雑記
月曜日の朝に起きたら嫁から「目が凄く赤い!!」って悲鳴に近い声量で言われて
鏡見たら右目の半分が真っ赤でした。明らかに血の色。
流石に慌てたというか、テンパりました(;´艸`)
だって全く身に覚えが無い。ぶつけたりこすったりもしていません。
強いて言えば毎日ソフトコンタクトを使用しているぐらいかな。
もう20年ぐらい使っているので今更それで何かが起こるとは思えない。
大慌てで会社に連絡して休みを取って近場の眼科を探しました。
幸い歩いていける距離にありました。
朝イチに向かったら既に患者さんが沢山いました。特にお年寄りが多かった。
そうだった・・・眼科はお年寄りが多いんだ。
今から20年ほど前に私はちょっと目の病気を持っていた時期があって
一時期毎週のように眼科に通ってた時期がありました。
そして眼科に行くとほぼ半日は潰れてました。土曜日だったので予定が立てられず辛かったですね。
その状況は20年経った今も変わっていないようです。そりゃそうか。予約制にしてくれればいいのに・・・
そんなこんなで初診だったので眼圧や眼底写真に視力検査など色々データを取り
診察が終わったのが午後の1時半ぐらい。
診察までが3時間以上かかり、そのほとんどの時間が待ち時間で
いざ診察が始まったら5分足らずで終了。「結膜下出血」と言う症状でした。
結論から言うとたいした症状ではなく放って置けば1~2週間ぐらいで目の赤みも吸収されて治るみたいです。
薬も処方されませんでした。目薬ぐらいくれ(´・ω・`)
ちなみに見え方に変化は無く痛みも全くありません。自覚症状が無いので嫁に言われるまで気が付きませんでした。
何でこうなるのか原因は今だ良くわかっていないらしいですが、
高血圧や過度の飲酒などでなるケースも見られるみたいです。
確かに日曜日にワインに氷を入れてがぶ飲みしていましたが、そんなの今に始まったことではない。
でも歳をとったということなのかな(´ヘ`;)
しかし診察までに3時間近く掛かって診察が5分足らずで終わるって、そりゃ予約制には出来んわな。
美容院や歯医者と違って一人頭に掛かる時間が全く読めないですね。
医者としても出来るだけ沢山の人を見てあげたいという気持ちもあると思いますし
お年寄りも多いので余計に時間がかかる場合もありますし。
まあ大した事無いとのことで安心しました。目はまだ赤いですが(⌒_⌒;
仕事でかかわる方々から突っ込まれていちいち説明するのがしんどい。
心配してくれるのはありがたいのですが。
いや、確かにここまで赤いと自分も絶対に突っ込むよな。気になって会話どころではないw
早く引いてくれるといいのですが(´・ω・`)
鏡見たら右目の半分が真っ赤でした。明らかに血の色。
流石に慌てたというか、テンパりました(;´艸`)
だって全く身に覚えが無い。ぶつけたりこすったりもしていません。
強いて言えば毎日ソフトコンタクトを使用しているぐらいかな。
もう20年ぐらい使っているので今更それで何かが起こるとは思えない。
大慌てで会社に連絡して休みを取って近場の眼科を探しました。
幸い歩いていける距離にありました。
朝イチに向かったら既に患者さんが沢山いました。特にお年寄りが多かった。
そうだった・・・眼科はお年寄りが多いんだ。
今から20年ほど前に私はちょっと目の病気を持っていた時期があって
一時期毎週のように眼科に通ってた時期がありました。
そして眼科に行くとほぼ半日は潰れてました。土曜日だったので予定が立てられず辛かったですね。
その状況は20年経った今も変わっていないようです。そりゃそうか。予約制にしてくれればいいのに・・・
そんなこんなで初診だったので眼圧や眼底写真に視力検査など色々データを取り
診察が終わったのが午後の1時半ぐらい。
診察までが3時間以上かかり、そのほとんどの時間が待ち時間で
いざ診察が始まったら5分足らずで終了。「結膜下出血」と言う症状でした。
結論から言うとたいした症状ではなく放って置けば1~2週間ぐらいで目の赤みも吸収されて治るみたいです。
薬も処方されませんでした。目薬ぐらいくれ(´・ω・`)
ちなみに見え方に変化は無く痛みも全くありません。自覚症状が無いので嫁に言われるまで気が付きませんでした。
何でこうなるのか原因は今だ良くわかっていないらしいですが、
高血圧や過度の飲酒などでなるケースも見られるみたいです。
確かに日曜日にワインに氷を入れてがぶ飲みしていましたが、そんなの今に始まったことではない。
