ドラゴンクエスト25周年記念 ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲだってさ
4gameさんより
「ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III」は9月15日に発売。特典には「ドラゴンクエストX」の最新映像も
Wiiでドラゴンクエスト25周年記念に ファミコン版、スーファミ版のドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ発売だそうです。
ベタ移植ですよベタ移植w
クwwズwwエwwニwww 終わってんな!!!
ベタ移植で4440円ですかwマリオの倍近くの値段とはあこぎな商売してますな。
誰が買うかよ馬鹿がwwwwもう潰れちまえよ糞メーカーがЬ(`ω´)
そう思いながら記事の方を読んでいたら気になる記載がありました。
>同梱物として「復刻版攻略本『ファミコン神拳』(書籍全130ページ)」
汚い、汚いですよスクエニ様・・・やることが汚いよil||li_| ̄|○il||li
こんなの買う馬鹿いるのかよとお思いの皆様。
そんな馬鹿がここにいますよ(´・ω・`;)
まあ、若い方には分からないでしょうねぇw
オッサンホイホイが過ぎますよ。こんなん買う以外無いじゃないですか。
ドラクエの攻略版はよく読みましたね~
当時は2Dドット絵でしたからアイテムの描写が見れるのは攻略本のみでした。
アイテムの絵とかが大好きでよく見て想像力で膨らましてましたわw
特典としてドラクエⅩの映像も付いてくるみたいですね。
やっとですか・・・つーか本当に作ってたんだWiiで(A;´・ω・)フキフキ
まあどんな出来でも確実に買うでしょうか、Wiiで出さずにWiiUのロンチに持ってた方が良くないですかね?
それに正直SD画質は嫌だな(´ヘ`;)
いや、グラにはそんなにこだわる方ではないのですが、せめてニーアぐらいあれば良いのですが・・・
まあ、天下のドラクエですし期待して待ちましょ(´c_,`*)
「ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III」は9月15日に発売。特典には「ドラゴンクエストX」の最新映像も
Wiiでドラゴンクエスト25周年記念に ファミコン版、スーファミ版のドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ発売だそうです。
ベタ移植ですよベタ移植w
クwwズwwエwwニwww 終わってんな!!!
ベタ移植で4440円ですかwマリオの倍近くの値段とはあこぎな商売してますな。
誰が買うかよ馬鹿がwwwwもう潰れちまえよ糞メーカーがЬ(`ω´)
そう思いながら記事の方を読んでいたら気になる記載がありました。
>同梱物として「復刻版攻略本『ファミコン神拳』(書籍全130ページ)」
汚い、汚いですよスクエニ様・・・やることが汚いよil||li_| ̄|○il||li
こんなの買う馬鹿いるのかよとお思いの皆様。
そんな馬鹿がここにいますよ(´・ω・`;)
まあ、若い方には分からないでしょうねぇw
オッサンホイホイが過ぎますよ。こんなん買う以外無いじゃないですか。
ドラクエの攻略版はよく読みましたね~
当時は2Dドット絵でしたからアイテムの描写が見れるのは攻略本のみでした。
アイテムの絵とかが大好きでよく見て想像力で膨らましてましたわw
特典としてドラクエⅩの映像も付いてくるみたいですね。
やっとですか・・・つーか本当に作ってたんだWiiで(A;´・ω・)フキフキ
まあどんな出来でも確実に買うでしょうか、Wiiで出さずにWiiUのロンチに持ってた方が良くないですかね?
それに正直SD画質は嫌だな(´ヘ`;)
いや、グラにはそんなにこだわる方ではないのですが、せめてニーアぐらいあれば良いのですが・・・
まあ、天下のドラクエですし期待して待ちましょ(´c_,`*)
インファマス面白いです!!そしてアースシーカー心が折れそうですw
こんばんわ!!オッサンです(・∀・)∩
インファマスが止まりませんw
いや、この手のゲームで一番面白いかも!爽快感が半端ないっすw
ミッションも小刻みにあっていいね!
でもこれオートセーブじゃないのかな?
いつも手動でセーブしてます。このまま電源切るのが怖い(´・ω・`;)
しかしこれだけシームレスで広いフィールドでオブジェクトも沢山あるのにロードがまったく無いのが凄い!同時にアースシーカーもやってますがエリアも小刻みで頻繁にロードがあるのがつらい(⌒_⌒;
そして何より面白さのレベルが違いすぎるw
クリアまで一気に突っ走ろう!
はやくコントローラの変換機届かないかな~
だんだんPS3のコントローラにも慣れてきてしまった(;・∀・)
でもまあ、やりにくいですけどね
アースシーカーの方はプレイヤーキャラが一人増えました。
どうやらそれぞれのキャラに属性があって遺跡ごとにプレイヤーキャラを切り替えて進める仕様みたいですね。
しかし、うーむ、、、はっきり言って面白くない( ̄ー ̄;
ボス戦が無駄に冗長ですね、モンハンのときも感じましたが・・・
もうちょっとメリハリをつけられなかったものかと。
ダメージ数値も出ないのもな~。せめて効いてる属性ならエフェクトが変わるなり出来なかったのかね。わかんないんだよね、攻撃が効いているのか・・・調べるのも面倒くさいしさ。不親切だよね
あとやっぱりボスが逃げるのがウザいです。誰だ!この仕様考えた奴はw
いちいちエリアが切り替わるから頻繁にロードが入るだろうが!
そういうのはシームレスが実現できてからやれや( ̄□ ̄#)
インファマスが止まりませんw
いや、この手のゲームで一番面白いかも!爽快感が半端ないっすw
ミッションも小刻みにあっていいね!
でもこれオートセーブじゃないのかな?
いつも手動でセーブしてます。このまま電源切るのが怖い(´・ω・`;)
しかしこれだけシームレスで広いフィールドでオブジェクトも沢山あるのにロードがまったく無いのが凄い!同時にアースシーカーもやってますがエリアも小刻みで頻繁にロードがあるのがつらい(⌒_⌒;
そして何より面白さのレベルが違いすぎるw
クリアまで一気に突っ走ろう!
はやくコントローラの変換機届かないかな~
だんだんPS3のコントローラにも慣れてきてしまった(;・∀・)
でもまあ、やりにくいですけどね
アースシーカーの方はプレイヤーキャラが一人増えました。
