雑記
ウィッチャー3のDLCをプレイしつつ、魔女と百騎兵もプレイしています。
魔女と百騎兵は・・・・いや~、ゲーム部分は面白くない(⌒_⌒;
とにかく単調ですね。雑魚も代わり映えしないし、背景が変わっただけのステージを攻略していくだけ。
武器や防具も数値に違いがあるだけで攻撃パターンは変わるわけでも無いし、
ユニークなスキルがあるわけでもない。
今第9章をプレイしていますが、戦闘バランスも大味になってきましたね。
序盤はヌルゲーだったのですが今では雑魚の攻撃2~3発で死にます。
一発喰らったら硬直時間が長いので立て続けに喰らって死ぬことが多くイライラします。
あとアイテムを取ってもステージクリアするまでは装備できないのはまだいいのですが、
ファセットのレベルに関してはいちいち一定ごとに拠点に帰還しないと上がらないのでとにかく面倒くさい。
レベルぐらいオンタイムで上がればいいのに・・・
ハクスラ系のARPGとしてみたら中の下ぐらいの出来ですね。
ただ、先の記事でも述べましたが、ストーリーが結構面白い。
それで何とかプレイするモチベーションを保っています。ただ、ブリダンゴ姫だけは受け入れられなかったw
さっさとクリアして売ろうと思います。
さて、今年最後にして最大の期待作「FALLOUT4」ですが、海外では来月に発売されます。
日本は約一ヶ月遅れの発売になりますね。
ですが、Steamで購入できるPC版は海外版がおま国にならずに購入できて、
なんと日本語版発売と同時に日本語パッチが当てられるという神仕様のようです。
一ヶ月も我慢できないので欲しいところですが、
私のPCがスペック的に最低ラインをギリギリ満たしていない(´-ω-`;)
まあ、多分動くでしょうけど、やっぱり無難にPS4版にしておいたほうが良さそうです。
一ヶ月我慢だな~
PCもそろそろ買い換えようかな。
今までパーツをとっかえひっかえで延命してきたけど、今度買うときは丸ごとだな。
20万ぐらいは掛けて組もうと思います。
でも今年は車を買ってお金が無いw
いよいよ明日納車です!!晴れそうで良かった♪月曜日は雨っぽいけど・・
魔女と百騎兵は・・・・いや~、ゲーム部分は面白くない(⌒_⌒;
とにかく単調ですね。雑魚も代わり映えしないし、背景が変わっただけのステージを攻略していくだけ。
武器や防具も数値に違いがあるだけで攻撃パターンは変わるわけでも無いし、
ユニークなスキルがあるわけでもない。
今第9章をプレイしていますが、戦闘バランスも大味になってきましたね。
序盤はヌルゲーだったのですが今では雑魚の攻撃2~3発で死にます。
一発喰らったら硬直時間が長いので立て続けに喰らって死ぬことが多くイライラします。
あとアイテムを取ってもステージクリアするまでは装備できないのはまだいいのですが、
ファセットのレベルに関してはいちいち一定ごとに拠点に帰還しないと上がらないのでとにかく面倒くさい。
レベルぐらいオンタイムで上がればいいのに・・・
ハクスラ系のARPGとしてみたら中の下ぐらいの出来ですね。
ただ、先の記事でも述べましたが、ストーリーが結構面白い。
それで何とかプレイするモチベーションを保っています。ただ、ブリダンゴ姫だけは受け入れられなかったw
さっさとクリアして売ろうと思います。
さて、今年最後にして最大の期待作「FALLOUT4」ですが、海外では来月に発売されます。
日本は約一ヶ月遅れの発売になりますね。
ですが、Steamで購入できるPC版は海外版がおま国にならずに購入できて、
なんと日本語版発売と同時に日本語パッチが当てられるという神仕様のようです。
一ヶ月も我慢できないので欲しいところですが、
私のPCがスペック的に最低ラインをギリギリ満たしていない(´-ω-`;)
まあ、多分動くでしょうけど、やっぱり無難にPS4版にしておいたほうが良さそうです。
一ヶ月我慢だな~
PCもそろそろ買い換えようかな。
今までパーツをとっかえひっかえで延命してきたけど、今度買うときは丸ごとだな。
20万ぐらいは掛けて組もうと思います。
でも今年は車を買ってお金が無いw
いよいよ明日納車です!!晴れそうで良かった♪月曜日は雨っぽいけど・・
魔女と百騎兵Revival 遅ればせながら購入
遅くなりましたが、魔女と百騎兵Revivalを購入しました。
結局アマゾンで買いました。地元の店にもあったけどちょっと高かった。中古も見かけないし。
体験版と合わせて10時間ぐらいプレイしたかな?今は第二幕の6章に入ったところ。
感想としましては、はっきり言ってテンポが悪い。