でも歳をとったということなのかな(´ヘ`;)
しかし診察までに3時間近く掛かって診察が5分足らずで終わるって、そりゃ予約制には出来んわな。
美容院や歯医者と違って一人頭に掛かる時間が全く読めないですね。
医者としても出来るだけ沢山の人を見てあげたいという気持ちもあると思いますし
お年寄りも多いので余計に時間がかかる場合もありますし。
まあ大した事無いとのことで安心しました。目はまだ赤いですが(⌒_⌒;
仕事でかかわる方々から突っ込まれていちいち説明するのがしんどい。
心配してくれるのはありがたいのですが。
いや、確かにここまで赤いと自分も絶対に突っ込むよな。気になって会話どころではないw
早く引いてくれるといいのですが(´・ω・`)
雑記
ブログサボってすみません。駄目じゃあ、ゲーム熱が冷めてしまった。
なんか草津から帰ってきてからちょっとおかしいですね。
仕事もイマイチやる気が起こらないし(´・ω・`)
世界樹も辞めてしまった。今はDEAD CELLSをちょいちょいプレイしている程度かな。
コナン アウトキャストが面白そうなんですが、今の私にはちょっと重いかな。
ゲームシステムを理解する前に投げそう。
クラフトにサバイバル要素にオープンワールドの散策要素とかなり私好みのゲームのはずなんですが(⌒_⌒;
今後の予定ですが、一応デスティニー2のDLC「孤独と影」をプレイ予定です。
レジェンダリーエディションを買うつもりですが、新作の値段と変わらないですね。
ランダムパークも復活するみたいですし、それだけボリュームのあるDLCだと信じたい。
先の2つのDLCはゴミ扱いされていますからね(´ヘ`;)
レジェンダリー買ったらもう1回最初からプレイしようかな。
この場合、ランダムパークの武器防具は最初から手に入るのかな。
それともDLCのステージに行かないと手に入らないのだろうか。
9月発売予定だったコードヴェインが延期したのが痛かったな(´-ω-`;)
年末ぐらいに延期ならまだ良かったのですが、まさか来年の6月30日と1年近くの延期ですよ。
何か致命的な不具合でも見つかったのですがね。
他に9月に発売されるゲームは・・・無双オロチ3ぐらいかな。これもスルー予定。
PV観てても全然面白そうに見えない。
私にとって無双シリーズは結局どれだけ敵を巻き込んで倒せるか、がほぼすべてと言っても過言ではないw
PS3になってもPS4になってもやることは変わらない。流石に飽きた。
それでもたまに凄くやりたくなるんですがねw 今はまだその時ではないみたいですヾ(;´▽`A``
さて、ゲーム熱が冷めたといっても毎日欠かさずやっているゲームがあります。
スマホゲーのKOF98UMですね。もう1年半プレイしています。
もはや日課となっていて飯喰う、歯を磨く、う○こする、KOFをプレイするって感じです。
スマホゲーの強みは隙間時間にプレイできるということですね。仕事の昼休みとかにもプレイしています。
ちなみにKOF98UMはただいま2周年記念キャンペーン中でURキャラが1体貰えます。
貰うならKダッシュがお勧めかな。単純に強いし、何よりカッコいいですからね。
最近ちょっとプレイヤー人口が減っていますのでこれで少しでも増えてくれるといいのですがね。
なんか草津から帰ってきてからちょっとおかしいですね。
仕事もイマイチやる気が起こらないし(´・ω・`)
世界樹も辞めてしまった。今はDEAD CELLSをちょいちょいプレイしている程度かな。
コナン アウトキャストが面白そうなんですが、今の私にはちょっと重いかな。
ゲームシステムを理解する前に投げそう。
クラフトにサバイバル要素にオープンワールドの散策要素とかなり私好みのゲームのはずなんですが(⌒_⌒;
今後の予定ですが、一応デスティニー2のDLC「孤独と影」をプレイ予定です。
レジェンダリーエディションを買うつもりですが、新作の値段と変わらないですね。
ランダムパークも復活するみたいですし、それだけボリュームのあるDLCだと信じたい。
先の2つのDLCはゴミ扱いされていますからね(´ヘ`;)
レジェンダリー買ったらもう1回最初からプレイしようかな。
この場合、ランダムパークの武器防具は最初から手に入るのかな。
それともDLCのステージに行かないと手に入らないのだろうか。
9月発売予定だったコードヴェインが延期したのが痛かったな(´-ω-`;)
年末ぐらいに延期ならまだ良かったのですが、まさか来年の6月30日と1年近くの延期ですよ。