どうやらそれぞれのキャラに属性があって遺跡ごとにプレイヤーキャラを切り替えて進める仕様みたいですね。
しかし、うーむ、、、はっきり言って面白くない( ̄ー ̄;
ボス戦が無駄に冗長ですね、モンハンのときも感じましたが・・・
もうちょっとメリハリをつけられなかったものかと。
ダメージ数値も出ないのもな~。せめて効いてる属性ならエフェクトが変わるなり出来なかったのかね。わかんないんだよね、攻撃が効いているのか・・・調べるのも面倒くさいしさ。不親切だよね
あとやっぱりボスが逃げるのがウザいです。誰だ!この仕様考えた奴はw
いちいちエリアが切り替わるから頻繁にロードが入るだろうが!
そういうのはシームレスが実現できてからやれや( ̄□ ̄#)
PS3のコントローラについて考える
こんばんわ!!オッサンですヾ(´c_,`*)
先日言っていたPS3のコントローラのお話です。
インファマスをやっててPS3の純正コントローラあまりにもやりにくいのでちょっと色々調べてみました。明らかにXBOX360のコントローラを意識したようなタイプも合ったのですがw
どれも微妙ですね・・・。
だがその後も調べてみますと・・・・
なんと!XBOX360のコントローラがPS3で使える変換機がありました!!!
いやいや、迷わずポチりましたよw
だって変にメーカー品のを買うよりXBOX360のコントローラがそのまま使える方が確実じゃないですか!
遅延とかがちょっと気になりましたけど、レビューサイトを見る限りでは大丈夫みたいですね。
届いたら使用感をこのブログでも報告したいと思います。
変換機にしてはちょっと値段が高いですけどね。インファマスを楽しむためなら安いモンですよ
先日言っていたPS3のコントローラのお話です。
インファマスをやっててPS3の純正コントローラあまりにもやりにくいのでちょっと色々調べてみました。明らかにXBOX360のコントローラを意識したようなタイプも合ったのですがw
どれも微妙ですね・・・。
だがその後も調べてみますと・・・・
なんと!XBOX360のコントローラがPS3で使える変換機がありました!!!
いやいや、迷わずポチりましたよw
だって変にメーカー品のを買うよりXBOX360のコントローラがそのまま使える方が確実じゃないですか!
遅延とかがちょっと気になりましたけど、レビューサイトを見る限りでは大丈夫みたいですね。
届いたら使用感をこのブログでも報告したいと思います。
変換機にしてはちょっと値段が高いですけどね。インファマスを楽しむためなら安いモンですよ
インファマス進めてます♪
アースシーカーと平行して積んであったインファマスをごりごり進めておりますw
いや、これ面白いですわ。いままで積んであったことを後悔してますよ(; ̄Д ̄)
ゲーム内容としてはTPSなんですが、箱庭を駆けずり回りビルからビルに飛び移ったりよじ登ったりするところはXBOX360のライオットアクトとアサシンクリードを足して2で割った感じでしょうか。高いビルから飛び降りるときなんかは胃が引き締まるような感覚になりますよw
まあ、結構前のゲームなんで色々なサイトでレビューしていますので、今更そんなに語ることも無いのですが・・・。
しかし惜しむべくはコントローラですね。PS3の純正コントローラじゃやりにくいわ~
特にエイミングがやりにくいです。なんかスティックがフニャフニャで(´-ω-`;)ゞ
オッサンはTPSやFPSは主にXBOX360でやっています。
ただ、アンチャーテッドやこのインファマスはXBOX360版では出ていないので仕方なくPS3でやっています。PS3は主に国産ゲー専用なんですよね。まあ、正直PS3でやりたい国産ゲーがあまり無いのですが。。。ほとんどデモンズソウル専用機でした(A;´・ω・)フキフキ
でも先日FF13とキャサリン買ったしこれからもどんどん買うぞ!!
つーわけでインファマス2もポチりましたよ。1でこの出来なら心配無用でしょう。PVみたときはゴッドオブウォー臭を感じましたが多分大丈夫に違いないw
ただコントローラだけはなんとかしたいな(´・ω・`;)
良いのがないか探してみますかね。同じ不満を持っている人は多そうだし
ああ、ちなみにオッサンのいうところのゴッドオブウォー臭とは「演出が凄い派手だけど実際のゲーム部分は意外と地味」な意味です。ゴッドオブウォーが好きな人はごめんなさい(;´∩`;)
いや、これ面白いですわ。いままで積んであったことを後悔してますよ(; ̄Д ̄)
ゲーム内容としてはTPSなんですが、箱庭を駆けずり回りビルからビルに飛び移ったりよじ登ったりするところはXBOX360のライオットアクトとアサシンクリードを足して2で割った感じでしょうか。高いビルから飛び降りるときなんかは胃が引き締まるような感覚になりますよw
まあ、結構前のゲームなんで色々なサイトでレビューしていますので、今更そんなに語ることも無いのですが・・・。
しかし惜しむべくはコントローラですね。PS3の純正コントローラじゃやりにくいわ~
特にエイミングがやりにくいです。なんかスティックがフニャフニャで(´-ω-`;)ゞ
オッサンはTPSやFPSは主にXBOX360でやっています。
ただ、アンチャーテッドやこのインファマスはXBOX360版では出ていないので仕方なくPS3でやっています。PS3は主に国産ゲー専用なんですよね。まあ、正直PS3でやりたい国産ゲーがあまり無いのですが。。。ほとんどデモンズソウル専用機でした(A;´・ω・)フキフキ
でも先日FF13とキャサリン買ったしこれからもどんどん買うぞ!!
つーわけでインファマス2もポチりましたよ。1でこの出来なら心配無用でしょう。PVみたときはゴッドオブウォー臭を感じましたが多分大丈夫に違いないw
ただコントローラだけはなんとかしたいな(´・ω・`;)
良いのがないか探してみますかね。同じ不満を持っている人は多そうだし
ああ、ちなみにオッサンのいうところのゴッドオブウォー臭とは「演出が凄い派手だけど実際のゲーム部分は意外と地味」な意味です。ゴッドオブウォーが好きな人はごめんなさい(;´∩`;)
アースシーカー インプレッション 軽く感想など♪
ちまたでは何とかのアトリエの女の子が話題となっていますがこちらも負けてないですよ!
舞台はなんと女の子しかいない惑星なのです!なぜ女の子しかいないかはゲームを進めていくと徐々に解明されていくみたいです。まあ、オッサンはプレイしてみて初めてプレーヤーキャラが女の子だと知ったのですが
ではインプレッション行ってみましょう♪

