ドラクエ ヒーローズ インプレッション、感想など
生活のリズムが完全におかしくなっちゃった。
明日仕事なのにこんな時間に更新します。眠れないっす。というか今日起きたの夕方だしね(⌒_⌒;
代休は来週になりそうです。つーか、確定申告もしないといけないんですよね・・・
申告書全然作ってないや(´-ω-`;)
まあ、来週の土日で一気に作ろうかな。流石に休めるだろうし
というわけで先週に発売したドラクエヒーローズですが、ようやく4時間ほどプレイ出来まして、
ただいまヤンガスとゼシカを仲間にしたあたりまでプレイしました。
ちなみに買ったのはDL版です。
感想としましては・・・・うーーーん・・・・普通(⌒_⌒;
土日と丸々休みだったにもかかわらず4時間しかプレイして無い時点で察してくださいw
でも評判は良いみたいですね。友人も楽しんでプレイしているみたいです。
ライトゲーマーには好評と言ったところでしょうか。
同時にプレイしている戦国無双4-2とどうしても比べてしまうな。
アクションは無双なんですが、難易度は比較的高く、ガードと回避を上手く使わないとやられますね。
ゴリ押しで攻略するのは難しいです。でも難しすぎるわけでもなくドラクエらしい絶妙な難易度です♪
エフェクトも派手で爽快感もあり、アクションに関しては予想以上に良く出来ているなって感じですね。
ただ、今のところかもしれませんが、1ステージが短めでその都度拠点に帰るからテンポが悪い。
一言で言うと物足らない。もうちょっと暴れたい。まあまだ序盤だからでしょう。
あと無双系と思いきや、実はタワーディフェンス的な要素が大きく、
拠点を防衛するミッションが非常に多いです。
戦闘中に取れるモンスターコインと呼ばれるモンスターを召喚するアイテムを駆使して
拠点を守ると言ったゲームシステムになっています。ただ、これが不満です。
なぜに仲間に指示できない?
もちろんモンスターコインでモンスターに指示してもいいですが、仲間にも指示できるようにするべき。
せっかく仲間が3人いるのにこれだと切り替える意味が正直あまり無い。
ルーラストーンなんか導入しなくてもいいから仲間に指示できるようにしてほしかったです。
今プレイしている戦国無双4ではこの辺りが非常にスムーズで無駄な移動も防げるんですよね。
仲間も切り替える意味も非常に出てきますね。
仲間4人の共闘感を出したかったのならばタワーディフェンス系のゲームシステムは止めるべきでしたね。
普通にダンジョンに潜る、フィールドの町から町に移動するみたいなステージにしておけば良かった。
サイクロプスのステージで大砲を撃とうと思って移動したら仲間までついて来たのはイラっとしましたね。
オマエら下で足止めしておけよ!!って感じで(´ヘ`;)
加えて味方AIは作りこみが甘いですね。
目の前に敵がいるのに棒立ちの時が多々あります。全然攻撃してくれなくてイライラしました。
これは恐らくバグですね。しっかりと改善して欲しいです。
UI周りも作りこみが甘いです。
素材系は直ぐに上限でもてなくなるくせに複数の素材をまとめて売ることができない。
納品系の依頼もすでに条件を達成しているならば依頼を受けると同時に達成扱いにして欲しかった。
依頼を受ける→達成報告と2度手間を踏まなくてはならなくなる。
報告も纏めて出来ないため一つ一つ報告が必要で、
報告する都度にフィナーレ的な演出が入るのでとにかくテンポが悪い。
そもそも同社のケイオスリングスやFFレコードキーパーでは出来ているのに、天下のドラクエがなぜ出来ない?
