キングダムズ オブ アマラー プレイプレイ#3
プレイ時間も30時間を越えました。まだまだはまってます♪
はまってはいるんですが・・・・ちょっとここにきて問題が出てきました。
下手したらプレイを続けられるかどうかのモチベーションにかかわるくらいの問題です。
それはずばりレベルキャップなんですよね~
このゲームのレベルキャップは40なんですが、現在すでに25になってます。
このままのペースだとあと10時間ほどで40になってしまいそう・・・
サブクエが膨大な数なんですよね~、これならもらえる経験値は半分ぐらいでちょうどいいような気がします。
雑魚相手でも結構もらえちゃうし。
レベルキャップになって経験値がもらえなくなるとなんかモチベーションが下がりません?
いや、ぶっちゃけこのゲームはレベルはあまり意味がないんですよね。
ステータス的なものはないし、強さは完全に装備依存なんで。
レベル上がってもHPとMPが上がってスキルポイントがもらえるくらいかな。
そのスキルもリセットが出来ますので、育成の方向転換も簡単に出来ますしね♪
でも経験値がもらえないのにサブクエこなしたり、雑魚を倒したりするのは虚しくないですかね~私だけかな(⌒_⌒;
まあサブクエこなしてもらえるのは経験値だけじゃないですけどね。お金や装備ももらえることがあります。
でもな~不安だ・・・モチベーションが続くだろうか・・・
実は過去にFALLOUT3を同じ理由でプレイ中断しているんですよね。あれはキャップが20でしたからね(´ヘ`;)
まあその後DLCで上限が上がったので再開してクリアしましたけど、アマラーはもう期待できませんからね・・・
海外のゲームはレベルキャップがあるゲームが多いですね。なんでだろ?
マルチプレイやMMOならばともかく完全なシングルRPGは気の済むまでやらして欲しいです。
バランスが崩れるなどの問題があるかもしれませんが、その辺りはプレイヤーに委ねて欲しいな~、縛りプレイとかでw
まあ、こんな感じなんでサブクエはあまりこなさないようにしています。6割ぐらいかな?
なるべくメインを進めています。でもサブクエも面白いのが多いんですよねヾ(;´▽`A``
単なるお使いにならず、色々工夫されていますね。派生が発生したり、結末が分岐したりと。
ベセスダのRPGを意識しているのがよく伝わってきます。
それにしても依頼人に裏切られるような展開も結構あって笑えますww
レベルキャップに関しまして、皆さんが思うところがあれば是非とも聞かせていただきたいです♪
はまってはいるんですが・・・・ちょっとここにきて問題が出てきました。
下手したらプレイを続けられるかどうかのモチベーションにかかわるくらいの問題です。
それはずばりレベルキャップなんですよね~
このゲームのレベルキャップは40なんですが、現在すでに25になってます。
このままのペースだとあと10時間ほどで40になってしまいそう・・・
サブクエが膨大な数なんですよね~、これならもらえる経験値は半分ぐらいでちょうどいいような気がします。
雑魚相手でも結構もらえちゃうし。
レベルキャップになって経験値がもらえなくなるとなんかモチベーションが下がりません?
いや、ぶっちゃけこのゲームはレベルはあまり意味がないんですよね。
ステータス的なものはないし、強さは完全に装備依存なんで。
レベル上がってもHPとMPが上がってスキルポイントがもらえるくらいかな。
そのスキルもリセットが出来ますので、育成の方向転換も簡単に出来ますしね♪
でも経験値がもらえないのにサブクエこなしたり、雑魚を倒したりするのは虚しくないですかね~私だけかな(⌒_⌒;
まあサブクエこなしてもらえるのは経験値だけじゃないですけどね。お金や装備ももらえることがあります。
でもな~不安だ・・・モチベーションが続くだろうか・・・
実は過去にFALLOUT3を同じ理由でプレイ中断しているんですよね。あれはキャップが20でしたからね(´ヘ`;)
まあその後DLCで上限が上がったので再開してクリアしましたけど、アマラーはもう期待できませんからね・・・
海外のゲームはレベルキャップがあるゲームが多いですね。なんでだろ?
マルチプレイやMMOならばともかく完全なシングルRPGは気の済むまでやらして欲しいです。
バランスが崩れるなどの問題があるかもしれませんが、その辺りはプレイヤーに委ねて欲しいな~、縛りプレイとかでw
まあ、こんな感じなんでサブクエはあまりこなさないようにしています。6割ぐらいかな?
なるべくメインを進めています。でもサブクエも面白いのが多いんですよねヾ(;´▽`A``
単なるお使いにならず、色々工夫されていますね。派生が発生したり、結末が分岐したりと。
ベセスダのRPGを意識しているのがよく伝わってきます。
それにしても依頼人に裏切られるような展開も結構あって笑えますww
レベルキャップに関しまして、皆さんが思うところがあれば是非とも聞かせていただきたいです♪
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング PlayStation 3 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 72 Amazonで詳しく見る |
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング Xbox 360 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 51 Amazonで詳しく見る |
雑記2
最近、会社から帰った後の眠気が凄いです。平日はなかなかゲームをする気が起こらなくなってきました。
歳ですかねぇ・・・(´-ω-`;)
あと首、肩、背中が痛くて仕事に対して集中力が続かなくて困っています。
週末にちょっとマッサージ屋さんめぐりをしてこようかな。
さて、購入予定のゲームを更新しました。
バイオハザード6は見送り決定です。そのうち買うと思いますが、なんというか気分が乗らない。
正直体験版がいまいちだったし、先日にも述べましたが、疲れそうなんですよねこのゲーム・・・
ストーリーは気になるのでプレイする気はありますが発売日は見送りですね。
あとは・・・ファントム オブ インフェルノも購入予定に加わっていますが・・・・
ボーダーランズと発売日かぶってますので買うかはちょっとわからないです。一応買うつもりですが・・・
というのも買わないと後になって手に入れるのは大変そうですからね。PS2のときも結構レアゲーになってましたよね。
ただねぇ~、どうせ後からPS3でも出るでしょって思ってしまう(⌒_⌒;
2~3年前ならともかく、なんで今更360独占で出すんだろうね?アドベンチャーなんか移植も楽でしょうし。
ブレイブリーデフォルトには結構期待しています。古き良き時代のスクウェアの作品みたいになるのを期待したいです。
体験版は全くやってません。やったら買う気がなくなりそうなんでww
歳ですかねぇ・・・(´-ω-`;)
あと首、肩、背中が痛くて仕事に対して集中力が続かなくて困っています。
週末にちょっとマッサージ屋さんめぐりをしてこようかな。
さて、購入予定のゲームを更新しました。
バイオハザード6は見送り決定です。そのうち買うと思いますが、なんというか気分が乗らない。
正直体験版がいまいちだったし、先日にも述べましたが、疲れそうなんですよねこのゲーム・・・
ストーリーは気になるのでプレイする気はありますが発売日は見送りですね。
あとは・・・ファントム オブ インフェルノも購入予定に加わっていますが・・・・
ボーダーランズと発売日かぶってますので買うかはちょっとわからないです。一応買うつもりですが・・・
というのも買わないと後になって手に入れるのは大変そうですからね。PS2のときも結構レアゲーになってましたよね。
ただねぇ~、どうせ後からPS3でも出るでしょって思ってしまう(⌒_⌒;
2~3年前ならともかく、なんで今更360独占で出すんだろうね?アドベンチャーなんか移植も楽でしょうし。
ブレイブリーデフォルトには結構期待しています。古き良き時代のスクウェアの作品みたいになるのを期待したいです。
体験版は全くやってません。やったら買う気がなくなりそうなんでww
雑記
来週発売のバイオハザード6ですが、某雑誌の評価が39点だったらしいですね。
・・・FF13-2より下じゃね?(´・ω・`)
FF13-2よりつまらないの?いやいや、そんなことは無いと思いますがww
あのゲームに満点をつけてしまったのがこの雑誌の最大の汚点といいましょうか、この先どんな大作が発表されても満点とれなければ私はこう思ってしまいますわww
いや、別にFF13-2に10点付ける人がいてもいいと思うけど、レビュワー全員が10点はあり得ないだろ。
普段どんなゲームやってんだよw まあ色々な大人の事情があるのかもしれませんね。
でもファ○通を悪くいえないな。自分も簡単ではありますが、ゲームのレビューをして点数を付けています。
やはり難しいですよね。他のゲームとの相対評価といいましょうか・・・・
自分としては50点をベースに加点式で点数を付けてるつもりなんです。
UIの使いやすさとかロードの速さとか、ストーリーの面白さ、戦闘の楽しさなどなどで加点していきます。
あるゲームに点数を付けた後、他のゲームに点数を付けようとすると、「あれ?でもこのゲームはあのゲームと比べると面白くない」見たいな感じで点数にブレが出てしまうんですよね。
さらに結構時間がたってから振り返ってみると、クリアしたときはテンションが上がっているのか結構高得点を付けたゲームも、今点数を付けるとかなり低くなってしまうようなww
なんといいましょうか、「記憶に残らないゲーム」ってやつですかね。
特にテイルズオブエクシリアとドラゴンズドグマは高く評価しすぎましたねヾ(;´▽`A``
エクシリアは「ロードの速さによる快適さ」で点数を上げすぎました。
記憶に残らんストーリーと、いまいち好きになれないインパクトの無い仲間たち・・・
もう一回プレイしたいか?といわれたら二度とプレイしたくないですww
逆にキャサリンは低く付け過ぎました。私はホラーサスペンスなストーリーに期待して買ったのですが、
その期待を裏切るような糞みたいな黒幕で頭に来てそのときの感情のままにレビューしてしまいました(´ヘ`;)
パズル部分は良く出来ているのでもうちょっと評価すればよかったなどなどww
まあ、私ごとき小物が100%ぶれない正しい評価なんて出来るはずも無く・・・
今後もこういったことが発生するでしょう。あまり点数は気にしないで読んでいただければと思います♪
さてさて、話は変わりますが、ファルコムがPS3にソフトを展開するみたいですね。
第一弾としましては、「空の軌跡FC HDバージョン」だそうです。
・・・・いや、やると思いましたよ。むしろ遅すぎるぐらい!ようやくかよって感じですwww
個人的にファルコムはバンナム以上の銭ゲバだと思っていますので(;・∀・)
FCがくるということはSCもくるでしょうし、3rdも来るでしょう。
そして3部作セットも発売されるでしょうw
最初から3部作セットで発売すればいいのにと思いますが、そこは銭ゲバの本領発揮ですよ!
ファルコムマニアはバラでも買って、セットも買いますからねw
空の軌跡といえば熱狂的な人気を誇りますが、個人的には・・・・70点ぐらい(⌒_⌒;
RPGのくせに世界の広さを感じられない、画面をつなぎ合わせたプラレールみたいなワールドマップと
もっさりしていて時間ばかりかかるテンポの悪い戦闘。正直2度とプレイしたくないです・・・
が、愛くるしいキャラ達と熱いストーリー展開、その場面に合わせたカッコいい音楽などなど
2度とプレイしたくは無いですが良い意味で「記憶に残るゲーム」でした。プレイしたことは後悔してません。
ちなみに好きなキャラはオリビエですww なかなか他のゲームには居ないキャラですね。
スーファミ~PS1時代の古き良きJRPGがプレイしたいのならお勧めできる作品ですね♪
・・・FF13-2より下じゃね?(´・ω・`)
FF13-2よりつまらないの?いやいや、そんなことは無いと思いますがww
あのゲームに満点をつけてしまったのがこの雑誌の最大の汚点といいましょうか、この先どんな大作が発表されても満点とれなければ私はこう思ってしまいますわww
いや、別にFF13-2に10点付ける人がいてもいいと思うけど、レビュワー全員が10点はあり得ないだろ。
普段どんなゲームやってんだよw まあ色々な大人の事情があるのかもしれませんね。
でもファ○通を悪くいえないな。自分も簡単ではありますが、ゲームのレビューをして点数を付けています。
やはり難しいですよね。他のゲームとの相対評価といいましょうか・・・・
自分としては50点をベースに加点式で点数を付けてるつもりなんです。
UIの使いやすさとかロードの速さとか、ストーリーの面白さ、戦闘の楽しさなどなどで加点していきます。
あるゲームに点数を付けた後、他のゲームに点数を付けようとすると、「あれ?でもこのゲームはあのゲームと比べると面白くない」見たいな感じで点数にブレが出てしまうんですよね。
さらに結構時間がたってから振り返ってみると、クリアしたときはテンションが上がっているのか結構高得点を付けたゲームも、今点数を付けるとかなり低くなってしまうようなww
なんといいましょうか、「記憶に残らないゲーム」ってやつですかね。
特にテイルズオブエクシリアとドラゴンズドグマは高く評価しすぎましたねヾ(;´▽`A``
エクシリアは「ロードの速さによる快適さ」で点数を上げすぎました。
記憶に残らんストーリーと、いまいち好きになれないインパクトの無い仲間たち・・・
もう一回プレイしたいか?といわれたら二度とプレイしたくないですww
逆にキャサリンは低く付け過ぎました。私はホラーサスペンスなストーリーに期待して買ったのですが、
その期待を裏切るような糞みたいな黒幕で頭に来てそのときの感情のままにレビューしてしまいました(´ヘ`;)
パズル部分は良く出来ているのでもうちょっと評価すればよかったなどなどww
まあ、私ごとき小物が100%ぶれない正しい評価なんて出来るはずも無く・・・
今後もこういったことが発生するでしょう。あまり点数は気にしないで読んでいただければと思います♪
さてさて、話は変わりますが、ファルコムがPS3にソフトを展開するみたいですね。
第一弾としましては、「空の軌跡FC HDバージョン」だそうです。
・・・・いや、やると思いましたよ。むしろ遅すぎるぐらい!ようやくかよって感じですwww
個人的にファルコムはバンナム以上の銭ゲバだと思っていますので(;・∀・)
FCがくるということはSCもくるでしょうし、3rdも来るでしょう。
そして3部作セットも発売されるでしょうw
最初から3部作セットで発売すればいいのにと思いますが、そこは銭ゲバの本領発揮ですよ!
ファルコムマニアはバラでも買って、セットも買いますからねw
空の軌跡といえば熱狂的な人気を誇りますが、個人的には・・・・70点ぐらい(⌒_⌒;
RPGのくせに世界の広さを感じられない、画面をつなぎ合わせたプラレールみたいなワールドマップと
もっさりしていて時間ばかりかかるテンポの悪い戦闘。正直2度とプレイしたくないです・・・
が、愛くるしいキャラ達と熱いストーリー展開、その場面に合わせたカッコいい音楽などなど
2度とプレイしたくは無いですが良い意味で「記憶に残るゲーム」でした。プレイしたことは後悔してません。
ちなみに好きなキャラはオリビエですww なかなか他のゲームには居ないキャラですね。
スーファミ~PS1時代の古き良きJRPGがプレイしたいのならお勧めできる作品ですね♪
キングダムズ オブ アマラー プレイプレイ#2
キングダムズ オブ アマラーを扱いだしてからアクセス数が倍に増えました♪
まあ、ドラゴンズドグマの時と同じで一時的なものだと思いますがヾ(;´▽`A``
でも読んで頂けていると思うと嬉しいです。反面、迂闊な事もかけなくなりますがw
そうそう、当ブログのコメント記入時に認証画面に遷移する設定を実験的に外してみました。
あの画像認証って結構煩わしいですよね(⌒_⌒;
'OK'を押したらさくっと反映されるはずなんで、お気軽にコメントを頂ければと思います。
ただ、スパムが増えるようならばまた設定しますが(A;´・ω・)
さて、キングダムズ オブ アマラーのプレイ状況ですが、ようやく「ナロスの牙」をクリアしまして本編に戻りました♪
ただ、クリアしてから気が付いたのですが、「ナロスの牙」プレイ中でも本編の大陸に戻ることが可能みたいです。
方法はファストトラベルでカーソルを上のほうにもって行くと本編の大陸が現れます。全然気がつかなかったorz
ナロスの牙に来るときに使用する通路は一方通行なんですよね~。
んでナロスの牙にいる時に本編のクエストをアクティブにするとその洞窟を指すんですよ!
だからクリアしないと戻れないと思い込んでました・・これは結構不親切だな・・・
まあ、気軽に自宅にも戻れるっぽいんでこれからプレイされる方も安心してください♪
・・・知らなかったのは私だけか(⌒_⌒;
そういえばナロスの牙のラスボスは初めてボスらしいボスでしたね。
このゲームの不満点としてボスのインパクトが薄いのが挙げられます。演出も特に無いんで、燃えるものがない。
というかこのゲームに限らず洋ゲーRPG全般に言える事ですが(´-ω-`;)
この辺はJRPGの方が優れてますね。ちょっとくどい場合もありますがwww
ストーリはまあ、つまらなくは無いのですがもうちょっと感情移入できると良かったです。
あとインプレッションでも述べましたが、カメラアングルは何とかならなかったのかな。
ニンジャガイデン2並み・・・ではないですが、キャラに寄り過ぎて状況が把握できないときがあります。
まあ、いままでベタ褒めしてきたんで、たまには悪いところも挙げてみましたヾ(;´▽`A``
それにしても鍛冶が楽しす♪
なんともでたらめな武器が出来ました♪