ゲームデザインとしてはまんまモンハンですね。
ガーディアンといってオトモアイルーみたいなのもいます。
モンニャンクエストみたいなのもあるみたいですね。オッサンはまだやっていませんが。

画像が今一で申し訳ないです。眠かったもので(p・Д・;)
グラに関しては微妙ですね。ゼノブレイドやパンドラよりは劣っているように見えます。
まんまモンハンなんでマップを探索していく楽しみは無いです。
シームレスではなくエリア区切りとなっています。
素材とかは光っているところがあるのでそこを調べると採取できます。
モンハンみたいに採取する際のモーションがないのでサクッと取れますw
味が無いかもしれませんが、オッサン的にはこれで良いです。
モンハンと大きく異なるのが戦闘システムですね。
あらかじめウィンドウを開き攻撃方法を選んで敵に近づいて攻撃するというものになっています。
この際アクションカートリッジというものを消費します。攻撃方法によってカートリッジの消費量が変わってきます。カートリッジは時間で回復していきます。
攻撃はオートでやってくれます。攻撃方法を選んで攻撃するまでに敵からダメージを受けるとキャンセルされてしまうので、プレイヤーとしては攻撃の間合いとタイミングを考えないといけません。
ガーディアンと連携してコンボが繋がり序盤から結構爽快感のある戦闘が楽しめますね。
ただ、ダメージが数字で表示されないので、効いているのかが今一分かりにくいです。
個人的には数字が表示されても良かったのではないかと思います。
敵を倒すとコンテナが出てきて、それを開けてアイテムゲットとなります。
モンハンと違って消えないので、急いで敵を倒す必要はないのがありがたいですヽ(・∀・)ノ
主人公にはレベルみたいなものが無いようです。武器と武器に取り付けるラピスがあり、これで主人公をパワーアップさせていきます。ガーディアンは成長要素があるみたいです。これもオトモアイルーと同じですね。
武器は生産と改造があります。この辺もモンハン(ry
改造で武器の系統が枝分かれしていきます。
自分好みの武器に成長されることも出来るようですね。
あと料理についてですが、一時的にステータスをアップさせるものや体力の回復に使用するものがあります。
体力の回復に使用するアイテムですが、戦闘中に使用する際はウィンドウを開いて使用します。もてる数に限りはありますが、回復する際のモーションもなく、一度に何個も使用できるのである程度ゴリ押しができます。
この辺は賛否両論ありそうですね。オッサン的には良いです。ヌルくなるんでw
クエストはモンハンみたいに時間制限は無いのですが、ウィルスカウンターというものがありまして長く遺跡にいると徐々に上がっていき100%になると町に戻され報酬が減るといったシステムがあり、結果的には時間制限見たいなものですね。
ロードに関しては特に遅いとは感じませんね。ただエリア区切りになっているんで頻繁に入ることとなりますが。
マップのデザインがちょっとセンス無いなと感じます。
このエリアいるか?見たいな感じで(⌒_⌒;
まあ、今のところですが・・・

こんなでかいモンスターもいるみたいです。そのうち戦うことになるのかな?
感想としましては、いまいち面白いのか分からない・・・・
分からないのですが・・・
・・・・
・・・
気が付いたら4時間ぐらいぶっ続けでやっていました(A;´・ω・)
なんかよく分からん魅力がありますね。
一クエストでサクッと出来るのが良いです。
人に薦められるかといったら今のところは正直薦めません。
人を選ぶゲームだと思います。
でもオッサンは続けようと思います。なんか化けそうな気がw
インプレッションはこの辺で
ではまたヾ(。´・ェ・`。)Bye
舞台はなんと女の子しかいない惑星なのです!なぜ女の子しかいないかはゲームを進めていくと徐々に解明されていくみたいです。
ではインプレッション行ってみましょう♪

ゲームデザインとしてはまんまモンハンですね。
ガーディアンといってオトモアイルーみたいなのもいます。
モンニャンクエストみたいなのもあるみたいですね。オッサンはまだやっていませんが。

画像が今一で申し訳ないです。眠かったもので(p・Д・;)
グラに関しては微妙ですね。ゼノブレイドやパンドラよりは劣っているように見えます。
まんまモンハンなんでマップを探索していく楽しみは無いです。
シームレスではなくエリア区切りとなっています。
素材とかは光っているところがあるのでそこを調べると採取できます。
モンハンみたいに採取する際のモーションがないのでサクッと取れますw
味が無いかもしれませんが、オッサン的にはこれで良いです。
モンハンと大きく異なるのが戦闘システムですね。
あらかじめウィンドウを開き攻撃方法を選んで敵に近づいて攻撃するというものになっています。
この際アクションカートリッジというものを消費します。攻撃方法によってカートリッジの消費量が変わってきます。カートリッジは時間で回復していきます。
攻撃はオートでやってくれます。攻撃方法を選んで攻撃するまでに敵からダメージを受けるとキャンセルされてしまうので、プレイヤーとしては攻撃の間合いとタイミングを考えないといけません。
ガーディアンと連携してコンボが繋がり序盤から結構爽快感のある戦闘が楽しめますね。
ただ、ダメージが数字で表示されないので、効いているのかが今一分かりにくいです。
個人的には数字が表示されても良かったのではないかと思います。
敵を倒すとコンテナが出てきて、それを開けてアイテムゲットとなります。
モンハンと違って消えないので、急いで敵を倒す必要はないのがありがたいですヽ(・∀・)ノ
主人公にはレベルみたいなものが無いようです。武器と武器に取り付けるラピスがあり、これで主人公をパワーアップさせていきます。ガーディアンは成長要素があるみたいです。これもオトモアイルーと同じですね。
武器は生産と改造があります。この辺もモンハン(ry
改造で武器の系統が枝分かれしていきます。
自分好みの武器に成長されることも出来るようですね。
あと料理についてですが、一時的にステータスをアップさせるものや体力の回復に使用するものがあります。
体力の回復に使用するアイテムですが、戦闘中に使用する際はウィンドウを開いて使用します。もてる数に限りはありますが、回復する際のモーションもなく、一度に何個も使用できるのである程度ゴリ押しができます。
この辺は賛否両論ありそうですね。オッサン的には良いです。ヌルくなるんでw
クエストはモンハンみたいに時間制限は無いのですが、ウィルスカウンターというものがありまして長く遺跡にいると徐々に上がっていき100%になると町に戻され報酬が減るといったシステムがあり、結果的には時間制限見たいなものですね。
ロードに関しては特に遅いとは感じませんね。ただエリア区切りになっているんで頻繁に入ることとなりますが。
マップのデザインがちょっとセンス無いなと感じます。
このエリアいるか?見たいな感じで(⌒_⌒;
まあ、今のところですが・・・