そんな感じでイマイチ熱中できないんですよね。ちょっとプレイしたら中断って感じで集中力が続かない。
戦国無双なんかは何時間もプレイしてしまうのですがね・・・
今後の希望としましては、仲間への指示は無理でもUI周りは改善して欲しいかな。
あと無限城みたいな好きなだけ潜れるダンジョンも有料DLCでもいいから配信して欲しいですね。
ちなみに一度クリアしたステージは再度プレイすることも可能で無制限にモンスターを狩ることも出来ます。
でもそれだと味気ないんですよね。やっぱりランダムダンジョンみたいな要素が欲しいです。
明日仕事なのにこんな時間に更新します。眠れないっす。というか今日起きたの夕方だしね(⌒_⌒;
代休は来週になりそうです。つーか、確定申告もしないといけないんですよね・・・
申告書全然作ってないや(´-ω-`;)
まあ、来週の土日で一気に作ろうかな。流石に休めるだろうし
というわけで先週に発売したドラクエヒーローズですが、ようやく4時間ほどプレイ出来まして、
ただいまヤンガスとゼシカを仲間にしたあたりまでプレイしました。
ちなみに買ったのはDL版です。
感想としましては・・・・うーーーん・・・・普通(⌒_⌒;
土日と丸々休みだったにもかかわらず4時間しかプレイして無い時点で察してくださいw
でも評判は良いみたいですね。友人も楽しんでプレイしているみたいです。
ライトゲーマーには好評と言ったところでしょうか。
同時にプレイしている戦国無双4-2とどうしても比べてしまうな。
アクションは無双なんですが、難易度は比較的高く、ガードと回避を上手く使わないとやられますね。
ゴリ押しで攻略するのは難しいです。でも難しすぎるわけでもなくドラクエらしい絶妙な難易度です♪
エフェクトも派手で爽快感もあり、アクションに関しては予想以上に良く出来ているなって感じですね。
ただ、今のところかもしれませんが、1ステージが短めでその都度拠点に帰るからテンポが悪い。
一言で言うと物足らない。もうちょっと暴れたい。まあまだ序盤だからでしょう。
あと無双系と思いきや、実はタワーディフェンス的な要素が大きく、
拠点を防衛するミッションが非常に多いです。
戦闘中に取れるモンスターコインと呼ばれるモンスターを召喚するアイテムを駆使して
拠点を守ると言ったゲームシステムになっています。ただ、これが不満です。
なぜに仲間に指示できない?
もちろんモンスターコインでモンスターに指示してもいいですが、仲間にも指示できるようにするべき。
せっかく仲間が3人いるのにこれだと切り替える意味が正直あまり無い。
ルーラストーンなんか導入しなくてもいいから仲間に指示できるようにしてほしかったです。
今プレイしている戦国無双4ではこの辺りが非常にスムーズで無駄な移動も防げるんですよね。
仲間も切り替える意味も非常に出てきますね。
仲間4人の共闘感を出したかったのならばタワーディフェンス系のゲームシステムは止めるべきでしたね。
普通にダンジョンに潜る、フィールドの町から町に移動するみたいなステージにしておけば良かった。
サイクロプスのステージで大砲を撃とうと思って移動したら仲間までついて来たのはイラっとしましたね。
オマエら下で足止めしておけよ!!って感じで(´ヘ`;)
加えて味方AIは作りこみが甘いですね。
目の前に敵がいるのに棒立ちの時が多々あります。全然攻撃してくれなくてイライラしました。
これは恐らくバグですね。しっかりと改善して欲しいです。
UI周りも作りこみが甘いです。
素材系は直ぐに上限でもてなくなるくせに複数の素材をまとめて売ることができない。
納品系の依頼もすでに条件を達成しているならば依頼を受けると同時に達成扱いにして欲しかった。
依頼を受ける→達成報告と2度手間を踏まなくてはならなくなる。
報告も纏めて出来ないため一つ一つ報告が必要で、
報告する都度にフィナーレ的な演出が入るのでとにかくテンポが悪い。
そもそも同社のケイオスリングスやFFレコードキーパーでは出来ているのに、天下のドラクエがなぜ出来ない?