表示しきれてないのですが、この下にさらに毒ダメージがあります。意味あるんだろうか(⌒_⌒;
とにかくサルベージしまくって片っ端から素材を組み合わせるとかなり強い武器が出来ますね♪
そうそう、頭の防具って、見た目がかっこ悪いのが多いですよね。
装備して効果はそのままで非表示にすることも出来ますので美人さんも安心ですww
メイン武器はチャクラム、サブにロングボウを使用しています。
が、上記武器が手に入ったので現在メインはフェイブレードを使用しています。スピーディで楽しい武器ですよ♪
あとロングボウもかなり使い勝手がいいです。
育ててなかったときは微妙だったのですが、育てて矢の本数が増えると頼もしい武器になります♪
何より矢の出が速いしオートロックオンなので遠距離攻撃をしてくる雑魚に囲まれたときはかなり便利です。
サブはロングボウに決定かな。メインは色々変えて遊んでみよう♪
まあ、ドラゴンズドグマの時と同じで一時的なものだと思いますがヾ(;´▽`A``
でも読んで頂けていると思うと嬉しいです。反面、迂闊な事もかけなくなりますがw
そうそう、当ブログのコメント記入時に認証画面に遷移する設定を実験的に外してみました。
あの画像認証って結構煩わしいですよね(⌒_⌒;
'OK'を押したらさくっと反映されるはずなんで、お気軽にコメントを頂ければと思います。
ただ、スパムが増えるようならばまた設定しますが(A;´・ω・)
さて、キングダムズ オブ アマラーのプレイ状況ですが、ようやく「ナロスの牙」をクリアしまして本編に戻りました♪
ただ、クリアしてから気が付いたのですが、「ナロスの牙」プレイ中でも本編の大陸に戻ることが可能みたいです。
方法はファストトラベルでカーソルを上のほうにもって行くと本編の大陸が現れます。全然気がつかなかったorz
ナロスの牙に来るときに使用する通路は一方通行なんですよね~。
んでナロスの牙にいる時に本編のクエストをアクティブにするとその洞窟を指すんですよ!
だからクリアしないと戻れないと思い込んでました・・これは結構不親切だな・・・
まあ、気軽に自宅にも戻れるっぽいんでこれからプレイされる方も安心してください♪
・・・知らなかったのは私だけか(⌒_⌒;
そういえばナロスの牙のラスボスは初めてボスらしいボスでしたね。
このゲームの不満点としてボスのインパクトが薄いのが挙げられます。演出も特に無いんで、燃えるものがない。
というかこのゲームに限らず洋ゲーRPG全般に言える事ですが(´-ω-`;)
この辺はJRPGの方が優れてますね。ちょっとくどい場合もありますがwww
ストーリはまあ、つまらなくは無いのですがもうちょっと感情移入できると良かったです。
あとインプレッションでも述べましたが、カメラアングルは何とかならなかったのかな。
ニンジャガイデン2並み・・・ではないですが、キャラに寄り過ぎて状況が把握できないときがあります。
まあ、いままでベタ褒めしてきたんで、たまには悪いところも挙げてみましたヾ(;´▽`A``
それにしても鍛冶が楽しす♪
なんともでたらめな武器が出来ました♪

表示しきれてないのですが、この下にさらに毒ダメージがあります。意味あるんだろうか(⌒_⌒;
とにかくサルベージしまくって片っ端から素材を組み合わせるとかなり強い武器が出来ますね♪
そうそう、頭の防具って、見た目がかっこ悪いのが多いですよね。
装備して効果はそのままで非表示にすることも出来ますので美人さんも安心ですww
メイン武器はチャクラム、サブにロングボウを使用しています。
が、上記武器が手に入ったので現在メインはフェイブレードを使用しています。スピーディで楽しい武器ですよ♪
あとロングボウもかなり使い勝手がいいです。
育ててなかったときは微妙だったのですが、育てて矢の本数が増えると頼もしい武器になります♪
何より矢の出が速いしオートロックオンなので遠距離攻撃をしてくる雑魚に囲まれたときはかなり便利です。
サブはロングボウに決定かな。メインは色々変えて遊んでみよう♪
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング PlayStation 3 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 72 Amazonで詳しく見る |
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング Xbox 360 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 51 Amazonで詳しく見る |
キングダムズ オブ アマラー プレイプレイ#1
キングダムズ オブ アマラー絶賛プレイ中です。プレイ時間は現在20時間に迫りそうです。
スカイリムを上回る勢いではまっています。
先にプレイしていたセインツロウもかなり面白いんで、アマラーは手に付かないかもと思いましたが・・・・
セインツロウの方が全く手に付かなくなりましたヾ(;´▽`A``
当ブログとリンクしていますまじっく ざ げーまーさんも高評価ですね♪
メインストーリーは結構引き込まれますね。
当初は分かりにくいといってたのですが、固有名詞が多くて取っ付き難かっただけかな?
ローカライズの雑さも気にならなくなってきました。
メインストーリーを進めたら妖艶なエルフのお姉さんが出てきました。

家も手に入れてようやく保管庫が使えるようになりました。
家には錬金台も設置できるのでかなり便利です。

メインクエストも盛り上がってきたのですが、一つ問題があります。
「ナロスの牙」というクエストを始めたのですが、どうやらこれはDLCで後から配信されたクエみたいです(⌒_⌒;
メインクエストと同じカテゴリにあったので気が付かなかったんですよね・・・
ちょうど他のクエをこなすついでにこっちもこなそうって感じで。
本編とは別なロケーションに飛ばされて、しかもクリアするまで戻れないっぽい?
DLCだけあってかなり強い武器防具が手に入ります。
多分このままメインストーリーに戻ってもかなり難易度のバランスが崩れるでしょうね。
難易度はノーマルでプレイしているのですが、ただでさえ温いのでハードに切り替える必要がありそうです。
にしても、「ナロスの牙」はかなり長いんで注意です。その間保管庫も使えないみたいなので(´ヘ`;)
はやくメインに戻って上の妖艶なエルフのお姉さんと絡みたいですw
でも「ナロスの牙」も面白いですけどね♪ストーリーは力入ってます!
プレイしていて感じたんですが、アイテム周りのインターフェースが凄く優秀です!!
特に宝箱や敵からアイテムを手に入れるときに、武器防具があった場合はその画面から直接現在の装備と比較でき、
そのまま付け替えることもできます。いらないアイテムはその場でジャンクに送ることも出来ます。
ジャンク扱いのアイテムは、まとめて売ることができるんで凄い便利ですね。
ユーザーのことを良く考えて設計していますね。他の作品も見習って欲しいです。
アイテムのショートカットも充実していて8種類セットできますし、回復アイテムにいたってはなんと十字キーの左を押すだけで自動で回復ポーションを使ってくれます。ちなみに右はマナポーションに割り当てられています。
とにかくストレスを感じず、戦闘中にいちいちメニューを開く必要性が無いので快適なプレイが出来ます。
ドラゴンズドグマの拡張パックが発表されましたが、今更プレイする気になれないのはこういうことですね。
当ブログではいつもドラゴンズドグマを悪く言って好きな方には大変申し訳ありません(´-ω-`;)
でもドラゴンズドグマを好きな方も、このゲームをプレイしていただければ私の言いたい事、ドグマに足りない要素が伝わると思います。
プレイヤーのことを考えてよく練られてるUI、当たり前のように実装されているファストトラベルなど。
豊富なサブクエストと、クエストに関係ない洞窟などのロケーションの存在は広いフィールドを隅々まで散策する事に意味を与えています。
移動にストレスを感じないおかげでプレイ時間20時間とは思えないほどの濃い体験を感じます。
そして世界が広い!!これだけ濃密な戦闘アクションに加えてちゃんとオープンワールドのRPGになっています。
そりゃスカイリムやフォールアウトには及ばないかもしれませんが、アクションではこの2作品を大きく上回ります。
あとお金を払うことで何度もスキルリセットができます!
育成であまり悩まず、やりたい武器のスキルをガンガン上げていきましょう♪
武器防具も種類と数が豊富で更に錬金のスキルで自作もできます。下記の武器は自作したものでメインで使っています。
この時点ではなかなかのもんだと思いますよ♪

ドラゴンズドグマの前にこのゲームをプレイしていたら、ドグマの評価が軽く10点ぐらいはマイナスされそうですw
神ゲー来たる!?ドラゴンズドグマ レビューです!
発売を楽しみにしていた作品ではありますが、正直ここまで面白いとは思っていませんでした。
舐めてましたね、恐るべし海外。そしてこのゲームが数十万本しか売れない市場も恐るべし(*ノω<*)
開発元が潰れてしまったんで続編は絶望的ですが、どこかのメーカーが買い取ってくれないかな?
EAの名前がよく上がりますが、意見がころころ変わるんで当てに出来ないな~
マイクロソフトはチャンスじゃないかな?次世代機に向けてこういう力のある人材をきっちり確保して欲しいですね。
このまま終わるにはあまりにももったいない作品です。
スカイリムを上回る勢いではまっています。
先にプレイしていたセインツロウもかなり面白いんで、アマラーは手に付かないかもと思いましたが・・・・
セインツロウの方が全く手に付かなくなりましたヾ(;´▽`A``
当ブログとリンクしていますまじっく ざ げーまーさんも高評価ですね♪
メインストーリーは結構引き込まれますね。
当初は分かりにくいといってたのですが、固有名詞が多くて取っ付き難かっただけかな?
ローカライズの雑さも気にならなくなってきました。
メインストーリーを進めたら妖艶なエルフのお姉さんが出てきました。