何か致命的な不具合でも見つかったのですがね。
他に9月に発売されるゲームは・・・無双オロチ3ぐらいかな。これもスルー予定。
PV観てても全然面白そうに見えない。
私にとって無双シリーズは結局どれだけ敵を巻き込んで倒せるか、がほぼすべてと言っても過言ではないw
PS3になってもPS4になってもやることは変わらない。流石に飽きた。
それでもたまに凄くやりたくなるんですがねw 今はまだその時ではないみたいですヾ(;´▽`A``
さて、ゲーム熱が冷めたといっても毎日欠かさずやっているゲームがあります。
スマホゲーのKOF98UMですね。もう1年半プレイしています。
もはや日課となっていて飯喰う、歯を磨く、う○こする、KOFをプレイするって感じです。
スマホゲーの強みは隙間時間にプレイできるということですね。仕事の昼休みとかにもプレイしています。
ちなみにKOF98UMはただいま2周年記念キャンペーン中でURキャラが1体貰えます。
貰うならKダッシュがお勧めかな。単純に強いし、何よりカッコいいですからね。
最近ちょっとプレイヤー人口が減っていますのでこれで少しでも増えてくれるといいのですがね。
ボクシング雑記
楽しかった夏休みも明日で終わりです。仕事嫌だな~(´・ω・`)
休み中は群馬の草津の方に2泊3日で行ってきました。
草津は涼しくて過ごしやすい気候ですね。
この時期でもTシャツ一枚にハーフパンツだとちょっと寒い印象すら受けました。
ここもどうせ外国人観光客ばかりなんだろうな~と思ってたのですが、思いのほか日本人観光客が多かったです。
特に若い方が多かったですね。大学生から20代社会人の男女グループが非常に多かったです。
リア充ってやつですねww 草食系が多いといわれる若者ですが、こういうのを見ると安心しますね。
さて、そんな中、岩佐選手の防衛戦を草津の宿で頑張って深夜まで起きて観ました。
残念ながら3-0の判定負けで完敗でした。なんとも残念な結果になりました。
1ラウンドはよかったのですが、2ラウンド以降からなかなか得意の左ストレートがヒットしません。
岩佐選手はやはりサウスポーが苦手みたいですね。最後まで距離感が掴めず空回り。
お互いクリーンヒットが少なくクリンチの多いグダグダな試合となりました。
相手のTJ・ドヘニーも前評判ほどの強さは感じなかったですね。
まあこの人の試合を診たことが無かったのでどんなスタイルかは知らなかったのですが、
どうやらガンガン前に出るインファイターのようです。
でもこの試合に関しては一定の距離をキープして遠い距離から一気にパンチを出しながら
つめてクリンチって感じの劣化ライアン・バーネット見たいな印象を受けました。
もしかしたらドヘニーもサウスポーが苦手だったのかもしれませんが、
どちらにしても磐石のチャンピオンって感じはしないですね。
現状のスーパーバンダムでは一番狙いやすいチャンピオンでしょうね。
そういえば試合後に亀田和毅選手が乱入してドヘニーに対戦要求したらしいのですが、
どうやら門前払いされたみたいです(⌒_⌒;
まあ、確かに初のタイトル戦でタイトル奪取。しかも敵地でとなると・・・
母国から応援に来てくれた人達や家族と共に余韻に浸りたいところに
いきなり対戦要求されても次のことなんて考えたくも無いでしょうヾ(;´▽`A``
こればかりは和毅君も空気嫁としかw
でも彼の必死さもわかるんですよね。スーパーバンダムに上げてもうすぐ2年。
なかなかタイトル戦に漕ぎ着けず、今年もまだ一試合しかしていない。
しかもその試合も兄のアンダーだったのでほとんど話題になっていないという。
当初は久保選手を狙っていたのでしょうけど、陥落しダニエルローマンに切り替え。
それも大橋ジムの松本選手に先を越されてしまい実現せず。
ローマンは松本選手に勝った後、次は亀田でもいいといってくれたみたいですが、
プロモーターのエディー・ハーンと契約してしまったため、おそらく今後はイギリスを主戦場として
日本のリングには上がらないでしょう。
WBOのアイザック・ドグボエは大竹秀典選手との試合が決まってしまいましたし。
もし大竹選手がドグボエに勝ったらな日本で和毅選手の挑戦を受ける流れもあるかもしれないですが、
ちょっと厳しそう。もちろん大竹選手を応援しますがね。
そんなこんなで焦りまくっている和毅君。何とか世界戦が決まると良いですね。
というか、メキシコでレイ・バルガスに挑戦するのが一番現実的じゃないのかね?