プレイ中にぶつ切りでカットシーンが入ってくるのはいつもの日本一のことだけど、
「今のは一つにまとめられただろ!!」といいたくなる、立て続けのカットシーンもしばしば(⌒_⌒;
テンポが悪いのは戦闘でもあります。ダメージを食らったときの硬直時間が長いんですよね。
本作はハクスラ系ARPGなんですが、ディアブロのようなスピード感、爽快感、快適さはありません。
ちょくちょく入るロードも短いとはいえませんね。
「幻影の塔」も階を上がるたびにやや長めのロードが入ります。総じてテンポ悪いですね。
視界も酷いですね。
見下ろし型の視点の割には透過処理が無いため自キャラが見えなくなることがしょっちゅうあります。
右スティックで視点が動かせるのですが、透過処理さえあれば視点なんて固定でも構わないくらいです。
ステージ構成も無駄に広いって感じです。百騎兵の移動速度が速くは無いので余計にそう感じます。
ダッシュも出来ますが、スタミナが切れたらその場に座り込むという、ここでもなんともテンポの悪いこと。
難易度はノーマルでプレイしていますが、現時点ではかなりのヌルゲーに感じます。
たまにドクロマークがついた敵に一撃で倒されるなどやや理不尽な死に方以外は早々に死なないです。
ボスも弱い。たいていゴリ押し可能。魔撃がちょっと強すぎるような(⌒_⌒;
とまあ、ここまでボロクソに書いていますが、
もともとそんなに期待していなかったので意外と遊べていますね。ストーリーが結構面白いんですよ♪
引き伸ばしのための露骨なお使いもありますが、先が気になる内容ですね。
またキャラも良いですね。百騎兵は可愛いです。メタリカは外道なのかツンデレなのかよくわからんw
ストーリーが面白いがゆえにテンポの悪いゲーム部分が気になるかな。
エンディングは結構衝撃的と聞いています。
それをモチベーションにクリアまで頑張りたいと思います♪
結局アマゾンで買いました。地元の店にもあったけどちょっと高かった。中古も見かけないし。
体験版と合わせて10時間ぐらいプレイしたかな?今は第二幕の6章に入ったところ。
感想としましては、はっきり言ってテンポが悪い。
プレイ中にぶつ切りでカットシーンが入ってくるのはいつもの日本一のことだけど、
「今のは一つにまとめられただろ!!」といいたくなる、立て続けのカットシーンもしばしば(⌒_⌒;
テンポが悪いのは戦闘でもあります。ダメージを食らったときの硬直時間が長いんですよね。
本作はハクスラ系ARPGなんですが、ディアブロのようなスピード感、爽快感、快適さはありません。
ちょくちょく入るロードも短いとはいえませんね。
「幻影の塔」も階を上がるたびにやや長めのロードが入ります。総じてテンポ悪いですね。
視界も酷いですね。
見下ろし型の視点の割には透過処理が無いため自キャラが見えなくなることがしょっちゅうあります。
右スティックで視点が動かせるのですが、透過処理さえあれば視点なんて固定でも構わないくらいです。
ステージ構成も無駄に広いって感じです。百騎兵の移動速度が速くは無いので余計にそう感じます。
ダッシュも出来ますが、スタミナが切れたらその場に座り込むという、ここでもなんともテンポの悪いこと。
難易度はノーマルでプレイしていますが、現時点ではかなりのヌルゲーに感じます。
たまにドクロマークがついた敵に一撃で倒されるなどやや理不尽な死に方以外は早々に死なないです。
ボスも弱い。たいていゴリ押し可能。魔撃がちょっと強すぎるような(⌒_⌒;
とまあ、ここまでボロクソに書いていますが、
もともとそんなに期待していなかったので意外と遊べていますね。ストーリーが結構面白いんですよ♪
引き伸ばしのための露骨なお使いもありますが、先が気になる内容ですね。
またキャラも良いですね。百騎兵は可愛いです。メタリカは外道なのかツンデレなのかよくわからんw
ストーリーが面白いがゆえにテンポの悪いゲーム部分が気になるかな。
エンディングは結構衝撃的と聞いています。
それをモチベーションにクリアまで頑張りたいと思います♪
![]() | 魔女と百騎兵 Revival 通常版 PlayStation 4 日本一ソフトウェア 売り上げランキング : 396 Amazonで詳しく見る |
ボクシング雑記
さて、本日ようやくといいましょうか、
幾度かの延期を繰り返し、亀田興毅VS河野公平戦が行われました。
いや~、結構時差があってからの録画放送でしたから情報をシャットアウトするのが大変でしたw
結果としては3-0で河野選手の判定勝ち。
戦前はメディアは興毅君有利な感じでしたが、蓋を開けてみればダウンも奪い河野選手の完勝といっていいでしょう。