そんな感じでイマイチ熱中できないんですよね。ちょっとプレイしたら中断って感じで集中力が続かない。
戦国無双なんかは何時間もプレイしてしまうのですがね・・・
今後の希望としましては、仲間への指示は無理でもUI周りは改善して欲しいかな。
あと無限城みたいな好きなだけ潜れるダンジョンも有料DLCでもいいから配信して欲しいですね。
ちなみに一度クリアしたステージは再度プレイすることも可能で無制限にモンスターを狩ることも出来ます。
でもそれだと味気ないんですよね。やっぱりランダムダンジョンみたいな要素が欲しいです。
![]() | ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
コメントの投稿
No title
どうもです
購入するまでタワーディフェンス系だなんて思いもしませんでしたねw
UI部分は洋ゲーと比較するとストレスフル過ぎますねw
クエスト報告やホイミストーン補充に効果音とかいちいち要らないっていうのが分からないんですかね・・・・
おかげでホイミストーンなんて使わないある種縛りプレイになってました
AIは、これ防御部分がすごい優秀なんで、攻撃もガチでいくようになるとだいぶヌルゲーになってしまいそう
製作者の意図としては各キャラの強みを生かした必殺技を撃ってMPが減ったらキャラチェンジしつつ攻撃していきましょう、っていう感じだとは思うのですが、、、難しいところですね
自分最初は1キャラしか動かさなくて、なんでAI棒立ちなんだよコノヤロウとか思ってましたが、キャラチェンジ意識してプレイするようになったら、なるほどこういうことかと理解してきました
ブログでも書いたのですが、ヤンガスでかぶと割りしてからテリーにキャラチェンしてからのはやぶさ真空なんかはダメージものすごい稼げます
味方が特技使いまくる設定になっちゃうとキャラチェンしたときMPすっからかんなんてこともありそうですし。(そこは作戦などMP管理出来るようにすべきなんですがw)
モンスター指示に関しては同意ですねw
モンスター置いて、ほいオサラバじゃつまらない
モンスターにもMP用意してガンガンいこうぜや、呪文つかうなみたいな指示を出せれば良いのに
その際はマップ利用で時間停止でじっくり考えれるような戦略要素がほしい
ドラゴンエイジインクイジションのモードみたいなやつですね
愚痴を言えばいろいろ出てきますが、これシステム洗練すれば相当良いゲームになることの裏返しですから、次回作は期待できそうです
まあ無双だと思って買った自分からすると、ジャンルがほぼ違ったんでビビリましたw
草刈りゲーじゃなくて完全にディフェンスゲーでしたね
なんか長文になってしまい、すみませんw
それなりに楽しめましたが、もうちょっとやりこみたくなる要素を詰め込んでほしかったです
アクセとかオンラインゲーかと言いたくなるようなショボい付与効果ですからね・・・
購入するまでタワーディフェンス系だなんて思いもしませんでしたねw
UI部分は洋ゲーと比較するとストレスフル過ぎますねw
クエスト報告やホイミストーン補充に効果音とかいちいち要らないっていうのが分からないんですかね・・・・
おかげでホイミストーンなんて使わないある種縛りプレイになってました
AIは、これ防御部分がすごい優秀なんで、攻撃もガチでいくようになるとだいぶヌルゲーになってしまいそう
製作者の意図としては各キャラの強みを生かした必殺技を撃ってMPが減ったらキャラチェンジしつつ攻撃していきましょう、っていう感じだとは思うのですが、、、難しいところですね
自分最初は1キャラしか動かさなくて、なんでAI棒立ちなんだよコノヤロウとか思ってましたが、キャラチェンジ意識してプレイするようになったら、なるほどこういうことかと理解してきました
ブログでも書いたのですが、ヤンガスでかぶと割りしてからテリーにキャラチェンしてからのはやぶさ真空なんかはダメージものすごい稼げます
味方が特技使いまくる設定になっちゃうとキャラチェンしたときMPすっからかんなんてこともありそうですし。(そこは作戦などMP管理出来るようにすべきなんですがw)
モンスター指示に関しては同意ですねw
モンスター置いて、ほいオサラバじゃつまらない
モンスターにもMP用意してガンガンいこうぜや、呪文つかうなみたいな指示を出せれば良いのに
その際はマップ利用で時間停止でじっくり考えれるような戦略要素がほしい
ドラゴンエイジインクイジションのモードみたいなやつですね
愚痴を言えばいろいろ出てきますが、これシステム洗練すれば相当良いゲームになることの裏返しですから、次回作は期待できそうです
まあ無双だと思って買った自分からすると、ジャンルがほぼ違ったんでビビリましたw
草刈りゲーじゃなくて完全にディフェンスゲーでしたね
なんか長文になってしまい、すみませんw
それなりに楽しめましたが、もうちょっとやりこみたくなる要素を詰め込んでほしかったです
アクセとかオンラインゲーかと言いたくなるようなショボい付与効果ですからね・・・
お疲れ様です。
私もゼシカとヤンガスのところまでやりました。確かにUIまわりとか天下のドラクエなのにと思う部分が多いすね。
次回作のためでしょうか。
またいつもの悪い癖ですでに少し飽きてきてますが何とかクリアまで頑張ります!