こんなでかいモンスターもいるみたいです。そのうち戦うことになるのかな?
感想としましては、いまいち面白いのか分からない・・・・
分からないのですが・・・
・・・・
・・・
気が付いたら4時間ぐらいぶっ続けでやっていました(A;´・ω・)
なんかよく分からん魅力がありますね。
一クエストでサクッと出来るのが良いです。
人に薦められるかといったら今のところは正直薦めません。
人を選ぶゲームだと思います。
でもオッサンは続けようと思います。なんか化けそうな気がw
インプレッションはこの辺で
ではまたヾ(。´・ェ・`。)Bye
無念・・・・
アースシーカー本日やっとAmazonから発送メールが来ました。
インプレッションは明日になりそうです(;-ω-`A) フゥ…
まあ安いから文句は言えないんですが。
しかしこのゲームオッサンの地元ではどこにも売ってませんわw
きっと入荷していない売れまくってんだろうなヾ(;´▽`A``
来週のゴールデンアイはコノザマ喰らいませんように人(´▽`;)
さて、積んであったインファマスでもやるか。そろそろ2が発売されるからね。
買うかは分からんけど1が面白かったら買うかも。安いしね♪
しかし明日も仕事だしな~、最近はすっかり週休1日となっています。
残業も多いし。ゲームやる時間もなかなか取れないっすわ。
世間では仕事がない方も沢山いるのにこの偏り方は何とかなりませんかね?
まあ、仕事があるだけましだと思うしかないですよね・・・
定年まで働きたくないな~(´・ω・`)
何か副業考えようかな・・・
インプレッションは明日になりそうです(;-ω-`A) フゥ…
まあ安いから文句は言えないんですが。
しかしこのゲームオッサンの地元ではどこにも売ってませんわw
きっと
来週のゴールデンアイはコノザマ喰らいませんように人(´▽`;)
さて、積んであったインファマスでもやるか。そろそろ2が発売されるからね。
買うかは分からんけど1が面白かったら買うかも。安いしね♪
しかし明日も仕事だしな~、最近はすっかり週休1日となっています。
残業も多いし。ゲームやる時間もなかなか取れないっすわ。
世間では仕事がない方も沢山いるのにこの偏り方は何とかなりませんかね?
まあ、仕事があるだけましだと思うしかないですよね・・・
定年まで働きたくないな~(´・ω・`)
何か副業考えようかな・・・
ギアーズオブウォォォォ!!3ですw
こんばんわ、オッサンです(´・ω・`)ノシ
話題作ギアーズオブウォー3の詳細が色々出てきました。
発売延期に加え、発売時期がダークソウルと被っていたためすっかり忘れてました(´ヘ`;)
オッサンにTPSの面白さ、そして洋ゲーの面白さを教えてくれた作品です。
1は難易度をNOMAL,HARD,INSANEで3週しましたw
2のHordeは凄いハマりましたね。何時間も見知らぬ人とやっていました。
Hordeとはプレイヤー同士が協力して次々と襲い掛かってくる敵軍を順滅していくのですが、見知らぬ人と連携を決めたときの快感ったらないですねw暗黙の了解でいつの間にか自分の持ち場みたいなのが決まっていくのも面白いです。
今作はこのHordeが凄いパワーアップしているということでワクワクが止まりません!!
楽しみだ~
本体同梱パック欲しいな~。オッサンのXBOX360は2代目で初期型からCOD2の同梱パックに買い換えました。
まだまだ全然壊れる気配は無いのですが、ギアーズ特製の本体欲しいですね。
財布と相談します(´-ω-`;)ゞポリポリ
ああ、アースシーカーは絶賛コノザマ中です(´・ω・`)
最近多いな・・・発送メールすら来ていないので届くのは週末ですかね・・
話題作ギアーズオブウォー3の詳細が色々出てきました。
発売延期に加え、発売時期がダークソウルと被っていたためすっかり忘れてました(´ヘ`;)
オッサンにTPSの面白さ、そして洋ゲーの面白さを教えてくれた作品です。
1は難易度をNOMAL,HARD,INSANEで3週しましたw
2のHordeは凄いハマりましたね。何時間も見知らぬ人とやっていました。
Hordeとはプレイヤー同士が協力して次々と襲い掛かってくる敵軍を順滅していくのですが、見知らぬ人と連携を決めたときの快感ったらないですねw暗黙の了解でいつの間にか自分の持ち場みたいなのが決まっていくのも面白いです。
今作はこのHordeが凄いパワーアップしているということでワクワクが止まりません!!
楽しみだ~
本体同梱パック欲しいな~。オッサンのXBOX360は2代目で初期型からCOD2の同梱パックに買い換えました。
まだまだ全然壊れる気配は無いのですが、ギアーズ特製の本体欲しいですね。
財布と相談します(´-ω-`;)ゞポリポリ
ああ、アースシーカーは絶賛コノザマ中です(´・ω・`)
最近多いな・・・発送メールすら来ていないので届くのは週末ですかね・・
Wii最後の名作か!? パンドラの塔 レビュー
「パンドラの塔 君のもとへ帰るまで」レビューしますo(●´ω`●)o
発表された当時から謎に満ちたゲームでした。
背中にタトゥーの入った少女の後姿のイラストが発表され、ジャンルまでもが謎でしたね。
蓋を開けてみれば、謎解きアクションRPGでした。
そしてそれはとても洗練されて丁寧に作られた作品でした。
近年発売されたJRPGの中では間違いなく良作の部類にはいるでしょう!
ゲームの概要としましては獣の呪いにかかったヒロインのセレスを救うため、主人公エンデが十三訃塔の中にいる主(あるじ)の肉を持ち帰りヒロインに与えて最終的に獣の呪いを解くのが目的となります。
ゲームシステムとしましては、ヒロインは獣の呪いによって時間が立つに連れ体が獣化していきます。ゲーム中はこれがゲージで表されていて、このゲージがなくなるとゲームオーバーになります。
獣化を防ぐために塔の中にいる主から主肉を奪うわけですが、一回の探索ではまず主までたどり着けません。
雑魚から肉を奪い、適度に戻ってはセレスに与える。を繰り返して探索を深めていくこととなります。といっても塔は行き来することを前提としているので構造自体は深くなく、頻繁にショートカットもあります。一度解いた仕掛けにはほぼショートカットが存在していて2回目以降は面倒な仕掛けを解く必要はありません。