でも興毅君も良かったですよ。今迄で一番手が出てた。負けたくないという気持ちが現れていました。
序盤にローブロー気味のボディが立て続けに反則にとられてしまったので作戦変更せざる終えなかったんでしょうね。
得意のアウトボクシングをせずに前に出ていました。
試合中の判定では河野選手有利の展開でしたが、9回にいいフックをもらったりと最後まで楽しめました。
興毅君はこれで引退だそうです。どうやら勝っても引退するつもりだったみたい。
実はちょっと興毅君を応援していたんですよねヾ(;´▽`A``
もし興毅君が勝ったら同階級の井上君への言及は避けられないと思っていたのでw
「秒殺やな」みたいな亀田節を井上君相手にもいえるのか楽しみにしていたのですが、
勝っても引退するつもりだったなら河野選手が勝ってくれて本当に良かった(⌒_⌒;
好感をもてたのはテレ東の放送内容ですね。
試合前の興毅君のパフォーマンスや煽りを取り上げて、試合は後のほうかな?
録画だから判定ならカットするラウンドもあるかも?と思ったのですが、
放送開始後、入場シーンを取り上げてから即試合開始でした。試合もノーカットで放映しました。
8時5分ぐらいにチャンネル変えたらもう始まっていて若干焦りましたよ、録画してたけどさw
興毅君の引退宣言も試合終了後に15秒ぐらいさらっと流しただけ。
過剰に興毅君を取り上げずに、あくまで河野選手の防衛戦の相手として放映していました。
まあ枠が1時間というのもあったかもしれませんが、これがTBSなら試合が始まるまでが長いですからねw
さて、今後の河野選手ですがこのまま防衛戦を積み重ねていくのかな?
年齢的にもあと何年出来るか分からないから、来年あたり井上君と統一戦をやって欲しいな。
でもたしか井上君はやりたがってなかったな。理由は「河野選手がいい人だから」とか、なんとも彼らしいですがw
そういった意味でも興毅君に勝ってほしかったんですがねw
興毅君には「お疲れ様でした」と言いたいです。
長年のボクシングファンとして彼が嫌いだった時期もありましたが、
結果的には彼はボクシング界にとっての劇薬であったと思います。
彼のおかげで本物志向の長谷川選手や内藤選手が注目を浴びたと思いますしね。
それまでは格闘技といったらK-1やPRIDEでボクシングの人気は低迷していました。
当時、徳山選手や新井田選手が防衛戦をやっても、その扱いの小さいこと小さいこと(´ヘ`;)
今は山中選手を始め、内山選手、そして井岡君、井上君などいい選手が沢山でてきました。
興毅君は28歳とまだまだ若いしやれるじゃんと思うかもしれませんが、
物心ついたときからボクシングをやっているからボクシング暦は20年を超えているんですよね。
子供の頃からプロボクサーになること以外の選択肢を与えられなかったでしょうから、
引退後は好きなことに精を出すといいと思います。もう無駄に虚勢を張る必要も無いし。
スポーツバラエティなんかに出たら面白いかもね。炎の体育会系TVとか。
全然違う競技で彼の身体能力を見てみたいです。TBSだから無理かな(⌒_⌒;
とりあえず来年当たりに「しくじり先生」に出て欲しいですね。
どこまで話せるか分かりませんが、ネタは沢山あるでしょうw
幾度かの延期を繰り返し、亀田興毅VS河野公平戦が行われました。
いや~、結構時差があってからの録画放送でしたから情報をシャットアウトするのが大変でしたw
結果としては3-0で河野選手の判定勝ち。
戦前はメディアは興毅君有利な感じでしたが、蓋を開けてみればダウンも奪い河野選手の完勝といっていいでしょう。
でも興毅君も良かったですよ。今迄で一番手が出てた。負けたくないという気持ちが現れていました。
序盤にローブロー気味のボディが立て続けに反則にとられてしまったので作戦変更せざる終えなかったんでしょうね。
得意のアウトボクシングをせずに前に出ていました。
試合中の判定では河野選手有利の展開でしたが、9回にいいフックをもらったりと最後まで楽しめました。
興毅君はこれで引退だそうです。どうやら勝っても引退するつもりだったみたい。
実はちょっと興毅君を応援していたんですよねヾ(;´▽`A``
もし興毅君が勝ったら同階級の井上君への言及は避けられないと思っていたのでw
「秒殺やな」みたいな亀田節を井上君相手にもいえるのか楽しみにしていたのですが、
勝っても引退するつもりだったなら河野選手が勝ってくれて本当に良かった(⌒_⌒;
好感をもてたのはテレ東の放送内容ですね。
試合前の興毅君のパフォーマンスや煽りを取り上げて、試合は後のほうかな?