メキシコなら和毅君ならそれなりに知名度があるはずですし、何より本人もアマ時代に負けてるから
借りを返したいと言っていますしね。チャンピオン側に譲歩しても実現は難しいのでしょうかね・・・
そして本日、亀海喜寛選手が約一年ぶりの試合で復帰戦が行われたのですが、
残念ながら3-0の判定負けで復帰を飾れなかったみたいです。
試合はまだ見れてないのですが良いところが無かったみたいですね。正直ショックです(´ヘ`;)
チャンピオンがみな化け物のスーパーウェルター級で今日の相手に勝てないようでは
ちょっと今後が厳しいですね。年齢的にも・・・・
現役を続けるなら思い切って日本で若手の壁となるのもいいかもしれません。
休み中は群馬の草津の方に2泊3日で行ってきました。
草津は涼しくて過ごしやすい気候ですね。
この時期でもTシャツ一枚にハーフパンツだとちょっと寒い印象すら受けました。
ここもどうせ外国人観光客ばかりなんだろうな~と思ってたのですが、思いのほか日本人観光客が多かったです。
特に若い方が多かったですね。大学生から20代社会人の男女グループが非常に多かったです。
リア充ってやつですねww 草食系が多いといわれる若者ですが、こういうのを見ると安心しますね。
さて、そんな中、岩佐選手の防衛戦を草津の宿で頑張って深夜まで起きて観ました。
残念ながら3-0の判定負けで完敗でした。なんとも残念な結果になりました。
1ラウンドはよかったのですが、2ラウンド以降からなかなか得意の左ストレートがヒットしません。
岩佐選手はやはりサウスポーが苦手みたいですね。最後まで距離感が掴めず空回り。
お互いクリーンヒットが少なくクリンチの多いグダグダな試合となりました。
相手のTJ・ドヘニーも前評判ほどの強さは感じなかったですね。
まあこの人の試合を診たことが無かったのでどんなスタイルかは知らなかったのですが、
どうやらガンガン前に出るインファイターのようです。
でもこの試合に関しては一定の距離をキープして遠い距離から一気にパンチを出しながら
つめてクリンチって感じの劣化ライアン・バーネット見たいな印象を受けました。
もしかしたらドヘニーもサウスポーが苦手だったのかもしれませんが、
どちらにしても磐石のチャンピオンって感じはしないですね。
現状のスーパーバンダムでは一番狙いやすいチャンピオンでしょうね。
そういえば試合後に亀田和毅選手が乱入してドヘニーに対戦要求したらしいのですが、
どうやら門前払いされたみたいです(⌒_⌒;
まあ、確かに初のタイトル戦でタイトル奪取。しかも敵地でとなると・・・
母国から応援に来てくれた人達や家族と共に余韻に浸りたいところに
いきなり対戦要求されても次のことなんて考えたくも無いでしょうヾ(;´▽`A``
こればかりは和毅君も空気嫁としかw
でも彼の必死さもわかるんですよね。スーパーバンダムに上げてもうすぐ2年。
なかなかタイトル戦に漕ぎ着けず、今年もまだ一試合しかしていない。
しかもその試合も兄のアンダーだったのでほとんど話題になっていないという。
当初は久保選手を狙っていたのでしょうけど、陥落しダニエルローマンに切り替え。
それも大橋ジムの松本選手に先を越されてしまい実現せず。
ローマンは松本選手に勝った後、次は亀田でもいいといってくれたみたいですが、
プロモーターのエディー・ハーンと契約してしまったため、おそらく今後はイギリスを主戦場として
日本のリングには上がらないでしょう。
WBOのアイザック・ドグボエは大竹秀典選手との試合が決まってしまいましたし。
もし大竹選手がドグボエに勝ったらな日本で和毅選手の挑戦を受ける流れもあるかもしれないですが、
ちょっと厳しそう。もちろん大竹選手を応援しますがね。
そんなこんなで焦りまくっている和毅君。何とか世界戦が決まると良いですね。
というか、メキシコでレイ・バルガスに挑戦するのが一番現実的じゃないのかね?
メキシコなら和毅君ならそれなりに知名度があるはずですし、何より本人もアマ時代に負けてるから
借りを返したいと言っていますしね。チャンピオン側に譲歩しても実現は難しいのでしょうかね・・・
そして本日、亀海喜寛選手が約一年ぶりの試合で復帰戦が行われたのですが、
残念ながら3-0の判定負けで復帰を飾れなかったみたいです。
試合はまだ見れてないのですが良いところが無かったみたいですね。正直ショックです(´ヘ`;)
チャンピオンがみな化け物のスーパーウェルター級で今日の相手に勝てないようでは
ちょっと今後が厳しいですね。年齢的にも・・・・
現役を続けるなら思い切って日本で若手の壁となるのもいいかもしれません。
雑記
昨日よりお盆休みに入りました♪
来週1週間休みです。9連休ですね。ホワイト企業万歳!!