家も手に入れてようやく保管庫が使えるようになりました。
家には錬金台も設置できるのでかなり便利です。

メインクエストも盛り上がってきたのですが、一つ問題があります。
「ナロスの牙」というクエストを始めたのですが、どうやらこれはDLCで後から配信されたクエみたいです(⌒_⌒;
メインクエストと同じカテゴリにあったので気が付かなかったんですよね・・・
ちょうど他のクエをこなすついでにこっちもこなそうって感じで。
本編とは別なロケーションに飛ばされて、しかもクリアするまで戻れないっぽい?
DLCだけあってかなり強い武器防具が手に入ります。
多分このままメインストーリーに戻ってもかなり難易度のバランスが崩れるでしょうね。
難易度はノーマルでプレイしているのですが、ただでさえ温いのでハードに切り替える必要がありそうです。
にしても、「ナロスの牙」はかなり長いんで注意です。その間保管庫も使えないみたいなので(´ヘ`;)
はやくメインに戻って上の妖艶なエルフのお姉さんと絡みたいですw
でも「ナロスの牙」も面白いですけどね♪ストーリーは力入ってます!
プレイしていて感じたんですが、アイテム周りのインターフェースが凄く優秀です!!
特に宝箱や敵からアイテムを手に入れるときに、武器防具があった場合はその画面から直接現在の装備と比較でき、
そのまま付け替えることもできます。いらないアイテムはその場でジャンクに送ることも出来ます。
ジャンク扱いのアイテムは、まとめて売ることができるんで凄い便利ですね。
ユーザーのことを良く考えて設計していますね。他の作品も見習って欲しいです。
アイテムのショートカットも充実していて8種類セットできますし、回復アイテムにいたってはなんと十字キーの左を押すだけで自動で回復ポーションを使ってくれます。ちなみに右はマナポーションに割り当てられています。
とにかくストレスを感じず、戦闘中にいちいちメニューを開く必要性が無いので快適なプレイが出来ます。
ドラゴンズドグマの拡張パックが発表されましたが、今更プレイする気になれないのはこういうことですね。
当ブログではいつもドラゴンズドグマを悪く言って好きな方には大変申し訳ありません(´-ω-`;)
でもドラゴンズドグマを好きな方も、このゲームをプレイしていただければ私の言いたい事、ドグマに足りない要素が伝わると思います。
プレイヤーのことを考えてよく練られてるUI、当たり前のように実装されているファストトラベルなど。
豊富なサブクエストと、クエストに関係ない洞窟などのロケーションの存在は広いフィールドを隅々まで散策する事に意味を与えています。
移動にストレスを感じないおかげでプレイ時間20時間とは思えないほどの濃い体験を感じます。
そして世界が広い!!これだけ濃密な戦闘アクションに加えてちゃんとオープンワールドのRPGになっています。
そりゃスカイリムやフォールアウトには及ばないかもしれませんが、アクションではこの2作品を大きく上回ります。
あとお金を払うことで何度もスキルリセットができます!
育成であまり悩まず、やりたい武器のスキルをガンガン上げていきましょう♪
武器防具も種類と数が豊富で更に錬金のスキルで自作もできます。下記の武器は自作したものでメインで使っています。
この時点ではなかなかのもんだと思いますよ♪

ドラゴンズドグマの前にこのゲームをプレイしていたら、ドグマの評価が軽く10点ぐらいはマイナスされそうですw
神ゲー来たる!?ドラゴンズドグマ レビューです!
発売を楽しみにしていた作品ではありますが、正直ここまで面白いとは思っていませんでした。
舐めてましたね、恐るべし海外。そしてこのゲームが数十万本しか売れない市場も恐るべし(*ノω<*)
開発元が潰れてしまったんで続編は絶望的ですが、どこかのメーカーが買い取ってくれないかな?
EAの名前がよく上がりますが、意見がころころ変わるんで当てに出来ないな~
マイクロソフトはチャンスじゃないかな?次世代機に向けてこういう力のある人材をきっちり確保して欲しいですね。
このまま終わるにはあまりにももったいない作品です。
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング PlayStation 3 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 72 Amazonで詳しく見る |
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング Xbox 360 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 51 Amazonで詳しく見る |
東京ゲームショーが始まっているんだった。
そういえば木曜日から東京ゲームショーが始まっていたんですよね。
本当、今回のゲームショーは空気ですね。4割ぐらいがソーシャルゲーの出展だとか・・・
なんでこうなっちゃたんだろうな(´・ω・`)
はっきりいって今のところ目ぼしいニュースも無いですね、個人的には。
唯一「おっ?」って思ったのがドラゴンズドグマの続編・・・というか拡張パックなのかな?
『ドラゴンズドグマ DARK ARISEN』が発表に!【TGS2012】
セーブデータは引き継げるらしいです。
うーーーん、個人的にはいらないかな(´ヘ`;)
拡張ならば前作のUI周りも踏襲しているでしょうから・・・というかそのままでしょうからw
やる気にならんな。
というのも今プレイしているキングダムズオブアマラーのUI周りが本当に優秀なんですよ!
詳しくは後で個別に記事を上げますが、非常にプレイヤーのことを考えて設計されていますね♪
今更あの不便なインターフェース周りでプレイする気にならんな。
そういえば海外ではアマラーのほうがドラゴンズドグマより速く発売されているんですよね・・・
そりゃ微妙な評価になるわけだな。ドグマにもいいところがあるのですが、なんというか尖がった作品ですねw
昨日まではビジネスデーで本日からは一般なのかな?
もう目ぼしい発表は無いでしょうけど、来年に期待しましょう!きっとマイクロソフトがやってくれるはず!!
多分・・・・(⌒_⌒;
ああ、そういえばゲームショー前日に行われたソニーカンファレンスでVITA関連が色々発表されましたね。
まだ結構ソフトが発売されそうなんで安心しました。年末の予定がスッカスカでしたからねぇ・・・
新色も発表されたし、これで勢い付いてくれれば良いのですが。私はまだいらないかなw
本当、今回のゲームショーは空気ですね。4割ぐらいがソーシャルゲーの出展だとか・・・
なんでこうなっちゃたんだろうな(´・ω・`)
はっきりいって今のところ目ぼしいニュースも無いですね、個人的には。
唯一「おっ?」って思ったのがドラゴンズドグマの続編・・・というか拡張パックなのかな?
『ドラゴンズドグマ DARK ARISEN』が発表に!【TGS2012】
セーブデータは引き継げるらしいです。
うーーーん、個人的にはいらないかな(´ヘ`;)
拡張ならば前作のUI周りも踏襲しているでしょうから・・・というかそのままでしょうからw
やる気にならんな。
というのも今プレイしているキングダムズオブアマラーのUI周りが本当に優秀なんですよ!
詳しくは後で個別に記事を上げますが、非常にプレイヤーのことを考えて設計されていますね♪
今更あの不便なインターフェース周りでプレイする気にならんな。
そういえば海外ではアマラーのほうがドラゴンズドグマより速く発売されているんですよね・・・
そりゃ微妙な評価になるわけだな。ドグマにもいいところがあるのですが、なんというか尖がった作品ですねw
昨日まではビジネスデーで本日からは一般なのかな?
もう目ぼしい発表は無いでしょうけど、来年に期待しましょう!きっとマイクロソフトがやってくれるはず!!
多分・・・・(⌒_⌒;
ああ、そういえばゲームショー前日に行われたソニーカンファレンスでVITA関連が色々発表されましたね。
まだ結構ソフトが発売されそうなんで安心しました。年末の予定がスッカスカでしたからねぇ・・・
新色も発表されたし、これで勢い付いてくれれば良いのですが。私はまだいらないかなw
キングダムズ オブ アマラー インプレッション、感想など その2
昨日飲み会だったのですが、頭が痛い・・・随分とお酒に弱くなりました。
んで今日はなぜか会社がお休みです。秋分の日が土曜日なんで振り替えで金曜日が休みなんだそうです。
それで下請けの私も合わせて休みと♪先週、今週と3連休ですわ。ちょうど仕事も一息ついてましたんで。
ただ、来週からまた修羅場が始まりそうですがヾ(;´▽`A``
さて、絶賛プレイ中のキングダムズオブアマラーですが、プレイ時間も6時間ほどとなりました。
インプレッションの第2弾としましてその後の感想を軽く述べたいと思います。
まずクエスト周りの管理が分かりやすくていいですね。
クエストをアクティブにすることでマップ上に目的地があわられるのですが、その際、アクティブにしていない
クエストの目的地も現れます。マーカーはアクティブにしているのが黄色い○でアクティブにしていないのが
白い○で表示されるのですが、目的地が近いからついでにこなすなどの行動が取りやすいです。
あと武器防具が敵や宝箱から大量に取れるのは良いのですが、持てる数がちょっと少ないかな。
まあファストトラベルがあるのでいったん町に戻るなりすればいいのですがね。
武器防具に関しては序盤のクエストで手に入る一式の装備が有能すぎて、いまだそれを使っています。
だから取れるアイテムはほとんど売り払っていますね。早くもっと強力な武器を手に入れたいです。
お気に入りの武器はチャクラムですね♪一応帯び道具なんですが、これが結構強力で使っていて気持ちがいいです!
三国無双の孫尚香みたいな感じですね。問題はこれソーサリーの武器なんですよね(⌒_⌒;
ソーサリーってなんやねん?と思われる方もいらっしゃると思いますので軽く説明します。
まず、このゲームはキャラの育成に当たって、3週類の職業みたいなものがあります。
マイト(戦士系)、フィネス(ローグ系)、ソーサリー(魔術師系)となっていまして、
マイトはロングソード、グレードソード、ハンマーの武器スキル
フィネスはダガー,フェイブレード,ロングボウの武器スキル
ソーサリーはスタッフ,セプター,チャクラムの武器スキルとなっています。
あと武器スキルだけではなくそれぞれ固有のアビリティもあります。
スキルは職業に縛られること無く振ることができるのですが、やはりある程度方向性を決めないと器用貧乏
なキャラになってしまいますからね( ̄ー ̄;
私のキャラはフィネスで以降と思ったのですが、チャクラムを育てたいんでこのままだとソーサリーになるかもしれません。
プレイを重ねて悪いところも結構見えてきたのですが、まずローカライズの質が低いです。
なんかよく分からん日本語になっているときがありますね。
低予算でローカライズされたんだろうなって思ってしまいます。
更にストーリー性が希薄なんでローカライズの質の低さに拍車がかかって物語に感情移入が出来ません。
凄く淡々としています。クエストもただのお使い、作業感丸出しとなってしまいます。
RPGはストーリー重視だ!という方には、残念ながらこのゲームは受け入れられないと思います(*ノω<*)
でもアクションは本当に出来がいいんですよね。レスポンスがとにかく良いです♪
例えば
近接武器で攻撃 → 敵の攻撃 → 回避アクションでかわして距離をとる → 距離をとったら即座に魔法で反撃
というような流れるアクションが出来ますのでとにかく気持ちが良いです。
RPGにストーリなんか必要ない!!キャラを強くすることこそ思考の極みじゃ!!
という方は是非とも手にとってみてくださいヾ( ̄∇ ̄=ノ
んで今日はなぜか会社がお休みです。秋分の日が土曜日なんで振り替えで金曜日が休みなんだそうです。
それで下請けの私も合わせて休みと♪先週、今週と3連休ですわ。ちょうど仕事も一息ついてましたんで。
ただ、来週からまた修羅場が始まりそうですがヾ(;´▽`A``
さて、絶賛プレイ中のキングダムズオブアマラーですが、プレイ時間も6時間ほどとなりました。
インプレッションの第2弾としましてその後の感想を軽く述べたいと思います。
まずクエスト周りの管理が分かりやすくていいですね。
クエストをアクティブにすることでマップ上に目的地があわられるのですが、その際、アクティブにしていない
クエストの目的地も現れます。マーカーはアクティブにしているのが黄色い○でアクティブにしていないのが
白い○で表示されるのですが、目的地が近いからついでにこなすなどの行動が取りやすいです。
あと武器防具が敵や宝箱から大量に取れるのは良いのですが、持てる数がちょっと少ないかな。
まあファストトラベルがあるのでいったん町に戻るなりすればいいのですがね。
武器防具に関しては序盤のクエストで手に入る一式の装備が有能すぎて、いまだそれを使っています。
だから取れるアイテムはほとんど売り払っていますね。早くもっと強力な武器を手に入れたいです。
お気に入りの武器はチャクラムですね♪一応帯び道具なんですが、これが結構強力で使っていて気持ちがいいです!
三国無双の孫尚香みたいな感じですね。問題はこれソーサリーの武器なんですよね(⌒_⌒;
ソーサリーってなんやねん?と思われる方もいらっしゃると思いますので軽く説明します。
まず、このゲームはキャラの育成に当たって、3週類の職業みたいなものがあります。
マイト(戦士系)、フィネス(ローグ系)、ソーサリー(魔術師系)となっていまして、
マイトはロングソード、グレードソード、ハンマーの武器スキル
フィネスはダガー,フェイブレード,ロングボウの武器スキル
ソーサリーはスタッフ,セプター,チャクラムの武器スキルとなっています。
あと武器スキルだけではなくそれぞれ固有のアビリティもあります。
スキルは職業に縛られること無く振ることができるのですが、やはりある程度方向性を決めないと器用貧乏
なキャラになってしまいますからね( ̄ー ̄;
私のキャラはフィネスで以降と思ったのですが、チャクラムを育てたいんでこのままだとソーサリーになるかもしれません。
プレイを重ねて悪いところも結構見えてきたのですが、まずローカライズの質が低いです。
なんかよく分からん日本語になっているときがありますね。
低予算でローカライズされたんだろうなって思ってしまいます。
更にストーリー性が希薄なんでローカライズの質の低さに拍車がかかって物語に感情移入が出来ません。
凄く淡々としています。クエストもただのお使い、作業感丸出しとなってしまいます。
RPGはストーリー重視だ!という方には、残念ながらこのゲームは受け入れられないと思います(*ノω<*)
でもアクションは本当に出来がいいんですよね。レスポンスがとにかく良いです♪
例えば
近接武器で攻撃 → 敵の攻撃 → 回避アクションでかわして距離をとる → 距離をとったら即座に魔法で反撃
というような流れるアクションが出来ますのでとにかく気持ちが良いです。
RPGにストーリなんか必要ない!!キャラを強くすることこそ思考の極みじゃ!!
という方は是非とも手にとってみてくださいヾ( ̄∇ ̄=ノ
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング PlayStation 3 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 72 Amazonで詳しく見る |
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング Xbox 360 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 51 Amazonで詳しく見る |
キングダムズ オブ アマラー インプレッション、感想など その1
さて、キングダムズ オブ アマラーを2時間ほどプレイしました。
ちょっと寝てしまって記事をあげるのがこんな時間になってしまいました。
最近睡魔に勝てん、歳ですかのう(´・ω・`)
まずキャラ作成からです。結局女性キャラにしました。このエロ親父