録画だから判定ならカットするラウンドもあるかも?と思ったのですが、
放送開始後、入場シーンを取り上げてから即試合開始でした。試合もノーカットで放映しました。
8時5分ぐらいにチャンネル変えたらもう始まっていて若干焦りましたよ、録画してたけどさw
興毅君の引退宣言も試合終了後に15秒ぐらいさらっと流しただけ。
過剰に興毅君を取り上げずに、あくまで河野選手の防衛戦の相手として放映していました。
まあ枠が1時間というのもあったかもしれませんが、これがTBSなら試合が始まるまでが長いですからねw
さて、今後の河野選手ですがこのまま防衛戦を積み重ねていくのかな?
年齢的にもあと何年出来るか分からないから、来年あたり井上君と統一戦をやって欲しいな。
でもたしか井上君はやりたがってなかったな。理由は「河野選手がいい人だから」とか、なんとも彼らしいですがw
そういった意味でも興毅君に勝ってほしかったんですがねw
興毅君には「お疲れ様でした」と言いたいです。
長年のボクシングファンとして彼が嫌いだった時期もありましたが、
結果的には彼はボクシング界にとっての劇薬であったと思います。
彼のおかげで本物志向の長谷川選手や内藤選手が注目を浴びたと思いますしね。
それまでは格闘技といったらK-1やPRIDEでボクシングの人気は低迷していました。
当時、徳山選手や新井田選手が防衛戦をやっても、その扱いの小さいこと小さいこと(´ヘ`;)
今は山中選手を始め、内山選手、そして井岡君、井上君などいい選手が沢山でてきました。
興毅君は28歳とまだまだ若いしやれるじゃんと思うかもしれませんが、
物心ついたときからボクシングをやっているからボクシング暦は20年を超えているんですよね。
子供の頃からプロボクサーになること以外の選択肢を与えられなかったでしょうから、
引退後は好きなことに精を出すといいと思います。もう無駄に虚勢を張る必要も無いし。
スポーツバラエティなんかに出たら面白いかもね。炎の体育会系TVとか。
全然違う競技で彼の身体能力を見てみたいです。TBSだから無理かな(⌒_⌒;
とりあえず来年当たりに「しくじり先生」に出て欲しいですね。
どこまで話せるか分かりませんが、ネタは沢山あるでしょうw
雑記2
今日のしくじり先生は面白かったですね。
武蔵の「押忍!」「押忍?」や「逃げちゃ駄目だ」から「逃げなきゃ駄目だ」の流れは糞笑ったww
いや、でも武蔵選手は当時は大変だったともいますよ。
年に11試合なんてボクシングなら考えられないですからね。ほぼ毎月試合とかありえないですよ。
色々批判も浴びていましたが、今後ヘビー級の打撃系であそこまで出来る人は出てこないだろうな。
K-1に80キロ級の階級があったなら間違いなく世界トップレベルの選手だったでしょう。
でも引退してからバラエティでもちょくちょく見かけますが、特に後遺症も無いようで良かったです。
頑丈な人だな~(⌒_⌒;
新山千春も期待していなかったけど面白かったですね。思わずブログを拝見してしまったw
現時点ではまだコメントは1000突破していないですが、時間の問題でしょう。
つーか、新山千春さんはそんなに主婦層から嫌われているとは知らなかったです(⌒_⌒;
さて、ゲームの話題ですが、明日というか本日か。ウィッチャー3の大型DLCがいよいよ配信されます。
それに先駆けて大型パッチも当たりました。アイテムスロットが2つから4つに増えています。
十字キーの上と下の長押しでそれぞれ別スロットに切り替えることが出来ます。
でもなかなかとっさに切り替えられないですね。慣れの問題かな?