そんなわけで昨夜は友人らと川崎で飲みました。
馬肉を主に扱っている店で店員さんの掛け声の気合の入りっぷりがやばかったw
馬肉はあまり食べたことが無かったのですが、美味しいですね。値段も比較的安価でまた行きたいです。
さて、ゲームの方は世界樹の迷宮をまだ頑張っています。
サブクエのダンジョンのボスって強くないですか?
普通にプレイしたら発生した時のメインよりも後に討伐しています。
発生したその時点では敵わないんですが、私のパーティが弱いのか?あるいはそういうバランスなのか(´・ω・`;)
パーティ編成が悪いのかもしれないですね。なにしろパラディンが居ませんから(⌒_⌒;
あとボスの耐久力が高くて戦闘が冗長気味ですね。結局物量作戦になりがちです。
まあ自分の立ち回りが悪いのかもしれません。でもちょっと飽きてきた。
そんなわけで先日に紹介したDEAD CELLSを買ってしまおうかと思っているのですが、
スイッチ版とPS4版でどちらを買おうか迷っています。グラはレトロ風なんでPS4に拘る必要はないのですが、
やっぱりこの手のやり込み系はトロフィーがあった方がモチベーションが続きますからね。
あとコントローラがやっぱりPS4の方がやりやすい。ただスイッチは携帯モードでもプレイできるからな~。
一長一短で迷うところです。
そういえばいつのまにか延期に延期を重ねていたダーケストダンジョンが配信開始されていました。
ちょっと値段が高いんですよね~。面白そうなんですがこちらはセール待ちかな。
後もう一本、気になるゲームがあるんですよね。
先日のEVO2018とかでも大いに盛り上がっていたE-SPORTSですが、やっぱりスト5が気になります。
発売された当初は4と比べて回線周りや利便性などが大幅に劣化していたとのことで
評価がボロボロだったのですが最近は持ち直してきたみたいです。
何よりまじっくざげーまーさんの記事を読んでいるともうプレイしたくてしたくて堪らないです(⌒_⌒;
いや、わかっていますよ!!はっきり言って私は格ゲーはど下手です。長続きしないでしょう。
実は前作4は結構プレイしたのですが、ネット対戦はあまりやらず、幼馴染のリアフレと対戦ばかりしていました。
お互い社会人なんで会わなくてもネットで対戦できるのが便利で、本当に良くプレイしましたよ。
ランクマッチはBPが1200ぐらいだったかな?そのくらいからまったく勝てなくなって
700~1200ぐらいをウロウロしていたヘタレゲーマーです。
ちなみに幼馴染は格ゲーが凄く上手いです。(そう思っていましたw)
小さいころからスト2に始まってヴァンパイアセイヴァーやマーベルVSカプコン、SNKのKOFなど
様々な格闘ゲームをプレイしましたが、一度も彼を越えたことは無く、
私とプレイする時はメインで使うキャラではなく大体サブで使ってるキャラの練習台にされていました(´-ω-`;)
自分が勝ちすぎるとまずいから気を使ってくれてたんですね。それでも大いに負け越していましたが。
そんな彼でもネット対戦ではボコボコにやられる姿を見て衝撃が走りましたね。上には上が居るもんだと。
さて、そんな中で今回スト5がサマーセールの対象になっているとのこと。
いやいや、そんなはずは無い。実はスト5のセールは狙っていたので目を光らせていましたから。
そう思ってPSNのセールタイトル一覧をみたら確かにスト5は無い。マヴカプはあったけど。
でもスト5で検索かけて直接タイトルを見てみたら確かに割引価格になっている。
いや、まじか!!あの一覧に無いタイトルも割引価格にになっていることがあるの!?
まじっくざげーまーさんの記事を見て無かったら完全に見落としているんですけど・・・・
そう思って気になっているタイトルを片っ端から検索かけましたけど、
どうやらスト5以外は特に気になるタイトルは割引されていなかったw
ディアブロ3のネクロマンサーのDLCなど狙っていたのですがヾ(;´▽`A``
いやでもまいった。セール価格でもそこそこ高いし、数回プレイしたら投げそうな気もする。でもやりたい。
まずは1人プレイでじっくりと・・・
とりあえず買うならアーケードエディションかな。デラックスだと3000円上がるし、
アーケードエディション買って続きそうならシーズン3のキャラクターパスを買うか。
その方がもしもの時に被害額が少なくて済む(⌒_⌒;
来週1週間休みです。9連休ですね。ホワイト企業万歳!!