ドガルファーというダークエルフみたいな種族で、隠密行動などが得意みたいです。
私は単にルックスが良いキャラを選んだだけですがw
グラはこんな感じです

ちょっとのっぺりしていますが、この手のゲームにしては綺麗な方じゃないですかね?
あまり綺麗にすると戦闘時に処理落ちしそうなんでこのくらいで良いんではないかと思います。
ゲームシステムは基本はオープンワールドでメインクエストを軸にゲームを進めていくことになるみたいです。
それ以外にもサブクエストが用意されているみたいでオフィシャルによるとクエスト総数が200以上,
ダンジョンも100以上あるらしいですね。すべてこなすとクリアには100時間以上かかるとか・・
レベルはちょっと上がりにくいかな?まだ1です。ちなみに0からスタートします。
レベルキャップが40みたいなんでちょうどいいぐらいかもしれません。
気になる戦闘アクションについて触れます。
まず武器ですがメイン武器とサブ武器で2種類装備できます。
武器はロングソード,グレートソード,ハンマー,ダガー,フェイブレード,ロングボウ,スタッフ,セプター,チャクラムの9種類あるみたいです。
個人的に素晴らしいと思ったのはこれらの武器で、どれがメイン専用、サブ専用というのが無く、何でも好きに
組み合わせられます♪□ボタンでメイン武器による攻撃、△ボタンでサブ武器による攻撃と割り当てられています。
更に素晴らしいと思ったのは盾も装備できるのですが、武器とは別物扱いで装備できるところですね!
L1ボタンを押すことで盾でガードできます。
装備中に盾のグラは表示されないのですが、L1ボタンを押すことで瞬時に取り出してガードします。
どこから出したんだという突っ込みは無しでww ゲームですからww
武器の中でもロングボウは他のゲームと比べてちょっと特殊で、矢は無限にあるのですが、手持ちに限りが
あります。ちょっと何言っているか伝わらないと思いますが(⌒_⌒;
例えば最初は5本が手持ちとなっていまして、打ち尽くすと自動で補給されるまで打てないというシステムです。
スキルを上げていくとこの手持ち本数が増えていくみたいです。まあ矢の量を気にせずに撃ちまくれるのは良いですね♪
R1ボタン+各ボタンで魔法などのアビリティを使用できます。×ボタンで前転による回避行動も取ることが出来ます。
そして上記で説明したメイン武器、サブ武器、アビリティ、盾、回避への動作切り替えが瞬時に出来て
非常にサクサクでスピード感のあるアクションが体感できますね!!プレイ感覚がゴッドオブウォーに近いかも。
R2ボタンで隠密行動を取ることも出来ます。隠密行動に入ると画面中央に目玉のグラが表示されて
敵が見つかりそうになると目玉のグラが赤くなります。この辺はスカイリムと同じですね。
ステルス状態から攻撃することで専用のモーションに入り、大ダメージを与えることが出来ます。
私はこういったステルス要素が好きなんで、隠密行動が得意なキャラに育てたいと思います♪
さて、まだたったの2時間ほどのプレイですが少なくとも戦闘アクションに関しては他のアクションRPGのゲームを凌駕しているなと感じましたね!!かなりの神ゲー臭がしやがります( ̄ー ̄)
でも気になったところもあります。ずばりカメラアングルです!
ちょっと近すぎて状況が把握しづらかったりするときもあります。
あとデフォルト設定だとカメラの感度が良過ぎるように感じました。
オプションで変えることができますが、私はかなり低く設定しました。
キャラが移動する方向にカメラも追尾することがあるので、状況によりグルングルンになる時があります。
3D酔いする方はちょっと厳しいかもしれません。個人的にカメラは固定で良かったと思います。
後は・・・お店に出入りするときのロードがちょっと長いかな。シームレスだと思っていたのでちょっと残念ですね。
こんなところでしょうか・・・
今日の所はこの辺で♪ 中途半端に寝てしまったからこの後寝れるだろうか・・・・
ちょっと寝てしまって記事をあげるのがこんな時間になってしまいました。
最近睡魔に勝てん、歳ですかのう(´・ω・`)
まずキャラ作成からです。結局女性キャラにしました。

ドガルファーというダークエルフみたいな種族で、隠密行動などが得意みたいです。
私は単にルックスが良いキャラを選んだだけですがw
グラはこんな感じです

ちょっとのっぺりしていますが、この手のゲームにしては綺麗な方じゃないですかね?
あまり綺麗にすると戦闘時に処理落ちしそうなんでこのくらいで良いんではないかと思います。
ゲームシステムは基本はオープンワールドでメインクエストを軸にゲームを進めていくことになるみたいです。
それ以外にもサブクエストが用意されているみたいでオフィシャルによるとクエスト総数が200以上,
ダンジョンも100以上あるらしいですね。すべてこなすとクリアには100時間以上かかるとか・・
レベルはちょっと上がりにくいかな?まだ1です。ちなみに0からスタートします。
レベルキャップが40みたいなんでちょうどいいぐらいかもしれません。
気になる戦闘アクションについて触れます。
まず武器ですがメイン武器とサブ武器で2種類装備できます。
武器はロングソード,グレートソード,ハンマー,ダガー,フェイブレード,ロングボウ,スタッフ,セプター,チャクラムの9種類あるみたいです。
個人的に素晴らしいと思ったのはこれらの武器で、どれがメイン専用、サブ専用というのが無く、何でも好きに
組み合わせられます♪□ボタンでメイン武器による攻撃、△ボタンでサブ武器による攻撃と割り当てられています。
更に素晴らしいと思ったのは盾も装備できるのですが、武器とは別物扱いで装備できるところですね!
L1ボタンを押すことで盾でガードできます。
装備中に盾のグラは表示されないのですが、L1ボタンを押すことで瞬時に取り出してガードします。
どこから出したんだという突っ込みは無しでww ゲームですからww
武器の中でもロングボウは他のゲームと比べてちょっと特殊で、矢は無限にあるのですが、手持ちに限りが
あります。ちょっと何言っているか伝わらないと思いますが(⌒_⌒;
例えば最初は5本が手持ちとなっていまして、打ち尽くすと自動で補給されるまで打てないというシステムです。
スキルを上げていくとこの手持ち本数が増えていくみたいです。まあ矢の量を気にせずに撃ちまくれるのは良いですね♪
R1ボタン+各ボタンで魔法などのアビリティを使用できます。×ボタンで前転による回避行動も取ることが出来ます。
そして上記で説明したメイン武器、サブ武器、アビリティ、盾、回避への動作切り替えが瞬時に出来て
非常にサクサクでスピード感のあるアクションが体感できますね!!プレイ感覚がゴッドオブウォーに近いかも。
R2ボタンで隠密行動を取ることも出来ます。隠密行動に入ると画面中央に目玉のグラが表示されて
敵が見つかりそうになると目玉のグラが赤くなります。この辺はスカイリムと同じですね。
ステルス状態から攻撃することで専用のモーションに入り、大ダメージを与えることが出来ます。
私はこういったステルス要素が好きなんで、隠密行動が得意なキャラに育てたいと思います♪
さて、まだたったの2時間ほどのプレイですが少なくとも戦闘アクションに関しては他のアクションRPGのゲームを凌駕しているなと感じましたね!!かなりの神ゲー臭がしやがります( ̄ー ̄)
でも気になったところもあります。ずばりカメラアングルです!
ちょっと近すぎて状況が把握しづらかったりするときもあります。
あとデフォルト設定だとカメラの感度が良過ぎるように感じました。
オプションで変えることができますが、私はかなり低く設定しました。
キャラが移動する方向にカメラも追尾することがあるので、状況によりグルングルンになる時があります。
3D酔いする方はちょっと厳しいかもしれません。個人的にカメラは固定で良かったと思います。
後は・・・お店に出入りするときのロードがちょっと長いかな。シームレスだと思っていたのでちょっと残念ですね。
こんなところでしょうか・・・
今日の所はこの辺で♪ 中途半端に寝てしまったからこの後寝れるだろうか・・・・
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング PlayStation 3 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 72 Amazonで詳しく見る |
![]() | キングダムズ オブ アマラー:レコニング Xbox 360 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 51 Amazonで詳しく見る |
キングダムズ オブ アマラー フラゲったぜ♪
セインツロウ ザ サード プレイ開始
さーて、週一回のドラクエⅩの記事をあげるはずでしたが・・・・
正直飽きてきました(´・ω・`)
キーエンブレムは7個とったのですが・・・これから先は更なるレベル上げが必要で・・・
レベル上げが本当につまらないんですよね~ 同じ敵ばかり狩っているんで。
もうちょっとFF11みたいにNMを用意するか、レベルに対して強敵を倒したときにもうちょっともらえる経験値
をあげるとか工夫が必要に感じますね。転職してサクサクレベルが上がる時は良いのですが・・・
ある程度上がると、途端に上がり難くなりますからね。元気玉タイムじゃないとまずやる気にならないです。
課金が21日で切れるのですが、とりあえず次は課金しないつもりです。
キングダムズオブアマラーを買いますし、ここにきて積んであったセインツロウをプレイし始めましたw
今週の東京ゲームショウで何か画期的なアップデートの発表があれば良いのですがね(⌒_⌒;
んでプレイ開始したセインツロウですが、これは大変面白いですね!!もっと速くプレイするべきでした♪
私はこのシリーズは1しかプレイしたことが無く、しかも途中でプレイを断念しました( ̄ー ̄;
GTAとはコンセプトは似ていますが、実際はかなり違うゲームですね、つーか、かなりバカゲーです、よい意味で♪
今作は武器や爆発の派手さがパワーアップし、ちょっとライオットアクトぽくなったかな?
まあ主人公はあそこまで人間離れしてませんがww
でもこの手のゲームにしてはかなり死ににくいです。結構銃弾を浴びても大丈夫だし、比較的回復も早いです。
ハチャメチャな銃撃戦を楽しみたい方にはお勧めできますね♪
主人公は女性キャラにしたのですが、これがかなりエロいヾ(;´▽`A``
キャラデザも日本人好みにできますよ。
私のキャラはこんな感じなんですが、これはデフォルトで用意されているキャラをちょっといじっただけです。

ムチムチ感が素晴らしい!!特に腰からお尻、太ももがww プレイ中、終始悶々としてしまいますわww
キャラクリのバリエーションはかなりあるみたいで、どっかでアントニオ猪木にそっくりなキャラを見かけましたねw
アマラー発売までにはクリアできそうにないんでしばらくは平行してプレイします♪
そういえば、最近廉価版が発売されましたんで、興味のある方はどうでしょうか?
中古でもなかなか値崩れしないゲームでしたから、廉価版はかなり嬉しいですね♪
正直飽きてきました(´・ω・`)
キーエンブレムは7個とったのですが・・・これから先は更なるレベル上げが必要で・・・
レベル上げが本当につまらないんですよね~ 同じ敵ばかり狩っているんで。
もうちょっとFF11みたいにNMを用意するか、レベルに対して強敵を倒したときにもうちょっともらえる経験値
をあげるとか工夫が必要に感じますね。転職してサクサクレベルが上がる時は良いのですが・・・
ある程度上がると、途端に上がり難くなりますからね。元気玉タイムじゃないとまずやる気にならないです。
課金が21日で切れるのですが、とりあえず次は課金しないつもりです。
キングダムズオブアマラーを買いますし、ここにきて積んであったセインツロウをプレイし始めましたw
今週の東京ゲームショウで何か画期的なアップデートの発表があれば良いのですがね(⌒_⌒;
んでプレイ開始したセインツロウですが、これは大変面白いですね!!もっと速くプレイするべきでした♪
私はこのシリーズは1しかプレイしたことが無く、しかも途中でプレイを断念しました( ̄ー ̄;
GTAとはコンセプトは似ていますが、実際はかなり違うゲームですね、つーか、かなりバカゲーです、よい意味で♪
今作は武器や爆発の派手さがパワーアップし、ちょっとライオットアクトぽくなったかな?
まあ主人公はあそこまで人間離れしてませんがww
でもこの手のゲームにしてはかなり死ににくいです。結構銃弾を浴びても大丈夫だし、比較的回復も早いです。
ハチャメチャな銃撃戦を楽しみたい方にはお勧めできますね♪
主人公は女性キャラにしたのですが、これがかなりエロいヾ(;´▽`A``
キャラデザも日本人好みにできますよ。
私のキャラはこんな感じなんですが、これはデフォルトで用意されているキャラをちょっといじっただけです。