リハビリ代わりに未消化だったクエストをプレイしましたが、かなり下手になっていました。
戦闘での立ち回りを忘れていますね~、クエストとって置いて良かったw
長い間プレイしていなかったのですが、地味に便利になったのが地図ですね。
L3の押し込みで目的地までカーソルが移動します。これは良いアップデートだと思いました。
倉庫もあるし、今から新規プレイさせる方はちょっと羨ましいなw
さて、現時点ではまだDLCは配信されず。
やっぱり昼ぐらいからの配信かな。はやくシャニさんに会いたいです♪
武蔵の「押忍!」「押忍?」や「逃げちゃ駄目だ」から「逃げなきゃ駄目だ」の流れは糞笑ったww
いや、でも武蔵選手は当時は大変だったともいますよ。
年に11試合なんてボクシングなら考えられないですからね。ほぼ毎月試合とかありえないですよ。
色々批判も浴びていましたが、今後ヘビー級の打撃系であそこまで出来る人は出てこないだろうな。
K-1に80キロ級の階級があったなら間違いなく世界トップレベルの選手だったでしょう。
でも引退してからバラエティでもちょくちょく見かけますが、特に後遺症も無いようで良かったです。
頑丈な人だな~(⌒_⌒;
新山千春も期待していなかったけど面白かったですね。思わずブログを拝見してしまったw
現時点ではまだコメントは1000突破していないですが、時間の問題でしょう。
つーか、新山千春さんはそんなに主婦層から嫌われているとは知らなかったです(⌒_⌒;
さて、ゲームの話題ですが、明日というか本日か。ウィッチャー3の大型DLCがいよいよ配信されます。
それに先駆けて大型パッチも当たりました。アイテムスロットが2つから4つに増えています。
十字キーの上と下の長押しでそれぞれ別スロットに切り替えることが出来ます。
でもなかなかとっさに切り替えられないですね。慣れの問題かな?
リハビリ代わりに未消化だったクエストをプレイしましたが、かなり下手になっていました。
戦闘での立ち回りを忘れていますね~、クエストとって置いて良かったw
長い間プレイしていなかったのですが、地味に便利になったのが地図ですね。
L3の押し込みで目的地までカーソルが移動します。これは良いアップデートだと思いました。
倉庫もあるし、今から新規プレイさせる方はちょっと羨ましいなw
さて、現時点ではまだDLCは配信されず。
やっぱり昼ぐらいからの配信かな。はやくシャニさんに会いたいです♪
雑記
ベヨネッタ2クリアしました。クリア時間は6時間ほどかな。
ただデモシーンが結構多く、全部飛ばせば5時間ほどかもしれないです。
ストーリーなんてあって無いような薄っぺらい物なのですが、結構ダラダラと長めのデモシーンが入りました。
まあこの手のゲームにストーリーなんて期待していないのですがね(⌒_⌒;
本作、正直面白くありませんでした。
なぜ面白くないのか考えたのですが、どうもステージ構成に問題があるような気がします。
というのも、ベヨネッタの圧倒的な力で雑魚を無双するステージが少なく感じました。
ボスとのタイマン勝負やでかいボスを部位攻撃でゴリゴリと削っていくようなステージが多かったですね。
それゆえ爽快感が薄く感じました。
それを払拭するかのようにクリア後にウィッチトライアルというステージが出てくるのですが、
なんかもういいやって感じです( ̄ー ̄;
ジャンヌも使えるようになったのですが、上にも書いたようにステージが面白く無いからなぁ・・・
そんなわけでさっさと売り払うことにします。
さて、今月のPSプラス会員向けのフリープレイが更新されました。
その中でVITAのクロスブラッドが来ましたね。ただ個人的にはこっちか~って感じです(⌒_⌒;
オペレーションアビスなら良かったのですがね、未プレイなんで。
ただ、来月にエクスペリエンスの三作が安く買えるキャンペーンが行われるみたいです。
『迷宮クロスブラッド インフィニティ Ultimate』、『東京新世録 オペレーションバベル』などのエクスペリエンス作品をお手軽に遊べるキャンペーンが実施
この機会に新作のオペレーションバベルを買おうかなと思っています♪
UI周りが快適になっているみたいですしね。
いちおうクロスブラッドも落としてプレイしています。
キャラメイクが大変でしたが、一度始めたらやっぱり没頭しちゃいますね。
かなりのボリュームがありますし、未プレイの方にはお勧めしたいですね。
ただデモシーンが結構多く、全部飛ばせば5時間ほどかもしれないです。
ストーリーなんてあって無いような薄っぺらい物なのですが、結構ダラダラと長めのデモシーンが入りました。
まあこの手のゲームにストーリーなんて期待していないのですがね(⌒_⌒;
本作、正直面白くありませんでした。
なぜ面白くないのか考えたのですが、どうもステージ構成に問題があるような気がします。
というのも、ベヨネッタの圧倒的な力で雑魚を無双するステージが少なく感じました。
ボスとのタイマン勝負やでかいボスを部位攻撃でゴリゴリと削っていくようなステージが多かったですね。
それゆえ爽快感が薄く感じました。
それを払拭するかのようにクリア後にウィッチトライアルというステージが出てくるのですが、