このシステムおかげで探索にメリハリが付きます。なかなかゲームをする時間の無い社会人でもちょっと一潜りって感じでやる気になりますね。中断セーブも用意されていて至れり尽くせりです。
アクション部分は大剣・小双剣・大鎌を使用して戦いますが、デビルメイクライやゴッドオブウォーほどのスピード感はありません。モンハンが近いかも。鎖を用いて敵の動きを封じたり、鎖で直接攻撃したり、締め上げたりもできます。
ボス戦は一筋縄ではいかず、攻略法を考える必要があります。ただそれほど難しいものでもなく、オッサンの場合はほとんど初見で倒せました。やられてもすぐに直前からリトライできます。初見は攻略法だけ見出して2回目から本番という戦い方もありですね。時間が掛かるとセレスが獣化してゲームオーバーとなるので(A;´・ω・)
謎解き要素もあります。面倒くさがりのオッサンが最後まで投げずに出来たのは、謎のほとんどが鎖一本で解決できるからです。壁のぼり、飛び移り、引き寄せ、固定などすべて鎖でOKです。ゼルダのように面倒なアイテムの持ち替えもありませんが、それがつまらないという人もいるかもしれませんね。この辺りは好み次第といえるでしょう。
あとはヒロインのセレスをどこまで愛せるかでこのゲームの評価が決まるでしょう!!!
いやいや健気なヒロインですよ♪
オッサンはゾッコンでした(○´3`)ノ アイラビュ───ン
プレイ時間は25時間ほどでクリアとなります。人によってはボリューム不足と思われるかもしれませんが、中だるみや同じことを繰り返すような作業間も無くオッサン的には非常に満足できたした。
総評としましては、かなりの良作です!!!Wiiのゲームで面白いゲームを教えてくれといわれたらオッサンはゼノブレイドとこのパンドラの塔を迷わず進めますね。
クリエーターさん達ありがとう!(●´∀`)ノ
このゲームに出会えてよかったです。
オッサン的満足度 85/100
グラフィックを気にしない人は+5点でお願いします。
オッサンはやっぱりこれがHD機で出ていれば・・・と思わずにはいられませんw
最後に一言!
そのゲームが面白いかどうかなんて人に決めてもらうんじゃない!
自分でプレイして決めるんだ(`・ω・´) b ビシッ!!
このセリフはお約束として今後も入れていきますのでw
発表された当時から謎に満ちたゲームでした。
背中にタトゥーの入った少女の後姿のイラストが発表され、ジャンルまでもが謎でしたね。
蓋を開けてみれば、謎解きアクションRPGでした。
そしてそれはとても洗練されて丁寧に作られた作品でした。
近年発売されたJRPGの中では間違いなく良作の部類にはいるでしょう!
ゲームの概要としましては獣の呪いにかかったヒロインのセレスを救うため、主人公エンデが十三訃塔の中にいる主(あるじ)の肉を持ち帰りヒロインに与えて最終的に獣の呪いを解くのが目的となります。
ゲームシステムとしましては、ヒロインは獣の呪いによって時間が立つに連れ体が獣化していきます。ゲーム中はこれがゲージで表されていて、このゲージがなくなるとゲームオーバーになります。
獣化を防ぐために塔の中にいる主から主肉を奪うわけですが、一回の探索ではまず主までたどり着けません。
雑魚から肉を奪い、適度に戻ってはセレスに与える。を繰り返して探索を深めていくこととなります。といっても塔は行き来することを前提としているので構造自体は深くなく、頻繁にショートカットもあります。一度解いた仕掛けにはほぼショートカットが存在していて2回目以降は面倒な仕掛けを解く必要はありません。
このシステムおかげで探索にメリハリが付きます。なかなかゲームをする時間の無い社会人でもちょっと一潜りって感じでやる気になりますね。中断セーブも用意されていて至れり尽くせりです。
アクション部分は大剣・小双剣・大鎌を使用して戦いますが、デビルメイクライやゴッドオブウォーほどのスピード感はありません。モンハンが近いかも。鎖を用いて敵の動きを封じたり、鎖で直接攻撃したり、締め上げたりもできます。
ボス戦は一筋縄ではいかず、攻略法を考える必要があります。ただそれほど難しいものでもなく、オッサンの場合はほとんど初見で倒せました。やられてもすぐに直前からリトライできます。初見は攻略法だけ見出して2回目から本番という戦い方もありですね。時間が掛かるとセレスが獣化してゲームオーバーとなるので(A;´・ω・)
謎解き要素もあります。面倒くさがりのオッサンが最後まで投げずに出来たのは、謎のほとんどが鎖一本で解決できるからです。壁のぼり、飛び移り、引き寄せ、固定などすべて鎖でOKです。ゼルダのように面倒なアイテムの持ち替えもありませんが、それがつまらないという人もいるかもしれませんね。この辺りは好み次第といえるでしょう。
あとはヒロインのセレスをどこまで愛せるかでこのゲームの評価が決まるでしょう!!!
いやいや健気なヒロインですよ♪
オッサンはゾッコンでした(○´3`)ノ アイラビュ───ン
プレイ時間は25時間ほどでクリアとなります。人によってはボリューム不足と思われるかもしれませんが、中だるみや同じことを繰り返すような作業間も無くオッサン的には非常に満足できたした。
総評としましては、かなりの良作です!!!Wiiのゲームで面白いゲームを教えてくれといわれたらオッサンはゼノブレイドとこのパンドラの塔を迷わず進めますね。
クリエーターさん達ありがとう!(●´∀`)ノ
このゲームに出会えてよかったです。
オッサン的満足度 85/100
グラフィックを気にしない人は+5点でお願いします。
オッサンはやっぱりこれがHD機で出ていれば・・・と思わずにはいられませんw
最後に一言!
そのゲームが面白いかどうかなんて人に決めてもらうんじゃない!
自分でプレイして決めるんだ(`・ω・´) b ビシッ!!
このセリフはお約束として今後も入れていきますのでw
時のオカリナ3DS 売却完了
ゼルダ売ってきました(´・ω・`;)
理由は、やはりオッサンには合わなかったのと今週から7月末までほぼ毎週ゲームを買うので、もうやらないだろうと思いまして高値で売れるうちに売却しました。
Amazonで4000円ほどで購入して3500円で売れたので良しとしましょうw
そして物欲に勝てずこちらを衝動買いです( ̄ー ̄;