ムチムチ感が素晴らしい!!特に腰からお尻、太ももがww プレイ中、終始悶々としてしまいますわww
キャラクリのバリエーションはかなりあるみたいで、どっかでアントニオ猪木にそっくりなキャラを見かけましたねw
アマラー発売までにはクリアできそうにないんでしばらくは平行してプレイします♪
そういえば、最近廉価版が発売されましたんで、興味のある方はどうでしょうか?
中古でもなかなか値崩れしないゲームでしたから、廉価版はかなり嬉しいですね♪
![]() | セインツロウ ザ・サード(廉価版)【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象] PlayStation 3 スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 60 Amazonで詳しく見る |
![]() | セインツロウ ザ・サード プラチナコレクション【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象] Xbox 360 スクウェア・エニックス 売り上げランキング : 463 Amazonで詳しく見る |
今世代最強の神ゲー フォールアウト ニューベガス レビュー!!
クリアしてから大分たっていしまいましたが、今更ですがフォールアウト ニューベガスのレビューをしたいと思います♪
ちなみに本レビューはDLC全部込みのアルティメットエディションの評価となりますのでご承知おき願います。
DLCが有る無いとで評価が大分変わるゲームなので(; ̄ー ̄A
フォールアウト ニューベガスは前作に当たるフォールアウト3の基本システムを踏襲しています。
舞台は核兵器戦争により荒廃した未来となっていまして、銃火器が主な武器となります。
また、今作は近接武器もかなり強力です。
フィールドはオープンワールドで自由度の高いRPGとなっています。メインストーリーはありますけど
基本的にはどこに行くのも自由です。自分の足で歩き町や建物、クエストを探します。
日本のゲームに慣れている方にはちょっと突き放された感じに思ってしまうかもしれません。
エンディングもマルチエンディングとなっていまして、どこの勢力に付くか、あるいは自身が世界征服に乗り出すかで展開とエンディングが変わっていきます。これにより周回プレイを楽しむことができますね。
ただ、残念ながらクリア後の引継ぎ要素は無いです。この辺は洋ゲーらしいですね。
ただキャラの育て方にも方向性がありますので、必要性は感じなかったです。
難易度はノーマルとハードコアというのが存在しています。
ハードコアには睡眠と食糧補給、水分補給の要素がありまして、よりサバイバル感を出しています。
でもこのゲームはハードコアをプレイして何ぼですね。
じゃないとあれだけ存在する食料の意味がほとんどなくなってしまいます。
プレイするならば是非ともハードコアで!救済措置としてプレイ中に難易度を変更することも出来ます♪
視点はFPS,TPSを任意に切り替えられるようになっています。
ただ、ダンジョンなどを散策する際はFPS視点のが良いと感じましたね。
TPS視点だと自身のキャラが散策の邪魔になります(´・ω・`;)
戦闘にちょっと特徴がありまして、普通のFPS,TPSの戦闘らしく戦うことも出来ますが、
V.A.T.Sといわれるシステムがあります。時間を止めて敵の部位に照準を合わせて攻撃することが出来ます。
この場合はAP(アクションポイント)を消費しますが、APがある限り立て続けに攻撃が出来ます。
APは時間とアイテムで回復します。
このシステムにより、アクションが苦手でもコマンドライクに戦うことができますよ♪
クエストも沢山あるのですが、そのクエストに対しての解決方法も沢山あります。
例えばあるアイテムが欲しいのでそのアイテムを持っている人物のところに行く。
そしてその人物と話をしたら、このアイテムが欲しければxxに行ってxxを手に入れて来いと更に依頼をされる。
ここで
1.その人物の依頼を受けてxxを取りに行く
2.話し合いでそのアイテムを譲ってもらう
3.脅して奪い取る
4.殺して奪い取る
などの選択が出来ます。攻略にも幅広さ場あるので周回プレイを楽しめますね♪
DLCの導入によりアイテムやクエスト数が大幅に増えています。正直DLCが無ければ-10点ぐらいの評価かも(⌒_⌒;
プレイするならば是非ともアルティメットエディションで♪
悪いところを強いて挙げるとすれば、まず処理落ち、フリーズですね。特にフリーサイド辺りが酷かったです。
私はXBOX360版をプレイしましたが、定期的なキャッシュクリアが必要でした。
こんなのは本来ソフト側で最適化するべきでユーザーの手を煩わせるのはなんともお粗末なんですがね・・
あとはアイテム管理ですね。もうちょっと細かくカテゴライズして欲しかった。
例えば消費アイテムでも素材と食料、医薬品など細かく分けられればよかった。
とっさに使いたくなってもアイテム欄から探すのが億劫ですね。十字キーにショートカット設定できるのですが、
十字キーの方向にあわせて8種までしか出来ません。私はほとんど武器で埋まりました。
次回作では改善して欲しいです。
こんなところですかね~、クリアにかかった時間は90時間ほどですが、やり残したことは沢山あるので
ガチでプレイするならばゆうに100時間は越えるでしょう。
プレイした感想としましては、個人的に恐らく今世代最高傑作かと思います。
正直スカイリムより好きですね。戦闘システムが特に秀逸で、ここでスカイリムと大きな差があります。
洋ゲーに抵抗がなければプレイしなければもったいない作品です。
また何年かしたらプレイしたくなりそうです。永久保存決定ですね♪
オッサン的満足度 97/100
これを超えるゲームはやっぱりフォールアウトしかないでしょう!
フォールアウト4に期待ですね♪4は次世代になるのかな?まあ絶対買いますけどね。
ああ、そうそう、このゲームに対して一つ注意があります。
プレイするならが絶対にXBOX360版で!!PS3版はリコールもののバグ満載です
詳しくはアマゾンの商品レビュー欄をみるか、ググれば山ほど出てくるでしょう。
スカイリムもそうでしたが、このメーカーはPS3ユーザーをバカにしすぎです。
PS3のメモリの問題など、本体側のせいにしようとしている意見もありますが、要はPS3用にチューニングが
出来ていないだけで100%ソフトメーカーが悪いです。出来ないなら発売するなって話ですよ!!
こういうところがあるからベセスダはいまいち好きになれない・・・
というかゲーマーとして好きになっちゃあいけないような気がするんですよね(´ヘ`;)
この態度は改めて欲しいです。ゲーム自体の出来は良いだけに、こういうところで評判が悪くて悔しいですね。
では最後に恒例の一言!
そのゲームが面白いかどうかなんて人に決めてもらうんじゃない!
自分でプレイして決めるんだ(`・ω・´) b ビシッ!!
ちなみに本レビューはDLC全部込みのアルティメットエディションの評価となりますのでご承知おき願います。
DLCが有る無いとで評価が大分変わるゲームなので(; ̄ー ̄A
フォールアウト ニューベガスは前作に当たるフォールアウト3の基本システムを踏襲しています。
舞台は核兵器戦争により荒廃した未来となっていまして、銃火器が主な武器となります。
また、今作は近接武器もかなり強力です。
フィールドはオープンワールドで自由度の高いRPGとなっています。メインストーリーはありますけど
基本的にはどこに行くのも自由です。自分の足で歩き町や建物、クエストを探します。
日本のゲームに慣れている方にはちょっと突き放された感じに思ってしまうかもしれません。
エンディングもマルチエンディングとなっていまして、どこの勢力に付くか、あるいは自身が世界征服に乗り出すかで展開とエンディングが変わっていきます。これにより周回プレイを楽しむことができますね。
ただ、残念ながらクリア後の引継ぎ要素は無いです。この辺は洋ゲーらしいですね。
ただキャラの育て方にも方向性がありますので、必要性は感じなかったです。
難易度はノーマルとハードコアというのが存在しています。
ハードコアには睡眠と食糧補給、水分補給の要素がありまして、よりサバイバル感を出しています。
でもこのゲームはハードコアをプレイして何ぼですね。
じゃないとあれだけ存在する食料の意味がほとんどなくなってしまいます。
プレイするならば是非ともハードコアで!救済措置としてプレイ中に難易度を変更することも出来ます♪
視点はFPS,TPSを任意に切り替えられるようになっています。
ただ、ダンジョンなどを散策する際はFPS視点のが良いと感じましたね。
TPS視点だと自身のキャラが散策の邪魔になります(´・ω・`;)
戦闘にちょっと特徴がありまして、普通のFPS,TPSの戦闘らしく戦うことも出来ますが、
V.A.T.Sといわれるシステムがあります。時間を止めて敵の部位に照準を合わせて攻撃することが出来ます。
この場合はAP(アクションポイント)を消費しますが、APがある限り立て続けに攻撃が出来ます。
APは時間とアイテムで回復します。
このシステムにより、アクションが苦手でもコマンドライクに戦うことができますよ♪
クエストも沢山あるのですが、そのクエストに対しての解決方法も沢山あります。
例えばあるアイテムが欲しいのでそのアイテムを持っている人物のところに行く。
そしてその人物と話をしたら、このアイテムが欲しければxxに行ってxxを手に入れて来いと更に依頼をされる。
ここで
1.その人物の依頼を受けてxxを取りに行く
2.話し合いでそのアイテムを譲ってもらう
3.脅して奪い取る
4.殺して奪い取る
などの選択が出来ます。攻略にも幅広さ場あるので周回プレイを楽しめますね♪
DLCの導入によりアイテムやクエスト数が大幅に増えています。正直DLCが無ければ-10点ぐらいの評価かも(⌒_⌒;
プレイするならば是非ともアルティメットエディションで♪
悪いところを強いて挙げるとすれば、まず処理落ち、フリーズですね。特にフリーサイド辺りが酷かったです。
私はXBOX360版をプレイしましたが、定期的なキャッシュクリアが必要でした。
こんなのは本来ソフト側で最適化するべきでユーザーの手を煩わせるのはなんともお粗末なんですがね・・
あとはアイテム管理ですね。もうちょっと細かくカテゴライズして欲しかった。
例えば消費アイテムでも素材と食料、医薬品など細かく分けられればよかった。
とっさに使いたくなってもアイテム欄から探すのが億劫ですね。十字キーにショートカット設定できるのですが、
十字キーの方向にあわせて8種までしか出来ません。私はほとんど武器で埋まりました。
次回作では改善して欲しいです。
こんなところですかね~、クリアにかかった時間は90時間ほどですが、やり残したことは沢山あるので
ガチでプレイするならばゆうに100時間は越えるでしょう。
プレイした感想としましては、個人的に恐らく今世代最高傑作かと思います。
正直スカイリムより好きですね。戦闘システムが特に秀逸で、ここでスカイリムと大きな差があります。
洋ゲーに抵抗がなければプレイしなければもったいない作品です。
また何年かしたらプレイしたくなりそうです。永久保存決定ですね♪
オッサン的満足度 97/100
これを超えるゲームはやっぱりフォールアウトしかないでしょう!
フォールアウト4に期待ですね♪4は次世代になるのかな?まあ絶対買いますけどね。
ああ、そうそう、このゲームに対して一つ注意があります。
プレイするならが絶対にXBOX360版で!!PS3版はリコールもののバグ満載です
詳しくはアマゾンの商品レビュー欄をみるか、ググれば山ほど出てくるでしょう。
スカイリムもそうでしたが、このメーカーはPS3ユーザーをバカにしすぎです。
PS3のメモリの問題など、本体側のせいにしようとしている意見もありますが、要はPS3用にチューニングが
出来ていないだけで100%ソフトメーカーが悪いです。出来ないなら発売するなって話ですよ!!
こういうところがあるからベセスダはいまいち好きになれない・・・
というかゲーマーとして好きになっちゃあいけないような気がするんですよね(´ヘ`;)
この態度は改めて欲しいです。ゲーム自体の出来は良いだけに、こういうところで評判が悪くて悔しいですね。
では最後に恒例の一言!
そのゲームが面白いかどうかなんて人に決めてもらうんじゃない!
自分でプレイして決めるんだ(`・ω・´) b ビシッ!!
![]() | Fallout: New Vegas Ultimate Edition【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象] Xbox 360 ベセスダ・ソフトワークス 売り上げランキング : 1096 Amazonで詳しく見る |
ボーダーランズ2 海外レビュー続々♪
さて、海外ではもう来週に発売となります今年最大の期待作「ボーダーランズ2」ですが、
海外のレビューがぼちぼち出揃ってきました。
海外レビュー速報『Borderlands 2』
どのサイトも高得点ですね!!特にIGNが9点付けているのは個人的にかなり期待できます♪
まあ、どんな点数付けられても買うんですけどねヾ(;´▽`A``
今のところ箱○版を購入予定ですが、もし友人が買うといったらPS3版も買っちゃいそうです。
どうせ複数キャラでプレイするし、何週もしますんでね(⌒_⌒;
一見FPSですが、ゲームシステムはハクスラ系RPGに近いです。
プレイ感覚もRPGですね。エリア区切りですが、オープンワールドっぽくなっていて、ある程度の自由度もあります。
多分、こてこての洋ゲー風な絵柄で敬遠されている方も多いと思いますが、面白いんで是非ともプレイしてみて下さい。
ただしFPS酔いする方は注意が必要ですね。プレイ感覚はRPGといってもやっぱりFPSなんでw
2は日本語フルローカライズですし、かなり力が入っていますよ!
海外のレビューがぼちぼち出揃ってきました。
海外レビュー速報『Borderlands 2』
どのサイトも高得点ですね!!特にIGNが9点付けているのは個人的にかなり期待できます♪
まあ、どんな点数付けられても買うんですけどねヾ(;´▽`A``
今のところ箱○版を購入予定ですが、もし友人が買うといったらPS3版も買っちゃいそうです。
どうせ複数キャラでプレイするし、何週もしますんでね(⌒_⌒;
一見FPSですが、ゲームシステムはハクスラ系RPGに近いです。
プレイ感覚もRPGですね。エリア区切りですが、オープンワールドっぽくなっていて、ある程度の自由度もあります。
多分、こてこての洋ゲー風な絵柄で敬遠されている方も多いと思いますが、面白いんで是非ともプレイしてみて下さい。
ただしFPS酔いする方は注意が必要ですね。プレイ感覚はRPGといってもやっぱりFPSなんでw
2は日本語フルローカライズですし、かなり力が入っていますよ!
![]() | Borderlands 2 (ボーダーランズ2) 【CEROレーティング「Z」】(初回生産特典DLC「パーティ パック」同梱) 予約特典「プレミアクラブ」&「クリーチャ・スロタドム」付き PlayStation 3 テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2012-10-25 売り上げランキング : 40 Amazonで詳しく見る |
![]() | Borderlands 2 (ボーダーランズ2) (初回生産特典DLC「パーティ パック」同梱) 予約特典「プレミアクラブ」&「クリーチャ・スロタドム」付き Xbox 360 テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2012-10-25 売り上げランキング : 45 Amazonで詳しく見る |
WiiU ついに本体価格とロンチタイトルが発表!!!
任天堂の次世代ゲーム機「WiiU」ですが本日ついに本体価格とロンチタイトルが発表されましたよ!!
本体はベーシックセットとプレミアムセットで2種類あるみたいです。
価格はベーシックセットが25000円(税別) プレミアムセットが30000円(税別)です。
2つのセットの違いは下記のページから確認してくださいませ♪
WiiU本体セット プレイスタイルによってお選びいただける2種類のセット
むむっ!!頑張ったほうですかね!!欲を言えば(税込)にして欲しかったですw
色はベーシックがホワイト、プレミアムがブラックとなっています。
私はブラックが欲しいんでプレミアムセットですね。
開発中のソフトもE3で発表されなかったタイトルが本日発表されました!!
ずばり「ベヨネッタ2」です!!!前作は私にとって神ゲーでした!!
WiiU独占タイトルみたいですね。これだけで買うに値するタイトルですわ( ̄∀ ̄)
あとはモンハン3GのHDバージョンが発売されるみたいですね。なんかちょっと不安ですが(⌒_⌒;
本体と同時発売するタイトルは以下の通りみたいですね。
WiiU本体と同時発売するソフト一覧
あとはマスエフェクト3が12月中に発売とか・・・
うーーん、任天堂のタイトル以外は他プラットフォームで展開済のタイトルばかりですね。
そんな中でゾンビUはかなり気になりますね。これは面白そう!!
でも発売日には買わないかな。ベヨネッタ2が発売されたら買いますがね♪
本体はベーシックセットとプレミアムセットで2種類あるみたいです。
価格はベーシックセットが25000円(税別) プレミアムセットが30000円(税別)です。
2つのセットの違いは下記のページから確認してくださいませ♪
WiiU本体セット プレイスタイルによってお選びいただける2種類のセット
むむっ!!頑張ったほうですかね!!欲を言えば(税込)にして欲しかったですw
色はベーシックがホワイト、プレミアムがブラックとなっています。
私はブラックが欲しいんでプレミアムセットですね。
開発中のソフトもE3で発表されなかったタイトルが本日発表されました!!
ずばり「ベヨネッタ2」です!!!前作は私にとって神ゲーでした!!
WiiU独占タイトルみたいですね。これだけで買うに値するタイトルですわ( ̄∀ ̄)
あとはモンハン3GのHDバージョンが発売されるみたいですね。なんかちょっと不安ですが(⌒_⌒;
本体と同時発売するタイトルは以下の通りみたいですね。
WiiU本体と同時発売するソフト一覧
あとはマスエフェクト3が12月中に発売とか・・・
うーーん、任天堂のタイトル以外は他プラットフォームで展開済のタイトルばかりですね。
そんな中でゾンビUはかなり気になりますね。これは面白そう!!
でも発売日には買わないかな。ベヨネッタ2が発売されたら買いますがね♪
雑記
来週発売のキングダムズオブアマラーをいつものフラゲ店で予約してまいりました(*´Ι`)ノ
アマゾンで買おうか迷いましたが、来週の木曜日は飲み会なので帰りが遅くなりそうなのでw
1日でも早くやりたいと思わせてくれるゲームは久しぶりですね♪
プレイ動画を見る限りは神ゲー臭がプンプンするので凄く楽しみです!
ちなみに私の予約で当日販売分は無しだそうです。結構品薄になるかも・・・
確実に欲しい方は予約しておいたほうが無難かもしれません。マイナー洋ゲーなんでお店が発注絞ってそうです。
箱○のウィッチャー2も全然売れなかったみたいですし(´ヘ`;)
そういえばバイオハザード6体験版のPS3版と箱○版との比較が下記サイトでされています。
ゲームはきままに.... バイオハザード6体験版比較
予想通り箱○版はフレームレートが安定しているけどティアリングが酷い。
PS3版はティアリングは無いけどフレームレートが安定していなくてガクガクか(´ヘ`;)
ドラゴンズドグマとまったく同じですね。MT フレームワークを使っているとどうしてもこうなってしまうみたいです。
フレームレートが安定しているほうが良いに決まっているだろ!!と思ってドラゴンズドグマは箱○版を買いましたが(もちろんバイオ6の体験版も目的でしたが)、ティアリングもかなりのストレスですね。目の前でウネウネされて気分が悪い。
隣でプレイを観てた甥っ子がテレビの不調かケーブルの接触不良かと思ったぐらい酷かった。
友人がPS3版を買うので今回は私もPS3版を買おうかと思いましたが・・・・
正直買う事自体に迷っています。バイオって結構ストレスが溜まるゲームじゃないですか(⌒_⌒;
なんというか、ユーザーに不自由を強いて難易度を上げているシーンが多いというんでしょうか・・・
たとえば突然のQTEだったり、誰かを護衛しながら、あるいは担いで進んだり。
あとは武器がない状態でひたすら逃げ回ることを強要されたりとか。
それがゲームってもんだろ!!といわれればそれまでですが・・・
歳を取るとそういうのがかったるく感じるんですよねww
キャラデザが魅力的なんでついつい買ってしまいそうですが( ̄ー ̄;
それに次の週にベセスダのDishonoredが発売されますからね。こっちのが絶対にゲームとしては面白いだろうな。
Dishonoredはバイオショックが発売するときぐらいのワクワク感があります、本当楽しみですヾ(*ΦωΦ)ノ
まあバイオ6は本当、その時になってみないとわからないですね。本能の向くがままにって感じですW
さて、話は変わりますが、もうすぐ東京ゲームショウなんですよね・・・・
正直ここまで空気なゲームショウって近年無かったと思います。全くワクワクしない。
期待できるのはドラクエのバージョンアップ情報ぐらいかな。なんのサプライズも無く終わりそうですね。
4~5年前のゲームショウは面白かったのですがね。まだあの頃は箱○にも期待できましたし。
ヴェスペリアにインフィニットアンディスカバリー、ラストレムナントにスターオーシャン4などなど・・・
今では考えられないくらい、新規タイトルが出揃っていたんですよね。
2年ぐらい前からkinectゲーばかりになってしまって、その辺りから個人的に全く期待できなくなりました。
マイクロソフトは今年は出展自体をしないみたいですしね。次世代に向けてシフトチェンジしているなら良いのですが。
VITA関連でなんか景気のいい発表があるといいのですがね。FF10とか本当に出す気あるのかね。
本体の値下げを希望する声も多いですが、今のVITAに必要なのはやっぱりソフトですよね~
この不安をよい意味で裏切ってくれますように(。-_-。)
アマゾンで買おうか迷いましたが、来週の木曜日は飲み会なので帰りが遅くなりそうなのでw
1日でも早くやりたいと思わせてくれるゲームは久しぶりですね♪
プレイ動画を見る限りは神ゲー臭がプンプンするので凄く楽しみです!
ちなみに私の予約で当日販売分は無しだそうです。結構品薄になるかも・・・
確実に欲しい方は予約しておいたほうが無難かもしれません。マイナー洋ゲーなんでお店が発注絞ってそうです。
箱○のウィッチャー2も全然売れなかったみたいですし(´ヘ`;)
そういえばバイオハザード6体験版のPS3版と箱○版との比較が下記サイトでされています。
ゲームはきままに.... バイオハザード6体験版比較
予想通り箱○版はフレームレートが安定しているけどティアリングが酷い。
PS3版はティアリングは無いけどフレームレートが安定していなくてガクガクか(´ヘ`;)
ドラゴンズドグマとまったく同じですね。MT フレームワークを使っているとどうしてもこうなってしまうみたいです。
フレームレートが安定しているほうが良いに決まっているだろ!!と思ってドラゴンズドグマは箱○版を買いましたが(もちろんバイオ6の体験版も目的でしたが)、ティアリングもかなりのストレスですね。目の前でウネウネされて気分が悪い。
隣でプレイを観てた甥っ子がテレビの不調かケーブルの接触不良かと思ったぐらい酷かった。
友人がPS3版を買うので今回は私もPS3版を買おうかと思いましたが・・・・
正直買う事自体に迷っています。バイオって結構ストレスが溜まるゲームじゃないですか(⌒_⌒;
なんというか、ユーザーに不自由を強いて難易度を上げているシーンが多いというんでしょうか・・・
たとえば突然のQTEだったり、誰かを護衛しながら、あるいは担いで進んだり。
あとは武器がない状態でひたすら逃げ回ることを強要されたりとか。
それがゲームってもんだろ!!といわれればそれまでですが・・・
歳を取るとそういうのがかったるく感じるんですよねww
キャラデザが魅力的なんでついつい買ってしまいそうですが( ̄ー ̄;
それに次の週にベセスダのDishonoredが発売されますからね。こっちのが絶対にゲームとしては面白いだろうな。
Dishonoredはバイオショックが発売するときぐらいのワクワク感があります、本当楽しみですヾ(*ΦωΦ)ノ
まあバイオ6は本当、その時になってみないとわからないですね。本能の向くがままにって感じですW
さて、話は変わりますが、もうすぐ東京ゲームショウなんですよね・・・・
正直ここまで空気なゲームショウって近年無かったと思います。全くワクワクしない。
期待できるのはドラクエのバージョンアップ情報ぐらいかな。なんのサプライズも無く終わりそうですね。
4~5年前のゲームショウは面白かったのですがね。まだあの頃は箱○にも期待できましたし。
ヴェスペリアにインフィニットアンディスカバリー、ラストレムナントにスターオーシャン4などなど・・・
今では考えられないくらい、新規タイトルが出揃っていたんですよね。
2年ぐらい前からkinectゲーばかりになってしまって、その辺りから個人的に全く期待できなくなりました。
マイクロソフトは今年は出展自体をしないみたいですしね。次世代に向けてシフトチェンジしているなら良いのですが。
VITA関連でなんか景気のいい発表があるといいのですがね。FF10とか本当に出す気あるのかね。
本体の値下げを希望する声も多いですが、今のVITAに必要なのはやっぱりソフトですよね~
この不安をよい意味で裏切ってくれますように(。-_-。)
ドラゴンクエストⅩ プレイプレイ#12
さーーて、週に一回のドラクエ記事の時間がやってまいりました♪
いつの間にか週一になっていますがw
とりあえず戦士でLV41ですね。LV40で受けられる戦士クエもクリアしました。
あとようやく人間に戻りました。