なんかもういいやって感じです( ̄ー ̄;
ジャンヌも使えるようになったのですが、上にも書いたようにステージが面白く無いからなぁ・・・
そんなわけでさっさと売り払うことにします。
さて、今月のPSプラス会員向けのフリープレイが更新されました。
その中でVITAのクロスブラッドが来ましたね。ただ個人的にはこっちか~って感じです(⌒_⌒;
オペレーションアビスなら良かったのですがね、未プレイなんで。
ただ、来月にエクスペリエンスの三作が安く買えるキャンペーンが行われるみたいです。
『迷宮クロスブラッド インフィニティ Ultimate』、『東京新世録 オペレーションバベル』などのエクスペリエンス作品をお手軽に遊べるキャンペーンが実施
この機会に新作のオペレーションバベルを買おうかなと思っています♪
UI周りが快適になっているみたいですしね。
いちおうクロスブラッドも落としてプレイしています。
キャラメイクが大変でしたが、一度始めたらやっぱり没頭しちゃいますね。
かなりのボリュームがありますし、未プレイの方にはお勧めしたいですね。
ゲーム情報色々
真女神転生の新作が発表されましたね。その名も「真女神転生4 ファイナル」です。
4のマニアクスではなく世界観を受け継いだ完全新作だそうです。
当然3DSでの発売となります。
うーーーん、女神転生シリーズは大好きなのですが、はっきり言って4はかなり微妙な出来だったような。
大分記憶が薄れていますね。どんな出来だったか?面白くなかったのは間違いないw
そういえば過去に自分がレビューした記事があったので久しぶりに読み返して見ます。
10年ぶりのナンバリングタイトルの出来は!?真女神転生4レビューです
おうおうおう!!色々と思い出してきたぜぃw
そうだそうだ、4はかなりの駄作だったな。とにかくストレスが溜まる作りだった(⌒_⌒;
70点つけているけど相当甘い点数ですね。3はマニアクス合わせて4週はプレイしたけど
4はやっとこさ1回クリアしただけで2度とやる気が起こらん。
うーーーん、新作は大丈夫か?不安だw
完全新作と謳っていても、使い回し上等でしょうしねぇ・・・
開発スタッフは3をもう一度プレイして、なぜ評価が高いのかよく理解して欲しいなぁ・・
今プレイしても間違いなく面白い作品ですからねぇ。
まあ、買うとは思いますが、あまり期待しないで待ちます。
つーか、3DSで出すならSJの方向性で進化したメガテンを作って欲しかったな。
三人称視点なら据え置きかVITAで作ってくれ。3DSだとグラが荒い(´ヘ`;)
話は変わりますが、PS4版ドラゴンエイジ インクイジションですが、GOTY版がいつの間にか
発売されていますね。どうやらDL版のみらしいですが。
つーか、大型DLCが3本もいつの間に配信されたんだろうか!?
ゲームサイトも取り扱ってたかなぁ?完全に見落としていましたね。
最初の大型DLCが、たしかPCと箱イチ先行配信でPS4版は配信日未定となっていたと思います。
それがいつの間にか配信され、更にその後新規DLCが2本も配信されていたとは(´-ω-`;)
ドラゴンエイジももう1回最初からプレイしたいんですよね。今度は別ルートで。
DLCも買って一気にプレイしようかな~
でもDLC高い。一本1600円ほどで3本で5000円近くなります。
ドラゴンエイジはよくセール対象になっているんですが、DLCも安く売ってくれないかな。
大型DLCといえばウィッチャー3の大型DLCも来週に配信されますね。
『ウィッチャー3 ワイルドハント』10月13日にエキスパンション・パック第1弾、“無情なる心”の配信が決定
こちらはゲームサイトでも大々的に宣伝されていますし、ドラゴンエイジとはえらい違いですねw
実際かなり売れましたし、ローカライズも凄い気合が入っていましたからね。
どちらが面白いかといわれたらどちらも名作ですが、ローカライズの差でウィッチャー3に軍配が上がるかな。
DLC「無情なる心」ですが、新ヒロインとしてシャニさんが再登場するみたいです。
1で登場した女性キャラなんですが、3本編でも名前は出てきたんですよね。
登場するのか楽しみにしていたんですが、結局登場しなくてガッカリしたところに
DLCで満を持して登場するということで、これはもう買うしかないですなw
ちなみに1のシャニさんはこんな感じですね。

下着姿のセクシーショットもあります。

イェネファーやトリスと違ってショートカットのクールビューティって感じです♪
ちなみに1のトリスさんはこんな感じ

うん、もはや別人ですね。つーか2の時点で既に別人でしたからw
モデリングの進化ということであまり気にしないでおきましょうヾ(;´▽`A``
ちなみにウィッチャー3はその後も無料DLCが配信されて、発売当初からかなり進化してますね。
大きなところでは「強くてニューゲーム」とアイテム倉庫が加わったことでしょうか。
倉庫は最初から実装すべきだったと思いますがね。
まあ後からでもしっかり対応するCD PROJECT REDの素晴らしさよ♪
売り逃げするどっかのメーカーとは違いますね。新作「Cyberpunk 2077」も今から楽しみですね!