そんなわけで昨夜は友人らと川崎で飲みました。
馬肉を主に扱っている店で店員さんの掛け声の気合の入りっぷりがやばかったw
馬肉はあまり食べたことが無かったのですが、美味しいですね。値段も比較的安価でまた行きたいです。
さて、ゲームの方は世界樹の迷宮をまだ頑張っています。
サブクエのダンジョンのボスって強くないですか?
普通にプレイしたら発生した時のメインよりも後に討伐しています。
発生したその時点では敵わないんですが、私のパーティが弱いのか?あるいはそういうバランスなのか(´・ω・`;)
パーティ編成が悪いのかもしれないですね。なにしろパラディンが居ませんから(⌒_⌒;
あとボスの耐久力が高くて戦闘が冗長気味ですね。結局物量作戦になりがちです。
まあ自分の立ち回りが悪いのかもしれません。でもちょっと飽きてきた。
そんなわけで先日に紹介したDEAD CELLSを買ってしまおうかと思っているのですが、
スイッチ版とPS4版でどちらを買おうか迷っています。グラはレトロ風なんでPS4に拘る必要はないのですが、
やっぱりこの手のやり込み系はトロフィーがあった方がモチベーションが続きますからね。
あとコントローラがやっぱりPS4の方がやりやすい。ただスイッチは携帯モードでもプレイできるからな~。
一長一短で迷うところです。
そういえばいつのまにか延期に延期を重ねていたダーケストダンジョンが配信開始されていました。
ちょっと値段が高いんですよね~。面白そうなんですがこちらはセール待ちかな。
後もう一本、気になるゲームがあるんですよね。
先日のEVO2018とかでも大いに盛り上がっていたE-SPORTSですが、やっぱりスト5が気になります。
発売された当初は4と比べて回線周りや利便性などが大幅に劣化していたとのことで
評価がボロボロだったのですが最近は持ち直してきたみたいです。
何よりまじっくざげーまーさんの記事を読んでいるともうプレイしたくてしたくて堪らないです(⌒_⌒;
いや、わかっていますよ!!はっきり言って私は格ゲーはど下手です。長続きしないでしょう。
実は前作4は結構プレイしたのですが、ネット対戦はあまりやらず、幼馴染のリアフレと対戦ばかりしていました。
お互い社会人なんで会わなくてもネットで対戦できるのが便利で、本当に良くプレイしましたよ。
ランクマッチはBPが1200ぐらいだったかな?そのくらいからまったく勝てなくなって
700~1200ぐらいをウロウロしていたヘタレゲーマーです。
ちなみに幼馴染は格ゲーが凄く上手いです。(そう思っていましたw)
小さいころからスト2に始まってヴァンパイアセイヴァーやマーベルVSカプコン、SNKのKOFなど
様々な格闘ゲームをプレイしましたが、一度も彼を越えたことは無く、
私とプレイする時はメインで使うキャラではなく大体サブで使ってるキャラの練習台にされていました(´-ω-`;)
自分が勝ちすぎるとまずいから気を使ってくれてたんですね。それでも大いに負け越していましたが。
そんな彼でもネット対戦ではボコボコにやられる姿を見て衝撃が走りましたね。上には上が居るもんだと。
さて、そんな中で今回スト5がサマーセールの対象になっているとのこと。
いやいや、そんなはずは無い。実はスト5のセールは狙っていたので目を光らせていましたから。
そう思ってPSNのセールタイトル一覧をみたら確かにスト5は無い。マヴカプはあったけど。
でもスト5で検索かけて直接タイトルを見てみたら確かに割引価格になっている。
いや、まじか!!あの一覧に無いタイトルも割引価格にになっていることがあるの!?