人間に戻ったときの感想は・・・・ちっちゃ!!(゚ω゚ノ)ノ
一番背の高いモデルにしたはずなのですが・・・オーガも一番背の高いモデルにしていたから落差が凄い。
ぶっちゃけエルフとそんなに変わらない大きさですね。まあいいや・・・
「とうぞくの鍵」も手に入れましたよ♪
クリスタルハンド一匹に15分ぐらい粘ったかも・・・なかなか呪われなくてヾ(;´▽`A``
それゆえに達成できたときの喜びは半端無かったですね♪
さっそく黒い宝箱をあけまくっているのですが・・・・なんかあまり良いの入ってないね(´・ω・`)
もうちょっとこう武器とかさ、防具とか入っていて欲しいな。
ちいさなメダルもなかなか入ってないな~ 早くひらめきの指輪が欲しいんですがね。
あと溜まっていた元気玉を使用して他の職業もレベル上げをしました。
ちょうどひらめきタイガー持ちの武道家さんが雇えたんで♪効率が劇的に上がりますよね!
武道家がLV28、魔法使い、盗賊がLV22ですね。

武道家は気合、魔法使いは盾スキル、盗賊はお宝と短剣を中心にあげています。
ただ、メギストリスで聞いた情報によると魔法剣士になるには魔法の魔結界が必須みたいなんで
魔法使いは8Pだけ魔法に振ろうと思います。後は盾一点振りですね。ようやくランク5まで上がりました。
装備時守備力+30までは欲しいな~、会心完全ガードはあんまり必要ないような気がしますがどうなんでしょうかね?
戦士のレベル上げはひたすら人任せです(⌒_⌒;
さすがに3~4万も経験値を稼ぐ気にならないですww
そういえばサポで僧侶を雇うときにメッセージで「ホイミタンクに使うなら雇わないでください」
と記述したキャラを見かけました。
まあ、気持ちはわかりますが・・・使う気なくても雇う気をなくしますね。私は度量が狭いんでwww
でもこのレベルになるとなかなか僧侶がいないんですよね。表示される大半は酒場スタッフです。
だったらと旅芸人を2人雇いましたが・・・これがかなり良いです!!ボス戦でもかなり有利に戦えました。
特に私は「はやぶさの剣」使いなんで、バイシオンは必須ですね。今まであまり入れてなかったのが悔やまれますw
さて、次はどこのキーエンブレムをとろうかな~♪
いつの間にか週一になっていますがw
とりあえず戦士でLV41ですね。LV40で受けられる戦士クエもクリアしました。
あとようやく人間に戻りました。

人間に戻ったときの感想は・・・・ちっちゃ!!(゚ω゚ノ)ノ
一番背の高いモデルにしたはずなのですが・・・オーガも一番背の高いモデルにしていたから落差が凄い。
ぶっちゃけエルフとそんなに変わらない大きさですね。まあいいや・・・
「とうぞくの鍵」も手に入れましたよ♪
クリスタルハンド一匹に15分ぐらい粘ったかも・・・なかなか呪われなくてヾ(;´▽`A``
それゆえに達成できたときの喜びは半端無かったですね♪
さっそく黒い宝箱をあけまくっているのですが・・・・なんかあまり良いの入ってないね(´・ω・`)
もうちょっとこう武器とかさ、防具とか入っていて欲しいな。
ちいさなメダルもなかなか入ってないな~ 早くひらめきの指輪が欲しいんですがね。
あと溜まっていた元気玉を使用して他の職業もレベル上げをしました。
ちょうどひらめきタイガー持ちの武道家さんが雇えたんで♪効率が劇的に上がりますよね!
武道家がLV28、魔法使い、盗賊がLV22ですね。