どちらもネットではク○ゲーと名高い2作品w
だがそんな言葉に惑わされるオッサンではないわ!
面白いかどうかは自分でプレイして決める(`・ω・´;) b
そのモットーにのっとりプレイした白騎士物語は凄いク○ゲーでしたがw
キャサリンは2980円でした。発売当初は周回プレイ前提なのに難易度が高すぎてクソゲー認定された作品でしたが、後に難易度を下げるパッチが当たりました。
値崩れしたら買おうと思い、これが底値かと思って購入しました。
ジャケのデザイン的に尻フェチとしてはXBOX360版が欲しかったのですが、なぜか1000円高かったのでPS3版にしました。まあ、PS3版は在庫が豊富にあったみたいなのでw
ずいぶん売れましたからね。
FF13は1480円でした。
一時期は780円ぐらいで売っていたのですが、先日のE3でFF13-2のプレイ動画が展示されたことで購入者が増えたのかな?どこも値段が上がってますね。近辺の店ではこれの値段が一番安かったです。
また積みゲーが増えたかな・・・。
でも今週発売されるアースシーカーがどうにもやな予感がするんです。
プレイ動画見たけど思いっきりモンハンぽいですよね。
オッサンはモンハン今一好きになれないんですよ・・・
ボスが逃げ回るのがうっとおしくて(♉ฺA♉ฺ)
レビューを楽しみにしてくれているGONZOHさんには申し訳ないのですが内容次第で週末即売りコースかもしれませんヾ(;´▽`A``
理由は、やはりオッサンには合わなかったのと今週から7月末までほぼ毎週ゲームを買うので、もうやらないだろうと思いまして高値で売れるうちに売却しました。
Amazonで4000円ほどで購入して3500円で売れたので良しとしましょうw
そして物欲に勝てずこちらを衝動買いです( ̄ー ̄;