まじっくざげーまーさんの記事を見て無かったら完全に見落としているんですけど・・・・
そう思って気になっているタイトルを片っ端から検索かけましたけど、
どうやらスト5以外は特に気になるタイトルは割引されていなかったw
ディアブロ3のネクロマンサーのDLCなど狙っていたのですがヾ(;´▽`A``
いやでもまいった。セール価格でもそこそこ高いし、数回プレイしたら投げそうな気もする。でもやりたい。
まずは1人プレイでじっくりと・・・
とりあえず買うならアーケードエディションかな。デラックスだと3000円上がるし、
アーケードエディション買って続きそうならシーズン3のキャラクターパスを買うか。
その方がもしもの時に被害額が少なくて済む(⌒_⌒;
雑記
台風が迫っていますね。私のところはまだ大した事無いですが、今晩にかけて雨風が凄そうです。
昨日から西湘バイパスが通行止めになっていて国道一号線がえらい渋滞になっていまして
出勤が苦痛でした。台風が過ぎたらすぐに解除されれば言いのですが、恐らく明日一杯まで使えないな。
さて、ゲームは3DSの世界樹の迷宮クロスをプレイしています。
このシリーズをプレイするのはDSの一作目以来で実に久しぶりのプレイになります。
DRPG好きな私が何で敬遠していたかと言うと、やっぱり地図の手書きが面倒くさいからですねヾ(;´▽`A``
一作目もそれなりにプレイしたと思いますが、クリアまでプレイした覚えが無い。
本作にはオートマッピングが搭載されています。と言っても完全にオートではなく
採取場所やイベント、そして扉や階段は自分で書き込む必要ありとなっています。
いや、なんと中途半端な・・・(´ヘ`;)
採取場所やイベントは自分で書き込んでもいいとして、扉と階段はオートにして欲しかった。
なぜ中途半端に残したのかちょっと理解できない・・・
まあ、別にすぐ書き込む必要は無く、町に戻ったらゆっくりまとめて書き込めばいいだけの話ですがね。
このくらいなら耐えられますが、なんか中途半端だなと思ってw
そんなわけでいざプレイしたら、久しぶりの世界樹の迷宮は凄く面白くて10時間ぐらいは夢中でプレイしました。
が、そろそろ敵が堅くてしんどくなってきた(⌒_⌒;
オクトパストラベラーもまったく同じ理由で辞めたんだった。学習能力ゼロですねw
今はJRPGを欲していないということでしょうか・・・
がんばってプレイは続けますが、正直クリアまでプレイすることは無さそう(´-ω-`;)
そういえば先月からゲームを漁っていて最近インディーズタイトルにも手を出してみたんですよね。
まずホロウナイトというゲームが評価高かったんで買ってプレイしてみました。
うーーーん、つまらなくは無いのですが合わなかった。
本作は俗に言うメトロイドヴァニア系のゲームでして、2Dの探索ゲーですね。
何が気に食わないって敵に攻撃を当てた時にこっちもノックバックするところ。
些細なことですが、足場が悪い状況が多い本作において結構ストレス。慣れの問題かもしれませんが。
あと月下の夜想曲みたいに装備品のハクスラ要素も無しで散策する楽しみが薄かった。
非常に丁寧に作られているのは良くわかるんですがね。
続いてもう一本。テレ東の「勇者ああああ」で紹介されていたアンダーテイルと言うゲーム。
こちらも物凄く評価が高い。ちょうどPS4版がサマーセールとなっていたので購入してプレイしてみました。
うーーーーーん、一応クリアまでプレイしましたけど・・・面白くなかった。
ストーリーにどんでん返しみたいなのがあると聞いていたのですが、
結局のところ敵を倒すことでもらえるLOVEとEXPの本当の意味ってことでしょうか?
番組見てちょっと過剰に期待しすぎたのだろうか。
マルチエンドみたいですが、もう一度プレイする気が起こらん。
あとゲームはほとんど一本道で世界も狭い。RPGというよりADVですね。
ゲームの画像を見て勝手にマザーみたいなゲームを想像していたので肩透かしを食らいました。
世間の評価は私にとってはあてにならないなと感じました(´ヘ`;)
他にプレイしたインディーズのゲームですぐ思いつくのはLIMBOとINSIDEですね。
この2作は面白かったです。独特の世界観があって一気にプレイしました。
さて、そんな中、もう一本気になるインディーズタイトルが本日発売されました。
Dead Cellsと言うゲームなんですが、これ面白そうなんですよね~。
またメトロイドヴァニア系のゲームなんですがヾ(;´▽`A``
4gamerさんでも特集されています。
いわゆるローグライクな2D探索アクション「Dead Cells」が本日リリース。何度でもキルされながら,ゲーム世界を戦い抜こう
海外レビューでも評価高いです。
『Dead Cells』海外レビュー
まあ、先ほど世間の評価はあてにならんといったばかりなのですが・・・・
やっぱり期待してしまいますよね(⌒_⌒;