武道家は気合、魔法使いは盾スキル、盗賊はお宝と短剣を中心にあげています。
ただ、メギストリスで聞いた情報によると魔法剣士になるには魔法の魔結界が必須みたいなんで
魔法使いは8Pだけ魔法に振ろうと思います。後は盾一点振りですね。ようやくランク5まで上がりました。
装備時守備力+30までは欲しいな~、会心完全ガードはあんまり必要ないような気がしますがどうなんでしょうかね?
戦士のレベル上げはひたすら人任せです(⌒_⌒;
さすがに3~4万も経験値を稼ぐ気にならないですww
そういえばサポで僧侶を雇うときにメッセージで「ホイミタンクに使うなら雇わないでください」
と記述したキャラを見かけました。
まあ、気持ちはわかりますが・・・使う気なくても雇う気をなくしますね。私は度量が狭いんでwww
でもこのレベルになるとなかなか僧侶がいないんですよね。表示される大半は酒場スタッフです。
だったらと旅芸人を2人雇いましたが・・・これがかなり良いです!!ボス戦でもかなり有利に戦えました。
特に私は「はやぶさの剣」使いなんで、バイシオンは必須ですね。今まであまり入れてなかったのが悔やまれますw
さて、次はどこのキーエンブレムをとろうかな~♪
![]() | ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) (封入特典:ゲーム内アイテムのモーモンのぼうし同梱) Nintendo Wii 任天堂 売り上げランキング : 75 Amazonで詳しく見る |
雑記3
うー、頭いてー(´-ω-`;)
今日は久しぶりに友人と会って飲んだのですが、黒糖焼酎が美味しくてついつい飲みすぎました。
んでその友人からちょっと相談を受けてました。
相談というのは、まあヘッドハンティング的な話が来てどうしようかってことなんですが、
もう彼の中では答えは決まっていたみたいでしたね。
あとは今の会社の人にどういおうか、ということのほうで悩んでいるように見えました。
はっきり言ってこのご時勢、会社のために尽くして勤続しても上がる給料なんてたかが知れていますからね。
いい条件を提示して来る会社があったら乗り換えるのは当然の話です。
自分を高く評価してくれるところで働きたいですからね♪
会社も手放したくなかったらそれ相応の待遇をするべきなんですよね。
あとフリーでやろうかどうかとの相談も受けました。私が今フリーでやっているんで色々と助言しましたが、
まあ面倒くさいのは税金関係ぐらいですが、それも今は便利な会計ソフトがありますからね。
SEの確定申告書なんて一週間もあれば作れます。
まあ、今年中には答えを出すみたいなんで見守りますかね。刺激的な話が合ってうらやましいですなヾ(;´▽`A``
ああ、あと映画も観てきたんですよ!!話題の「プロメテウス」を観てきました♪
・・・
・・・・
・・・・・うーーーん、、、5点満点で3点ぐらい(⌒_⌒;
つまらなくは無かったのですが、人類の起源に迫るだとか人類誕生の瞬間だとかのキャッチコピーを期待するなら
盛大な肩透かしをくらいますので注意くださいwww
エイリアン0として観れば、まあ普通ですかね。
なんか色々とわからなかったことがあるから後で考察サイトでも覗いてこようかな。
あと私はもうオッサンなんで字幕を追いかけるのが億劫なもんで吹き替えで観ました。時間的な都合もあったのですがね。
それで主人公のエリザベス・ショウ博士の声になんともいえない違和感を感じたのですよ。
それでエンディングのスタッフロールを観たら
エリザベス・ショウ 剛力彩芽
まじかよ!?( ;゚Д゚)
下手糞とまでは思わなかったのですが、ハウルを演じたキムタクぐらいの違和感はありましたww
なんかこの娘最近良く見かけますよね。大して可愛くもないのに
まあAKBと一緒で若い方に人気があるんでしょうね。
今日は久しぶりに友人と会って飲んだのですが、黒糖焼酎が美味しくてついつい飲みすぎました。
んでその友人からちょっと相談を受けてました。
相談というのは、まあヘッドハンティング的な話が来てどうしようかってことなんですが、
もう彼の中では答えは決まっていたみたいでしたね。
あとは今の会社の人にどういおうか、ということのほうで悩んでいるように見えました。
はっきり言ってこのご時勢、会社のために尽くして勤続しても上がる給料なんてたかが知れていますからね。
いい条件を提示して来る会社があったら乗り換えるのは当然の話です。
自分を高く評価してくれるところで働きたいですからね♪
会社も手放したくなかったらそれ相応の待遇をするべきなんですよね。
あとフリーでやろうかどうかとの相談も受けました。私が今フリーでやっているんで色々と助言しましたが、
まあ面倒くさいのは税金関係ぐらいですが、それも今は便利な会計ソフトがありますからね。
SEの確定申告書なんて一週間もあれば作れます。
まあ、今年中には答えを出すみたいなんで見守りますかね。刺激的な話が合ってうらやましいですなヾ(;´▽`A``
ああ、あと映画も観てきたんですよ!!話題の「プロメテウス」を観てきました♪
・・・
・・・・
・・・・・うーーーん、、、5点満点で3点ぐらい(⌒_⌒;
つまらなくは無かったのですが、人類の起源に迫るだとか人類誕生の瞬間だとかのキャッチコピーを期待するなら
盛大な肩透かしをくらいますので注意くださいwww
エイリアン0として観れば、まあ普通ですかね。
なんか色々とわからなかったことがあるから後で考察サイトでも覗いてこようかな。
あと私はもうオッサンなんで字幕を追いかけるのが億劫なもんで吹き替えで観ました。時間的な都合もあったのですがね。
それで主人公のエリザベス・ショウ博士の声になんともいえない違和感を感じたのですよ。
それでエンディングのスタッフロールを観たら
エリザベス・ショウ 剛力彩芽
まじかよ!?( ;゚Д゚)
下手糞とまでは思わなかったのですが、ハウルを演じたキムタクぐらいの違和感はありましたww
なんかこの娘最近良く見かけますよね。
まあAKBと一緒で若い方に人気があるんでしょうね。
アサシンクリード エツィオサーガ買ったど!!
予約していた「アサシンクリード エツィオサーガ」を本日購入しました♪
最初は楽天で購入したのですが、品数が確保できなかったとかで強制キャンセルをくらいました。
でも地元の店ではあっさりと予約できたんですよねw
欲しい方は店舗を周ってみるのも手かもしれないですね。キャンセルとかあるかも。

つーか、でかっ!!∑(=゚ω゚=;)
予想外の大きさでした。厚みもあってちょっと重たいです。
比較として3DSのファイアーエムブレムを置いときましたww
ちょうどPS時代のときにスクエニが発売したミレニアムコレクションぐらいの大きさはありそうです。
ゴッドオブウォートリロジーぐらいの大きさかと思っていたので、ちょっとびっくりしました(⌒_⌒;
まあ会社帰りに店に寄ったんで車でしたけどね♪
・・・
・・・・
あ、え~~~と・・・・とりあえず積みです(´・ω・`)
アマゾンはそこまで法外な値段は付いてないですね。
一時期楽天では3万越えまで上がってましたが(⌒_⌒;
欲しい方は定価にちょっと足すだけで買えそうですが・・・
単にゲームがやりたいだけなら中古でバラで買ったほうが安く変えますねw
最初は楽天で購入したのですが、品数が確保できなかったとかで強制キャンセルをくらいました。
でも地元の店ではあっさりと予約できたんですよねw
欲しい方は店舗を周ってみるのも手かもしれないですね。キャンセルとかあるかも。