どちらもネットではク○ゲーと名高い2作品w
だがそんな言葉に惑わされるオッサンではないわ!
面白いかどうかは自分でプレイして決める(`・ω・´;) b
キャサリンは2980円でした。発売当初は周回プレイ前提なのに難易度が高すぎてクソゲー認定された作品でしたが、後に難易度を下げるパッチが当たりました。
値崩れしたら買おうと思い、これが底値かと思って購入しました。
ジャケのデザイン的に
ずいぶん売れましたからね。
FF13は1480円でした。
一時期は780円ぐらいで売っていたのですが、先日のE3でFF13-2のプレイ動画が展示されたことで購入者が増えたのかな?どこも値段が上がってますね。近辺の店ではこれの値段が一番安かったです。
また積みゲーが増えたかな・・・。
でも今週発売されるアースシーカーがどうにもやな予感がするんです。
プレイ動画見たけど思いっきりモンハンぽいですよね。
オッサンはモンハン今一好きになれないんですよ・・・
ボスが逃げ回るのがうっとおしくて(♉ฺA♉ฺ)
レビューを楽しみにしてくれているGONZOHさんには申し訳ないのですが内容次第で週末即売りコースかもしれませんヾ(;´▽`A``
雑記でっしゃ!
痛いニュースさんより
本日のあちらの国の方です( ̄ー ̄;
スイーツ世界大会で韓国が日本に嫌がらせ
クッソワロタwwww
うんざりする位の韓国マンセーごり押しTV業界でよくカットせずに放送したな。
もし日本人がこんな真似したら表歩けないですよね。
一時期の亀田君みたいに(;・∀・)
まあ、あちらの国の文化では汚い真似も正当な戦略に分類されるんでしょうね。出た結果に対して言い訳をしないことが美徳とされる日本の文化では、韓国に限らずいろんな国から付け込まれてますよね。
でもオッサンも仕事上で韓国や中国の方と接する機会がありますが、皆さん良い方たちばかりですがね。まあ仕事上での話ですが(´・ω・`;)
でも国際人の方はやはり良識がありますよね。
あちらの国の文化しか知らずに育ってきたらあんな人間になってしまうんでしょうかね?
もうちょっと自身を客観的に見れれば良いんですがね、アハハ・・・・
本日のあちらの国の方です( ̄ー ̄;
スイーツ世界大会で韓国が日本に嫌がらせ
クッソワロタwwww
うんざりする位の韓国マンセーごり押しTV業界でよくカットせずに放送したな。
もし日本人がこんな真似したら表歩けないですよね。
一時期の亀田君みたいに(;・∀・)
まあ、あちらの国の文化では汚い真似も正当な戦略に分類されるんでしょうね。出た結果に対して言い訳をしないことが美徳とされる日本の文化では、韓国に限らずいろんな国から付け込まれてますよね。
でもオッサンも仕事上で韓国や中国の方と接する機会がありますが、皆さん良い方たちばかりですがね。まあ仕事上での話ですが(´・ω・`;)
でも国際人の方はやはり良識がありますよね。
あちらの国の文化しか知らずに育ってきたらあんな人間になってしまうんでしょうかね?
もうちょっと自身を客観的に見れれば良いんですがね、アハハ・・・・
カッコいい中年キャラとは!?
こんばんわ、オッサンです(っ´Ι`)っ
さてさて、巷では今週発売されるアトリエシリーズの新作が話題になっていますが・・・
まずこちらを見てください(4gameさんより)
ちがーーーう!!!
こんなアラフォーキャラみとめんぞ!!!
こんなの二十歳といわれても違和感無いわ(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
下の方に爺キャラもいますが、これもちょっと極端すぎる。
しかし特に許せないのは女の方
熟女好きのオッサンからしたら熟女特有の色気とその身に刻んできた経験と苦労が絵からは何も感じません。
設定だけ40歳にして「どうだ!アラフォーには見えないだろう!」なんてドヤ顔してるイラストレーターの顔が思い浮かんで虫唾がはしるわ(。-`ω´-)
単に腕が無くて渋い中年キャラが描けないのか、あるいはファンに媚びているのかは知らんが・・・
まあ、多分前者でしょうね。日本のゲームってカッコいい中年キャラが極端に少ないような・・・メタルギアのスネークぐらいか?あと桐生さんもいたか。あとロストオデッセイのメインキャラね♪
すぐに思いつくのはそんなもんかね・・・
それははたして需要がないからでしょうか?いや、違うと思いますね。洋ゲーならカッコいい中年キャラが山ほどいてゲームの方もバンバン売れてますからね。ゲームの年齢層も高くなってますし30過ぎぐらいのJRPGの主人公がいても何らおかしくないと思います。美男美女で飽和状態の和ゲーの中で逆に話題になりそうだし。
おそらくアニメ調のグラでかっこいい中年を描ける人がいないんでしょうね(ー○ー)=3 ハァ
JRPGの衰退もその辺が関係してないですかね?龍が如くやメタルギアがあれだけ売れている事実を少しは考えてみてはどうでしょうかね。JRPGもその辺の層を取り込めるようなキャラを作ってみてはいかがでしょうか?日本人は良くも悪くもキャラから入りますんでね。逆にそこを利用しない手は無いですよ( ̄ー ̄)
ちなみにオッサンが初めて中年キャラがカッコいいと思ったのはかなり昔でPCエンジンの時代ですねヾ(;´▽`A``
ドラゴンスレイヤー英雄伝説2というゲームなんですが、この主人公の親が英雄伝説1で主人公だったセリオスなんです。セリオスとその仲間達が大人になって出てくるんですが、これが凄いかっこよかったと記憶しています。凄く凛々しくなっていたような。
・・・・・・
動画がありましたーーー!
多少思い出補正が掛かっていますがw
1分20秒ぐらいに出てくるキャラ達が1で活躍した主人公とその仲間達なんですね♪
やっぱカッコいいですね!つーか音楽もカッコいいな!こんなにカッコいい曲だったかな(A;´・ω・)フキフキ
ちょっと長くなってしまったので今夜はこの辺で(続くのかw)
さてさて、巷では今週発売されるアトリエシリーズの新作が話題になっていますが・・・
まずこちらを見てください(4gameさんより)
ちがーーーう!!!
こんなアラフォーキャラみとめんぞ!!!
こんなの二十歳といわれても違和感無いわ(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
下の方に爺キャラもいますが、これもちょっと極端すぎる。
しかし特に許せないのは女の方
熟女好きのオッサンからしたら熟女特有の色気とその身に刻んできた経験と苦労が絵からは何も感じません。
設定だけ40歳にして「どうだ!アラフォーには見えないだろう!」なんてドヤ顔してるイラストレーターの顔が思い浮かんで虫唾がはしるわ(。-`ω´-)
単に腕が無くて渋い中年キャラが描けないのか、あるいはファンに媚びているのかは知らんが・・・
まあ、多分前者でしょうね。日本のゲームってカッコいい中年キャラが極端に少ないような・・・メタルギアのスネークぐらいか?あと桐生さんもいたか。あとロストオデッセイのメインキャラね♪
すぐに思いつくのはそんなもんかね・・・
それははたして需要がないからでしょうか?いや、違うと思いますね。洋ゲーならカッコいい中年キャラが山ほどいてゲームの方もバンバン売れてますからね。ゲームの年齢層も高くなってますし30過ぎぐらいのJRPGの主人公がいても何らおかしくないと思います。美男美女で飽和状態の和ゲーの中で逆に話題になりそうだし。
おそらくアニメ調のグラでかっこいい中年を描ける人がいないんでしょうね(ー○ー)=3 ハァ
JRPGの衰退もその辺が関係してないですかね?龍が如くやメタルギアがあれだけ売れている事実を少しは考えてみてはどうでしょうかね。JRPGもその辺の層を取り込めるようなキャラを作ってみてはいかがでしょうか?日本人は良くも悪くもキャラから入りますんでね。逆にそこを利用しない手は無いですよ( ̄ー ̄)
ちなみにオッサンが初めて中年キャラがカッコいいと思ったのはかなり昔でPCエンジンの時代ですねヾ(;´▽`A``
ドラゴンスレイヤー英雄伝説2というゲームなんですが、この主人公の親が英雄伝説1で主人公だったセリオスなんです。セリオスとその仲間達が大人になって出てくるんですが、これが凄いかっこよかったと記憶しています。凄く凛々しくなっていたような。
・・・・・・
動画がありましたーーー!
多少思い出補正が掛かっていますがw
1分20秒ぐらいに出てくるキャラ達が1で活躍した主人公とその仲間達なんですね♪
やっぱカッコいいですね!つーか音楽もカッコいいな!こんなにカッコいい曲だったかな(A;´・ω・)フキフキ
ちょっと長くなってしまったので今夜はこの辺で(続くのかw)
パンドラの塔 ようやくクリア~♪
パンドラの塔ようやくクリアしました\(○^ω^○)/
クリア時のレベルは44でクリアトータル時間は26時間半となりました。