装備品も豊富みたいで爽快感もありそう。ローグレガシーっぽい要素もあり
ホロウナイトよりも私にあっていると思います。
値段が2480円とインディーズタイトルにしてはちょい高めですが、それだけの価値はありそうですね。
買うならスイッチ版かな。グラに期待するようなゲームでもないし、寝転がってプレイできるし。
ロックマンと迷ってるのですが、こっちにしようかな。
昨日から西湘バイパスが通行止めになっていて国道一号線がえらい渋滞になっていまして
出勤が苦痛でした。台風が過ぎたらすぐに解除されれば言いのですが、恐らく明日一杯まで使えないな。
さて、ゲームは3DSの世界樹の迷宮クロスをプレイしています。
このシリーズをプレイするのはDSの一作目以来で実に久しぶりのプレイになります。
DRPG好きな私が何で敬遠していたかと言うと、やっぱり地図の手書きが面倒くさいからですねヾ(;´▽`A``
一作目もそれなりにプレイしたと思いますが、クリアまでプレイした覚えが無い。
本作にはオートマッピングが搭載されています。と言っても完全にオートではなく
採取場所やイベント、そして扉や階段は自分で書き込む必要ありとなっています。
いや、なんと中途半端な・・・(´ヘ`;)
採取場所やイベントは自分で書き込んでもいいとして、扉と階段はオートにして欲しかった。
なぜ中途半端に残したのかちょっと理解できない・・・
まあ、別にすぐ書き込む必要は無く、町に戻ったらゆっくりまとめて書き込めばいいだけの話ですがね。
このくらいなら耐えられますが、なんか中途半端だなと思ってw
そんなわけでいざプレイしたら、久しぶりの世界樹の迷宮は凄く面白くて10時間ぐらいは夢中でプレイしました。
が、そろそろ敵が堅くてしんどくなってきた(⌒_⌒;
オクトパストラベラーもまったく同じ理由で辞めたんだった。学習能力ゼロですねw
今はJRPGを欲していないということでしょうか・・・
がんばってプレイは続けますが、正直クリアまでプレイすることは無さそう(´-ω-`;)
そういえば先月からゲームを漁っていて最近インディーズタイトルにも手を出してみたんですよね。
まずホロウナイトというゲームが評価高かったんで買ってプレイしてみました。
うーーーん、つまらなくは無いのですが合わなかった。
本作は俗に言うメトロイドヴァニア系のゲームでして、2Dの探索ゲーですね。
何が気に食わないって敵に攻撃を当てた時にこっちもノックバックするところ。
些細なことですが、足場が悪い状況が多い本作において結構ストレス。慣れの問題かもしれませんが。
あと月下の夜想曲みたいに装備品のハクスラ要素も無しで散策する楽しみが薄かった。
非常に丁寧に作られているのは良くわかるんですがね。
続いてもう一本。テレ東の「勇者ああああ」で紹介されていたアンダーテイルと言うゲーム。
こちらも物凄く評価が高い。ちょうどPS4版がサマーセールとなっていたので購入してプレイしてみました。
うーーーーーん、一応クリアまでプレイしましたけど・・・面白くなかった。
ストーリーにどんでん返しみたいなのがあると聞いていたのですが、
結局のところ敵を倒すことでもらえるLOVEとEXPの本当の意味ってことでしょうか?
番組見てちょっと過剰に期待しすぎたのだろうか。
マルチエンドみたいですが、もう一度プレイする気が起こらん。
あとゲームはほとんど一本道で世界も狭い。RPGというよりADVですね。
ゲームの画像を見て勝手にマザーみたいなゲームを想像していたので肩透かしを食らいました。
世間の評価は私にとってはあてにならないなと感じました(´ヘ`;)
他にプレイしたインディーズのゲームですぐ思いつくのはLIMBOとINSIDEですね。
この2作は面白かったです。独特の世界観があって一気にプレイしました。
さて、そんな中、もう一本気になるインディーズタイトルが本日発売されました。
Dead Cellsと言うゲームなんですが、これ面白そうなんですよね~。
またメトロイドヴァニア系のゲームなんですがヾ(;´▽`A``
4gamerさんでも特集されています。
いわゆるローグライクな2D探索アクション「Dead Cells」が本日リリース。何度でもキルされながら,ゲーム世界を戦い抜こう
海外レビューでも評価高いです。
『Dead Cells』海外レビュー
まあ、先ほど世間の評価はあてにならんといったばかりなのですが・・・・
やっぱり期待してしまいますよね(⌒_⌒;
装備品も豊富みたいで爽快感もありそう。ローグレガシーっぽい要素もあり
ホロウナイトよりも私にあっていると思います。
値段が2480円とインディーズタイトルにしてはちょい高めですが、それだけの価値はありそうですね。
買うならスイッチ版かな。グラに期待するようなゲームでもないし、寝転がってプレイできるし。
ロックマンと迷ってるのですが、こっちにしようかな。