つーか、でかっ!!∑(=゚ω゚=;)
予想外の大きさでした。厚みもあってちょっと重たいです。
比較として3DSのファイアーエムブレムを置いときましたww
ちょうどPS時代のときにスクエニが発売したミレニアムコレクションぐらいの大きさはありそうです。
ゴッドオブウォートリロジーぐらいの大きさかと思っていたので、ちょっとびっくりしました(⌒_⌒;
まあ会社帰りに店に寄ったんで車でしたけどね♪
・・・
・・・・
あ、え~~~と・・・・とりあえず積みです(´・ω・`)
![]() | アサシン クリード エツィオサーガ 完全限定版(超豪華特典 同梱)【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象] PlayStation 3 ユービーアイ ソフト 売り上げランキング : 169 Amazonで詳しく見る |
![]() | アサシン クリード エツィオサーガ 完全限定版(超豪華特典 同梱)【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象] Xbox 360 ユービーアイ ソフト 売り上げランキング : 501 Amazonで詳しく見る |
アマゾンはそこまで法外な値段は付いてないですね。
一時期楽天では3万越えまで上がってましたが(⌒_⌒;
欲しい方は定価にちょっと足すだけで買えそうですが・・・
単にゲームがやりたいだけなら中古でバラで買ったほうが安く変えますねw
雑記2
私の一押しゲーム「デッドアイランド」の廉価版が発売されるみたいですね♪
PS3版Dead Island: Zombie of the Year Edition【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
箱○版DEAD ISLAND Zombie of the Year Edition【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
バグが多く荒削りなゲームでしたが私はハマりました!ボーダーランズとかが好きな方ならハマれるかもしれません。
ゲームの進み方やクエストの受け方、ある程度の自由度などはボーダーランズに近いものがあります。
ゲームの詳しい感想は過去にレビューをあげてますので、そちらを参照していただければと思います。
名作か!?デッドアイランド レビューです
続編も発売されるみたいですね。ファミ通に情報が公開されています。
[海外ゲームニュース]『デッドアイランド』続編『Dead Island Riptide』の画像が来たぜぇ!
ストーリーは前作のエンディング直後からとなっているみたいで、開発者の話では続編というより拡張パックみたいな位置付けになるそうです。
セーブデータも前作のをインポートできるみたいですね。私は箱○版でクリア済ですが、すでに売ってしまったのでPS3版で買いなおそうかな。
でも貧民街の難易度のことを思うと胃が痛くなりますな。このゲームはCOOP前提なんで難易度が高めです(⌒_⌒;
友人に買わせて一緒にプレイするかな・・・
さて、話は変わりますが、先週はPS VITAがかなり売れたみたいですね!!
起爆剤となったのは初音ミクみたいですか・・・
P4Gよりも売れたみたいですが、正直これってそんなに流行っているんだヾ(;´▽`A``
そこまで売れるコンテンツだとは思わなかったです。一部の方の声が大きいだけかと思っていましたw
初音ミクの歌はYoutubeでいくつか聴いたことがあるのですが・・・・
正直言って気持ち悪いです。吐き気がする(´ヘ`;)
いや!好きな方には本当申し訳ないです!!でも正直そう思います。
あの無機質で息遣いの無い、感情の無い声を聞くとなんともいえない不快感を覚えます。
いわゆる「不気味の谷現象」ってやつですかね・・・いや、全然違うかなw
でもあれを何曲も聴くのは拷問に近いものがありますね。技術的には凄いことやっているんでしょうけどね・・・
まあ、声として受け止めずにサウンドとして聴けば良いのかな?
こんなことを言ってしまってファンの方には本当、申し訳ないです。
最先端の技術を理解できないオヤジの戯言だと思って聞き流して頂ければと(A;´・ω・)
でもこれでVITAに追い風が吹くといいのですがね。私的には今月発売するイースがプレイしたいですが
まだ本体を買うに値しないかな。あと2~3本ぐらい欲しいゲームが発売される予定が立てば買います♪
でも、みんゴル6みたいに結局PS3でも発売するんじゃ・・・という疑念が拭えないですねw
初音ミクもPS3でも発売されるみたいですし・・VITAのライバルって3DSじゃなくてPS3かも(´-ω-`;)
とにかくVITAにはがんばって欲しいです。3DS1強じゃ駄目ですね。
ライバルの存在があって切磋琢磨しないと、今の時代いい製品は出来ませんからね♪
PS3版Dead Island: Zombie of the Year Edition【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
箱○版DEAD ISLAND Zombie of the Year Edition【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
バグが多く荒削りなゲームでしたが私はハマりました!ボーダーランズとかが好きな方ならハマれるかもしれません。
ゲームの進み方やクエストの受け方、ある程度の自由度などはボーダーランズに近いものがあります。
ゲームの詳しい感想は過去にレビューをあげてますので、そちらを参照していただければと思います。
名作か!?デッドアイランド レビューです
続編も発売されるみたいですね。ファミ通に情報が公開されています。
[海外ゲームニュース]『デッドアイランド』続編『Dead Island Riptide』の画像が来たぜぇ!
ストーリーは前作のエンディング直後からとなっているみたいで、開発者の話では続編というより拡張パックみたいな位置付けになるそうです。
セーブデータも前作のをインポートできるみたいですね。私は箱○版でクリア済ですが、すでに売ってしまったのでPS3版で買いなおそうかな。
でも貧民街の難易度のことを思うと胃が痛くなりますな。このゲームはCOOP前提なんで難易度が高めです(⌒_⌒;
友人に買わせて一緒にプレイするかな・・・
さて、話は変わりますが、先週はPS VITAがかなり売れたみたいですね!!
起爆剤となったのは初音ミクみたいですか・・・
P4Gよりも売れたみたいですが、正直これってそんなに流行っているんだヾ(;´▽`A``
そこまで売れるコンテンツだとは思わなかったです。一部の方の声が大きいだけかと思っていましたw
初音ミクの歌はYoutubeでいくつか聴いたことがあるのですが・・・・
正直言って気持ち悪いです。吐き気がする(´ヘ`;)
いや!好きな方には本当申し訳ないです!!でも正直そう思います。
あの無機質で息遣いの無い、感情の無い声を聞くとなんともいえない不快感を覚えます。
いわゆる「不気味の谷現象」ってやつですかね・・・いや、全然違うかなw
でもあれを何曲も聴くのは拷問に近いものがありますね。技術的には凄いことやっているんでしょうけどね・・・
まあ、声として受け止めずにサウンドとして聴けば良いのかな?
こんなことを言ってしまってファンの方には本当、申し訳ないです。
最先端の技術を理解できないオヤジの戯言だと思って聞き流して頂ければと(A;´・ω・)
でもこれでVITAに追い風が吹くといいのですがね。私的には今月発売するイースがプレイしたいですが
まだ本体を買うに値しないかな。あと2~3本ぐらい欲しいゲームが発売される予定が立てば買います♪
でも、みんゴル6みたいに結局PS3でも発売するんじゃ・・・という疑念が拭えないですねw
初音ミクもPS3でも発売されるみたいですし・・VITAのライバルって3DSじゃなくてPS3かも(´-ω-`;)
とにかくVITAにはがんばって欲しいです。3DS1強じゃ駄目ですね。
ライバルの存在があって切磋琢磨しないと、今の時代いい製品は出来ませんからね♪
雑記
さて、9月になりましたね(A;´・ω・)
去年の今頃はダークソウルの発売を待ちわびながらエクシリアをプレイしていたかな。
実は7月ぐらいにダークソウルのプレイを再開していたのですが、例のPS3が壊れた件でセーブデータも消えまして。
それでソフトのほうは売ってしまったのですがABYSS EDITIONを買いなおそうか迷ってます。
正直しんどいですよね~、病み村のことを思うと胃の辺りが痛くなるヾ(;´▽`A``
でもデモンズみたいに再プレイではまれる可能性もありますからね。
デモンズは一度合わなくて売り飛ばしているんですよね~
廉価版が出た時に買い戻して再プレイしたらどっぷりはまりました♪気が向いたらダークソも買いなおしてみようかな。
そういえばバイオハザード6のPS3体験版が本日配信されたみたいですね♪
また、今月18日(火)に体験版の第2弾が予定されているみたいです。
ただ、私は先行で配信されたXBOX360版の体験版をプレイしましたが、正直期待外れな感じでした(⌒_⌒;
カメラアングルは近すぎるしティアリングが酷い。セルフネガキャンにしかなっていない体験版でしたが・・・
その辺りは改善されているんでしょうかね?
あと海外ではすでに製品が出回っているみたいですね。まだ発売まで一ヶ月あるのにどうなっているんでしょうか。
期待が高いだけに不安ですねぇ・・・
正直買おうかどうか迷っています。いや、多分買うと思いますけどね。据え置きのバイオはスルー出来そうに無いw
でも翌週にベセスダからDishonoredが発売されますし、月末には神ゲー確実のボーダーランズ2が発売ですしね。
積み必至ですヾ(;´▽`A``
さらに11月にはHALO4とアサシンクリード3も発売されます。
そういえばテイルズオブエクシリア2も発売されますね。最近のPVみたら初出のものよりかなり良くなっていました!
でも買わない(⌒_⌒; 完全新作なら買ったかもしれませんが、よりによってエクシリアの続編ですからね・・・
システムは良かったけどストーリーとキャラがね・・・中古で2000円以下になったら買おうかな。
去年の今頃はダークソウルの発売を待ちわびながらエクシリアをプレイしていたかな。
実は7月ぐらいにダークソウルのプレイを再開していたのですが、例のPS3が壊れた件でセーブデータも消えまして。
それでソフトのほうは売ってしまったのですがABYSS EDITIONを買いなおそうか迷ってます。
正直しんどいですよね~、病み村のことを思うと胃の辺りが痛くなるヾ(;´▽`A``
でもデモンズみたいに再プレイではまれる可能性もありますからね。
デモンズは一度合わなくて売り飛ばしているんですよね~
廉価版が出た時に買い戻して再プレイしたらどっぷりはまりました♪気が向いたらダークソも買いなおしてみようかな。
そういえばバイオハザード6のPS3体験版が本日配信されたみたいですね♪
また、今月18日(火)に体験版の第2弾が予定されているみたいです。
ただ、私は先行で配信されたXBOX360版の体験版をプレイしましたが、正直期待外れな感じでした(⌒_⌒;
カメラアングルは近すぎるしティアリングが酷い。セルフネガキャンにしかなっていない体験版でしたが・・・
その辺りは改善されているんでしょうかね?
あと海外ではすでに製品が出回っているみたいですね。まだ発売まで一ヶ月あるのにどうなっているんでしょうか。
期待が高いだけに不安ですねぇ・・・
正直買おうかどうか迷っています。いや、多分買うと思いますけどね。据え置きのバイオはスルー出来そうに無いw
でも翌週にベセスダからDishonoredが発売されますし、月末には神ゲー確実のボーダーランズ2が発売ですしね。
積み必至ですヾ(;´▽`A``
さらに11月にはHALO4とアサシンクリード3も発売されます。
そういえばテイルズオブエクシリア2も発売されますね。最近のPVみたら初出のものよりかなり良くなっていました!
でも買わない(⌒_⌒; 完全新作なら買ったかもしれませんが、よりによってエクシリアの続編ですからね・・・
システムは良かったけどストーリーとキャラがね・・・中古で2000円以下になったら買おうかな。
![]() | バイオハザード6 (【数量限定特典】エクストラコンテンツ「ザ・マーセナリーズ」用ステージDLコードセット同梱) PlayStation 3 カプコン 2012-10-04 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
3DS ソウルハッカーズ プレイ中
ドラクエの合間に3DSのソウルハッカーズもちょくちょくプレイしています♪
先日のインプレッションでは古臭いといったのですが・・・
ストーリーの見せ方はかなりうまいですね。ビジョンクエストの入り方とか。
ストーリーをほとんど忘れているんで先が気になります。
最近のゲームのストーリって、国産ゲーは懲りすぎてて分けわからん、洋ゲーは薄いって感じですね。
まあ国産ゲーはネタ切れ感が否めないですし、洋ゲーは主人公をプレイヤーに見立てて自由度に力を入れている
ゲームが多いですからね。
デビルサマナーはJRPG全盛期の時に発売された作品なんで、ストーリーに非常に力が入っているって感じですね♪
ゲームで出てくるパラダイムXもセカンドライフやPS HOMEって形で現実で実現していますしねw
難易度はやっぱりオリジナルのままだとかなりきついですね。最近のゲームに慣れている方にはちょっときついかも。
まあ、私は古参ゲーマーなんでどうって事ないですが、ある程度レベル上げが必要になりますね。
当時はこんなにきつかった印象は無かったのですが・・・
ということはやっぱり当時のゲームは全体的に難易度は高めだったのかもしれません。
ソウルハッカーズが発売した時期の他のRPGといったら・・・・
うーーん、思いつくのはゼノギアスとかリンダキューブアゲインかな。FFは・・8ぐらいかな?
それなりに難易度の高いゲームですね。ゼノギアスはとにかく敵が固かったイメージしかないな。戦闘がダルかった。
そういえば来週はアサシンクリード エツィオサーガが発売されますが・・積み確定だな( ̄ー ̄;
月末にはキングダムズオブアマラーも発売されます。正直スリーピングドッグも欲しい。
RPGばかりプレイしていると銃をぶっ放すゲームが恋しくなりますねww
先日のインプレッションでは古臭いといったのですが・・・
ストーリーの見せ方はかなりうまいですね。ビジョンクエストの入り方とか。
ストーリーをほとんど忘れているんで先が気になります。
最近のゲームのストーリって、国産ゲーは懲りすぎてて分けわからん、洋ゲーは薄いって感じですね。
まあ国産ゲーはネタ切れ感が否めないですし、洋ゲーは主人公をプレイヤーに見立てて自由度に力を入れている
ゲームが多いですからね。
デビルサマナーはJRPG全盛期の時に発売された作品なんで、ストーリーに非常に力が入っているって感じですね♪
ゲームで出てくるパラダイムXもセカンドライフやPS HOMEって形で現実で実現していますしねw
難易度はやっぱりオリジナルのままだとかなりきついですね。最近のゲームに慣れている方にはちょっときついかも。
まあ、私は古参ゲーマーなんでどうって事ないですが、ある程度レベル上げが必要になりますね。
当時はこんなにきつかった印象は無かったのですが・・・
ということはやっぱり当時のゲームは全体的に難易度は高めだったのかもしれません。
ソウルハッカーズが発売した時期の他のRPGといったら・・・・
うーーん、思いつくのはゼノギアスとかリンダキューブアゲインかな。FFは・・8ぐらいかな?
それなりに難易度の高いゲームですね。ゼノギアスはとにかく敵が固かったイメージしかないな。戦闘がダルかった。
そういえば来週はアサシンクリード エツィオサーガが発売されますが・・積み確定だな( ̄ー ̄;
月末にはキングダムズオブアマラーも発売されます。正直スリーピングドッグも欲しい。
RPGばかりプレイしていると銃をぶっ放すゲームが恋しくなりますねww
雑記
先日、特番で放送していた「世界の怖い夜 夏休み最後の絶叫SP」を観ました♪
いや~、こういうのですよ!!昔はこういう特番をバンバン放送していました。
こういう番組で夏だなっていうのを感じていたものですが、最近はめっきり少なくなっていましたね。
番組のほうも面白かったです!海外のVTRはうさんくささ爆発だったけどww まあナンセンスなことはいいますまいw
芹那ちゃん可愛かったな~♪彼女が出演していただけでもこの番組のもとが取れたって感じです♪
見事な前蹴りも観れたしww 最近この娘が私の中で急上昇してます♪
残念だったのは別な番組とかで使用されていたVTRがいくつかあったことですかね。ネタ切れなのかな(⌒_⌒;
今年の夏はもうこういう特番ないのかな~、もっと観たいですね。
幽霊を信じる、信じないとかではなくて、お化け屋敷的な楽しみ方ですね♪
あと怖がっている人の反応を観て楽しむのも、こういった番組の醍醐味ですねww
さて、ゲームの話ですが、本日FF関連の発表会があったみたいですね。
そこで「ライトニングリターンズFF13」というタイトルが発表されたみたいです。
FF13-2の続編みたいですね。PS3/XBOX360で発売予定らしいですが・・・・
正直まだやるのって感じです(´-ω-`;)
そんなにあの世界観が気に入っているんですかね?私はもうほとんど覚えてませんが・・・ルシだかファルシだとか・・
開発費を抑えるために素材を使いまわすのは、このご時勢仕方が無いとしても・・・・
世界観やキャラは一新したほうがいいんじゃないでしょうかね。そこまでFF13にこだわる理由がわからん。
さすがに私はもう買わないと思います。申し訳ないがFF13のキャラには思い入れが無い(´ヘ`;)
FF13からFF13-2で売り上げが半減しましたが、今作でさらに落ち込みそうですね。
FF15は作ってないのかな?ヴェルサスなんかはFF13の冠を外したほうがいいような気がしますが。
いや~、こういうのですよ!!昔はこういう特番をバンバン放送していました。
こういう番組で夏だなっていうのを感じていたものですが、最近はめっきり少なくなっていましたね。
番組のほうも面白かったです!海外のVTRはうさんくささ爆発だったけどww まあナンセンスなことはいいますまいw
芹那ちゃん可愛かったな~♪彼女が出演していただけでもこの番組のもとが取れたって感じです♪
見事な前蹴りも観れたしww 最近この娘が私の中で急上昇してます♪
残念だったのは別な番組とかで使用されていたVTRがいくつかあったことですかね。ネタ切れなのかな(⌒_⌒;
今年の夏はもうこういう特番ないのかな~、もっと観たいですね。
幽霊を信じる、信じないとかではなくて、お化け屋敷的な楽しみ方ですね♪
あと怖がっている人の反応を観て楽しむのも、こういった番組の醍醐味ですねww
さて、ゲームの話ですが、本日FF関連の発表会があったみたいですね。
そこで「ライトニングリターンズFF13」というタイトルが発表されたみたいです。
FF13-2の続編みたいですね。PS3/XBOX360で発売予定らしいですが・・・・
正直まだやるのって感じです(´-ω-`;)
そんなにあの世界観が気に入っているんですかね?私はもうほとんど覚えてませんが・・・ルシだかファルシだとか・・
開発費を抑えるために素材を使いまわすのは、このご時勢仕方が無いとしても・・・・
世界観やキャラは一新したほうがいいんじゃないでしょうかね。そこまでFF13にこだわる理由がわからん。
さすがに私はもう買わないと思います。申し訳ないがFF13のキャラには思い入れが無い(´ヘ`;)
FF13からFF13-2で売り上げが半減しましたが、今作でさらに落ち込みそうですね。
FF15は作ってないのかな?ヴェルサスなんかはFF13の冠を外したほうがいいような気がしますが。
ドラゴンクエストⅩ プレイプレイ#11
すみません、更新サボり気味です(´・ω・`;)
サボった分はこの土日で取り返したいと思います。
ドラクエ10ですが、その後ちょくちょくプレイを重ねて戦士レベル40まで行きました。
片手剣ではやぶさの剣持ちですけどなかなかのもんですよ♪
攻撃力よりもかいしん重視にしてよかった。武道家さんの爪ほどではないけどかなりの確率でかいしんを出します。
ただそのせいで海賊のアジト跡のボスに魅了を食らって味方にかいしんだしまくりで瞬殺しましたww
あれはちょっと戦略を練らないといかんね(⌒_⌒; 旅芸人を連れて行こうかな・・・
あとレベル40になったので鍵クエをやろうと思いましてメギストリスまで行きました。

フォステイルイケメン過ぎwwww こんなプリクポは他にいねぇwww
そういえば人間のキャラもずいぶん見かけるようになっていきました。みなさん速いですね~
私も速く人間になりたい(´・ω・`)
戦士以外にもレベル上げをしてまして、パラメータの底上げを図ってます。
武道家は現在レベル20です。気合で常時ちから+10が欲しいですね。武器は棍を使っています。
盗賊もあげています。こちらは短剣を使用しています。
ムチにするか迷ったのですが、やっぱりムチは女性キャラのが似合いますもんね( ̄ー ̄;
昨日盗賊で「うさぎのおまもり」を狙おうと思い、盗賊4人で気合を入れてアルミラージに挑んだところ・・・
なんと2匹目で取れてしまったorz

いや、うれしいんですけど、気合を入れてわざわざパーティを1度解散して盗賊4人で組みなおして挑んだんですがねw
まあ運が良かったですね。盗賊でレアアイテム狩りも楽しそうですね。
でもまあ、まずは人間に戻りたいな~
この土日で戻れるかな・・・
サボった分はこの土日で取り返したいと思います。
ドラクエ10ですが、その後ちょくちょくプレイを重ねて戦士レベル40まで行きました。
片手剣ではやぶさの剣持ちですけどなかなかのもんですよ♪
攻撃力よりもかいしん重視にしてよかった。武道家さんの爪ほどではないけどかなりの確率でかいしんを出します。
ただそのせいで海賊のアジト跡のボスに魅了を食らって味方にかいしんだしまくりで瞬殺しましたww
あれはちょっと戦略を練らないといかんね(⌒_⌒; 旅芸人を連れて行こうかな・・・
あとレベル40になったので鍵クエをやろうと思いましてメギストリスまで行きました。

フォステイルイケメン過ぎwwww こんなプリクポは他にいねぇwww
そういえば人間のキャラもずいぶん見かけるようになっていきました。みなさん速いですね~
私も速く人間になりたい(´・ω・`)
戦士以外にもレベル上げをしてまして、パラメータの底上げを図ってます。
武道家は現在レベル20です。気合で常時ちから+10が欲しいですね。武器は棍を使っています。
盗賊もあげています。こちらは短剣を使用しています。
ムチにするか迷ったのですが、やっぱりムチは女性キャラのが似合いますもんね( ̄ー ̄;
昨日盗賊で「うさぎのおまもり」を狙おうと思い、盗賊4人で気合を入れてアルミラージに挑んだところ・・・
なんと2匹目で取れてしまったorz

いや、うれしいんですけど、気合を入れてわざわざパーティを1度解散して盗賊4人で組みなおして挑んだんですがねw
まあ運が良かったですね。盗賊でレアアイテム狩りも楽しそうですね。
でもまあ、まずは人間に戻りたいな~
この土日で戻れるかな・・・
![]() | ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) (封入特典:ゲーム内アイテムのモーモンのぼうし同梱) Nintendo Wii 任天堂 売り上げランキング : 75 Amazonで詳しく見る |