4のマニアクスではなく世界観を受け継いだ完全新作だそうです。
当然3DSでの発売となります。
うーーーん、女神転生シリーズは大好きなのですが、はっきり言って4はかなり微妙な出来だったような。
大分記憶が薄れていますね。どんな出来だったか?面白くなかったのは間違いないw
そういえば過去に自分がレビューした記事があったので久しぶりに読み返して見ます。
10年ぶりのナンバリングタイトルの出来は!?真女神転生4レビューです
おうおうおう!!色々と思い出してきたぜぃw
そうだそうだ、4はかなりの駄作だったな。とにかくストレスが溜まる作りだった(⌒_⌒;
70点つけているけど相当甘い点数ですね。3はマニアクス合わせて4週はプレイしたけど
4はやっとこさ1回クリアしただけで2度とやる気が起こらん。
うーーーん、新作は大丈夫か?不安だw
完全新作と謳っていても、使い回し上等でしょうしねぇ・・・
開発スタッフは3をもう一度プレイして、なぜ評価が高いのかよく理解して欲しいなぁ・・
今プレイしても間違いなく面白い作品ですからねぇ。
まあ、買うとは思いますが、あまり期待しないで待ちます。
つーか、3DSで出すならSJの方向性で進化したメガテンを作って欲しかったな。
三人称視点なら据え置きかVITAで作ってくれ。3DSだとグラが荒い(´ヘ`;)
話は変わりますが、PS4版ドラゴンエイジ インクイジションですが、GOTY版がいつの間にか
発売されていますね。どうやらDL版のみらしいですが。
つーか、大型DLCが3本もいつの間に配信されたんだろうか!?
ゲームサイトも取り扱ってたかなぁ?完全に見落としていましたね。
最初の大型DLCが、たしかPCと箱イチ先行配信でPS4版は配信日未定となっていたと思います。
それがいつの間にか配信され、更にその後新規DLCが2本も配信されていたとは(´-ω-`;)
ドラゴンエイジももう1回最初からプレイしたいんですよね。今度は別ルートで。
DLCも買って一気にプレイしようかな~
でもDLC高い。一本1600円ほどで3本で5000円近くなります。
ドラゴンエイジはよくセール対象になっているんですが、DLCも安く売ってくれないかな。
大型DLCといえばウィッチャー3の大型DLCも来週に配信されますね。
『ウィッチャー3 ワイルドハント』10月13日にエキスパンション・パック第1弾、“無情なる心”の配信が決定
こちらはゲームサイトでも大々的に宣伝されていますし、ドラゴンエイジとはえらい違いですねw
実際かなり売れましたし、ローカライズも凄い気合が入っていましたからね。
どちらが面白いかといわれたらどちらも名作ですが、ローカライズの差でウィッチャー3に軍配が上がるかな。
DLC「無情なる心」ですが、新ヒロインとしてシャニさんが再登場するみたいです。
1で登場した女性キャラなんですが、3本編でも名前は出てきたんですよね。
登場するのか楽しみにしていたんですが、結局登場しなくてガッカリしたところに
DLCで満を持して登場するということで、これはもう買うしかないですなw
ちなみに1のシャニさんはこんな感じですね。

下着姿のセクシーショットもあります。

イェネファーやトリスと違ってショートカットのクールビューティって感じです♪
ちなみに1のトリスさんはこんな感じ

うん、もはや別人ですね。つーか2の時点で既に別人でしたからw
モデリングの進化ということであまり気にしないでおきましょうヾ(;´▽`A``
ちなみにウィッチャー3はその後も無料DLCが配信されて、発売当初からかなり進化してますね。
大きなところでは「強くてニューゲーム」とアイテム倉庫が加わったことでしょうか。
倉庫は最初から実装すべきだったと思いますがね。
まあ後からでもしっかり対応するCD PROJECT REDの素晴らしさよ♪
売り逃げするどっかのメーカーとは違いますね。新作「Cyberpunk 2077」も今から楽しみですね!