ドラクエですから(^-^;
あとファミリーフィッシングも
少しずつ楽しんでます。
あれはまじで面白いです。
大物釣ったときの感じはたまらんすね。色々と買ったりRPGのような育成面もいいすね。
yoshimaruさんありがとうございます!
私もゼシカとヤンガスのところまでやりました。確かにUIまわりとか天下のドラクエなのにと思う部分が多いすね。
次回作のためでしょうか。
またいつもの悪い癖ですでに少し飽きてきてますが何とかクリアまで頑張ります!
ドラクエですから(^-^;
あとファミリーフィッシングも
少しずつ楽しんでます。
あれはまじで面白いです。
大物釣ったときの感じはたまらんすね。色々と買ったりRPGのような育成面もいいすね。
yoshimaruさんありがとうございます!
Re:mtgさん
> どうもです
> 購入するまでタワーディフェンス系だなんて思いもしませんでしたねw
mtgさんどもです♪
RTS要素があるとは思わなかったですね。まあ無双系だから少しはあるとは思いましたがw
> UI部分は洋ゲーと比較するとストレスフル過ぎますねw
> クエスト報告やホイミストーン補充に効果音とかいちいち要らないっていうのが分からないんですかね・・・・
> おかげでホイミストーンなんて使わないある種縛りプレイになってました
ホイミストーンも酷いですね!!
テストプレイで文句が出ないはずが無いので、おそらくあえて演出していると思うのですが
そういう風な仕様にした意図が分からんです(^_^;
>
> AIは、これ防御部分がすごい優秀なんで、攻撃もガチでいくようになるとだいぶヌルゲーになってしまいそう
> 製作者の意図としては各キャラの強みを生かした必殺技を撃ってMPが減ったらキャラチェンジしつつ攻撃していきましょう、っていう感じだとは思うのですが、、、難しいところですね
なるほど!!確かに言われてみればAIが使用していてやられることは滅多に無いですね。
というか、一度も無いやw そういうことか~ イース7みたいですね。
でもそうなると作戦で「ガンガン行こうぜ」みたいなのが欲しかったです。
共闘感がないんですよね(^_^;
> 自分最初は1キャラしか動かさなくて、なんでAI棒立ちなんだよコノヤロウとか思ってましたが、キャラチェンジ意識してプレイするようになったら、なるほどこういうことかと理解してきました
自分はまだまだそのあたりは使いこなせて無いですねw
基本、お気に入りのキャラを使い続けるので・・・
でもなるほどなるほど、キャラチェンジを意識してプレイしてみます♪
> モンスター指示に関しては同意ですねw
> モンスター置いて、ほいオサラバじゃつまらない
> モンスターにもMP用意してガンガンいこうぜや、呪文つかうなみたいな指示を出せれば良いのに
モンスターもてっきり育てられるのかと思ったのですが、使い捨てですからね。
愛着が湧かないです。だから仲間を置ける様にしてほしかったですね。
せっかくそれなりのキャラ数がいるんですから複数パーティを使いまわしたかったです。
> 愚痴を言えばいろいろ出てきますが、これシステム洗練すれば相当良いゲームになることの裏返しですから、次回作は期待できそうです
>
間違いなくシリーズ化するでしょうね。でもUI周りは次回作といわずパッチで何とかして欲しいですw
> なんか長文になってしまい、すみませんw
> それなりに楽しめましたが、もうちょっとやりこみたくなる要素を詰め込んでほしかったです
> アクセとかオンラインゲーかと言いたくなるようなショボい付与効果ですからね・・・
いえいえ、おかげで違った角度からこのゲームを見ることが出来ましたよ、ありがとうございました♪
ドラクエ10みたいにアップデートを重ねて欲しいのですがねぇ(^_^;
> 購入するまでタワーディフェンス系だなんて思いもしませんでしたねw
mtgさんどもです♪
RTS要素があるとは思わなかったですね。まあ無双系だから少しはあるとは思いましたがw
> UI部分は洋ゲーと比較するとストレスフル過ぎますねw
> クエスト報告やホイミストーン補充に効果音とかいちいち要らないっていうのが分からないんですかね・・・・
> おかげでホイミストーンなんて使わないある種縛りプレイになってました
ホイミストーンも酷いですね!!
テストプレイで文句が出ないはずが無いので、おそらくあえて演出していると思うのですが
そういう風な仕様にした意図が分からんです(^_^;
>
> AIは、これ防御部分がすごい優秀なんで、攻撃もガチでいくようになるとだいぶヌルゲーになってしまいそう
> 製作者の意図としては各キャラの強みを生かした必殺技を撃ってMPが減ったらキャラチェンジしつつ攻撃していきましょう、っていう感じだとは思うのですが、、、難しいところですね
なるほど!!確かに言われてみればAIが使用していてやられることは滅多に無いですね。
というか、一度も無いやw そういうことか~ イース7みたいですね。
でもそうなると作戦で「ガンガン行こうぜ」みたいなのが欲しかったです。
共闘感がないんですよね(^_^;
> 自分最初は1キャラしか動かさなくて、なんでAI棒立ちなんだよコノヤロウとか思ってましたが、キャラチェンジ意識してプレイするようになったら、なるほどこういうことかと理解してきました
自分はまだまだそのあたりは使いこなせて無いですねw
基本、お気に入りのキャラを使い続けるので・・・
でもなるほどなるほど、キャラチェンジを意識してプレイしてみます♪
> モンスター指示に関しては同意ですねw
> モンスター置いて、ほいオサラバじゃつまらない
> モンスターにもMP用意してガンガンいこうぜや、呪文つかうなみたいな指示を出せれば良いのに
モンスターもてっきり育てられるのかと思ったのですが、使い捨てですからね。
愛着が湧かないです。だから仲間を置ける様にしてほしかったですね。
せっかくそれなりのキャラ数がいるんですから複数パーティを使いまわしたかったです。
> 愚痴を言えばいろいろ出てきますが、これシステム洗練すれば相当良いゲームになることの裏返しですから、次回作は期待できそうです
>
間違いなくシリーズ化するでしょうね。でもUI周りは次回作といわずパッチで何とかして欲しいですw
> なんか長文になってしまい、すみませんw
> それなりに楽しめましたが、もうちょっとやりこみたくなる要素を詰め込んでほしかったです
> アクセとかオンラインゲーかと言いたくなるようなショボい付与効果ですからね・・・
いえいえ、おかげで違った角度からこのゲームを見ることが出来ましたよ、ありがとうございました♪
ドラクエ10みたいにアップデートを重ねて欲しいのですがねぇ(^_^;
Re:キャラバン
> お疲れ様です。
> 私もゼシカとヤンガスのところまでやりました。確かにUIまわりとか天下のドラクエなのにと思う部分が多いすね。
> 次回作のためでしょうか。
キャラバンさんもプレイされていますか♪
UI周りに関してはアホかと言いたくなるような仕様ですね。
おめぇ自分でプレイしてみろ!!と言いたくなってしまいます(^_^;
> またいつもの悪い癖ですでに少し飽きてきてますが何とかクリアまで頑張ります!
> ドラクエですから(^-^;
私も何とかクリアまで頑張りたいですw
でもテラリアもプレイしたいしブラッドボーンも発売されますからね~
> あとファミリーフィッシングも
> 少しずつ楽しんでます。
> あれはまじで面白いです。
ファミリーフィッシング面白いですよね!!
是非ともWiiUで続編が発売して欲しいのですが、難しいかな~
HD画質だったら臨場感も出ると思うのですが・・・
アマゾン川みたいなところでグロい魚とか釣りまくりたいですw
> 私もゼシカとヤンガスのところまでやりました。確かにUIまわりとか天下のドラクエなのにと思う部分が多いすね。
> 次回作のためでしょうか。
キャラバンさんもプレイされていますか♪
UI周りに関してはアホかと言いたくなるような仕様ですね。
おめぇ自分でプレイしてみろ!!と言いたくなってしまいます(^_^;
> またいつもの悪い癖ですでに少し飽きてきてますが何とかクリアまで頑張ります!
> ドラクエですから(^-^;
私も何とかクリアまで頑張りたいですw
でもテラリアもプレイしたいしブラッドボーンも発売されますからね~
> あとファミリーフィッシングも
> 少しずつ楽しんでます。
> あれはまじで面白いです。
ファミリーフィッシング面白いですよね!!
是非ともWiiUで続編が発売して欲しいのですが、難しいかな~
HD画質だったら臨場感も出ると思うのですが・・・
アマゾン川みたいなところでグロい魚とか釣りまくりたいですw