雑記
ブログサボりがちですみません。
ゲームをあまり買ってないので正直ネタが無いんですよね(⌒_⌒;
ただいまデスティニーをプレイしつつ、積んであったWiiUのベヨネッタ2をプレイしています。
が、正直面白くない。ベヨネッタってこんなもんだったかな?
もっと爽快感、スピード感があったような・・・
攻撃を避けるのも難しいです。コンボ中にも割り込んでくるし、攻撃モーションがわかり辛いし、
先読みで避けるしかないです。バットマンみたいに頭上にマークが出れば楽なんですがw
来週購入予定のアンチャーテッドコレクションも体験版が配信されたのでプレイしてみたのですが、
銃撃戦がかなりしょぼいですね。加えて良く死ぬし。まあ死んでも直ぐにリトライできるのはいいのですがね。
正直購入を迷っています。そのうち買うとは思いますが、直ぐにほしいとは思えなくなりました。
これ買うなら、いま安売りされているラストオブアスのリマスター買ったほうがいいような・・・
PS3版をプレイしましたが、DLCは未プレイですからね。全部込みで3000円切る値段は魅力的です。
他に気になっているゲームはマッドマックスかな。フレさんでも結構プレイされている方がいます。
単調との評価もありますが、世界観が良いですよね。
これもそのうち購入したいな。
魔女と百騎兵もいつの間にか発売していたって感じです。
買おうと思ったのですが、近所のお店は全滅でした。出荷本数が少ないのかな?
見つけたら買おうと思いますが、値崩れはしなさそうですね。
そういえばこの間、ヨドバシの試遊コーナーでマリオメーカーをプレイしていたら、
猛烈にマリオがプレイしたくなりましたw
マリオメーカーが欲しいってわけではなくて、WiiUのスーパーマリオUが欲しいですw
マリオメーカーはなんというか、私には創作力が無いのでヾ(;´▽`A``
人の作ったステージをプレイするのは面白そうですがね。
マリオUは中古でもほぼ定価に近い値段なので、いっそDL版で買ってしまおうかな。
ゲームをあまり買ってないので正直ネタが無いんですよね(⌒_⌒;
ただいまデスティニーをプレイしつつ、積んであったWiiUのベヨネッタ2をプレイしています。
が、正直面白くない。ベヨネッタってこんなもんだったかな?
もっと爽快感、スピード感があったような・・・
攻撃を避けるのも難しいです。コンボ中にも割り込んでくるし、攻撃モーションがわかり辛いし、
先読みで避けるしかないです。バットマンみたいに頭上にマークが出れば楽なんですがw
来週購入予定のアンチャーテッドコレクションも体験版が配信されたのでプレイしてみたのですが、
銃撃戦がかなりしょぼいですね。加えて良く死ぬし。まあ死んでも直ぐにリトライできるのはいいのですがね。
正直購入を迷っています。そのうち買うとは思いますが、直ぐにほしいとは思えなくなりました。
これ買うなら、いま安売りされているラストオブアスのリマスター買ったほうがいいような・・・
PS3版をプレイしましたが、DLCは未プレイですからね。全部込みで3000円切る値段は魅力的です。
他に気になっているゲームはマッドマックスかな。フレさんでも結構プレイされている方がいます。
単調との評価もありますが、世界観が良いですよね。
これもそのうち購入したいな。
魔女と百騎兵もいつの間にか発売していたって感じです。
買おうと思ったのですが、近所のお店は全滅でした。出荷本数が少ないのかな?
見つけたら買おうと思いますが、値崩れはしなさそうですね。
そういえばこの間、ヨドバシの試遊コーナーでマリオメーカーをプレイしていたら、
猛烈にマリオがプレイしたくなりましたw
マリオメーカーが欲しいってわけではなくて、WiiUのスーパーマリオUが欲しいですw
マリオメーカーはなんというか、私には創作力が無いのでヾ(;´▽`A``
人の作ったステージをプレイするのは面白そうですがね。
マリオUは中古でもほぼ定価に近い値段なので、いっそDL版で買ってしまおうかな。