ちょっとレベル上げすぎたかな(´-ω-`;)ゞポリポリ
光と影の塔みたいなところで迷ってかなりレベルが上がってしまいました。
おかげでラスボスはかなり楽勝でした♪
エンディングもマルチエンドみたいで種類があるらしいのですが、自分はとりあえずハッピーエンドですっきり終わったと思います。
二週目は色々追加要素があるみたいですが、とりあえずハッピーエンドをみれたのでいいかな?
また気が向いたときにでもやろうと思います。
クリアした感想としましては、かなり面白かったですね!!大当たりです!!
Wiiで何か面白いゲームない?と聞かれたら自信を持ってお勧めできます。
不満点もあるのですが、この辺は近いうちにレビューでまとめたいと思います。
とりあえずアースヒーハーまでにクリアできて良かった (〃´o`)=3 フゥ
クリア時のレベルは44でクリアトータル時間は26時間半となりました。


ちょっとレベル上げすぎたかな(´-ω-`;)ゞポリポリ
光と影の塔みたいなところで迷ってかなりレベルが上がってしまいました。
おかげでラスボスはかなり楽勝でした♪
エンディングもマルチエンドみたいで種類があるらしいのですが、自分はとりあえずハッピーエンドですっきり終わったと思います。
二週目は色々追加要素があるみたいですが、とりあえずハッピーエンドをみれたのでいいかな?
また気が向いたときにでもやろうと思います。
クリアした感想としましては、かなり面白かったですね!!大当たりです!!
Wiiで何か面白いゲームない?と聞かれたら自信を持ってお勧めできます。
不満点もあるのですが、この辺は近いうちにレビューでまとめたいと思います。
とりあえずアースヒーハーまでにクリアできて良かった (〃´o`)=3 フゥ
雑記なり
FF13の中古を探してゲームショップ巡りをしてきたのですが、地味に値段が上がってますねヾ(;´▽`A``
FF13-2効果ですかね。以前は1000円以下で買えたのですが今は2000円前後になっています。
まあ、すぐやりたいものでもないのでしばらく待ちますかね。
それにしてもあれだけ山積みされていた3DS本体の中古と新古品が根こそぎ無くなっててワロタ♪
これがゼルダ効果ですかね。恐るべし。オッサンは今一楽しめていませんが
FF13-2効果ですかね。以前は1000円以下で買えたのですが今は2000円前後になっています。
まあ、すぐやりたいものでもないのでしばらく待ちますかね。
それにしてもあれだけ山積みされていた3DS本体の中古と新古品が根こそぎ無くなっててワロタ♪
これがゼルダ効果ですかね。恐るべし。
3DS ゼルダの伝説 時のオカリナ プレイ開始
神ゲー ゼルダの伝説 時のオカリナ プレイ始めましたよ!!
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
・・・
やっぱ駄目かもil||li_| ̄|○il||li
いや、正直そんな予感はしていたんです。このゲームはオッサンには合わないかもって・・・。
まだ最初のダンジョンをクリアしただけですが、取っ付きが悪いですね。
やっぱり'面倒くさい'んですね。めんどくさがりには向かないですね。
オッサンにはこのゲームをやる資格は無いようです(´・ω・`)
ただこれから面白くなるかもしれないのでもうちょっとやってみます。
気軽に出来るのが携帯機の強みですね。据え置きなら既に投げていたでしょう・・・。
さて、パンドラやろう( ̄▽ ̄)
今日にはクリアしたいな・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
・・・
やっぱ駄目かもil||li_| ̄|○il||li
いや、正直そんな予感はしていたんです。このゲームはオッサンには合わないかもって・・・。
まだ最初のダンジョンをクリアしただけですが、取っ付きが悪いですね。
やっぱり'面倒くさい'んですね。めんどくさがりには向かないですね。
オッサンにはこのゲームをやる資格は無いようです(´・ω・`)
ただこれから面白くなるかもしれないのでもうちょっとやってみます。
気軽に出来るのが携帯機の強みですね。据え置きなら既に投げていたでしょう・・・。
さて、パンドラやろう( ̄▽ ̄)
今日にはクリアしたいな・・・
神ゲー!時のオカリナ 到着♪
購入物購入物シュタゲシュタゲ♪
3DS本体アップデートしました!
なにやら色々改善されているということで3DS本体をアップデートしました♪
その前に、オッサンの家にはWi-fiの環境が無かったのでこれを購入。

Wi-fi USBアダプタですね。これでオッサンのPCがアクセスポイントになります。
設定も簡単ですね♪
他にも安いタイプがあったのですが、正式に3DSに対応しているのとWindows7 64bitに対応しているので将来性を見据えて購入しました。今のところ快適に使えています。
それにしても小さいですね!なくさないように気をつけないと( ̄ー ̄;

3DSのソフトと比べてもこんなに小さいです
設定は簡単でした。無事につないでアップデートです。

意外と時間が掛かりました。6~7分ぐらいかな。
無事アップデートを完了して色々触ってみました。
本体の起動が早くなっていますね。
あとDSのソフトがくっきりと映るようになって文字とかが読みやすくなったりしているみたいです。
参考画像としてアップデート前と後で比較して見ましょう。
アップデート前


アップデート後


うむ、違いが良く分からん(´・ω・`)
まあ沢山の方が良くなったといっているので良くなっているのでしょう。
3DSのソフトによっては処理落ちが軽減されたりロードが速くなったりしているみたいですね。
つーか3DSでDSのソフトやると解像度の関係で画面が小さく表示されるというのをどこかのサイトで見たような覚えが・・・全然DSと遜色なく映ってるような・・・確かに多少はぼやけてますが、大きさもそのままで表示されますし。見間違いかな。オッサンはそれでいままで3DSでDSのソフトを起動したことが無かったんですよ。
でももうこれでDSはいらなくなりそうです(*^-^*)
早速ニンデンドーeショップも利用してみました。エキサイトバイクも落としましたよ♪
音楽が懐かしすぎるな( ̄∇ ̄;)
せっかくWi-Fi環境が出来たのでデッドオアアライブでもやってみますわ
その前に、オッサンの家にはWi-fiの環境が無かったのでこれを購入。

Wi-fi USBアダプタですね。これでオッサンのPCがアクセスポイントになります。
設定も簡単ですね♪
他にも安いタイプがあったのですが、正式に3DSに対応しているのとWindows7 64bitに対応しているので将来性を見据えて購入しました。今のところ快適に使えています。
それにしても小さいですね!なくさないように気をつけないと( ̄ー ̄;

3DSのソフトと比べてもこんなに小さいです
設定は簡単でした。無事につないでアップデートです。

意外と時間が掛かりました。6~7分ぐらいかな。
無事アップデートを完了して色々触ってみました。
本体の起動が早くなっていますね。
あとDSのソフトがくっきりと映るようになって文字とかが読みやすくなったりしているみたいです。
参考画像としてアップデート前と後で比較して見ましょう。
アップデート前


アップデート後


うむ、違いが良く分からん(´・ω・`)
まあ沢山の方が良くなったといっているので良くなっているのでしょう。
3DSのソフトによっては処理落ちが軽減されたりロードが速くなったりしているみたいですね。
つーか3DSでDSのソフトやると解像度の関係で画面が小さく表示されるというのをどこかのサイトで見たような覚えが・・・全然DSと遜色なく映ってるような・・・確かに多少はぼやけてますが、大きさもそのままで表示されますし。見間違いかな。オッサンはそれでいままで3DSでDSのソフトを起動したことが無かったんですよ。
でももうこれでDSはいらなくなりそうです(*^-^*)
早速ニンデンドーeショップも利用してみました。エキサイトバイクも落としましたよ♪
音楽が懐かしすぎるな( ̄∇ ̄;)
せっかくWi-Fi環境が出来たのでデッドオアアライブでもやってみますわ
無念!The 3rd Birthday プレイ断念
先日からプレイし始めたThe 3rd Birthdayですが、プレイを断念しました(´・ω・`;)
やめた一番の理由は、やはりストレスが溜まるからですね。
あくまで個人的な意見ですが、このゲームはやはりPSPで出すべきではなかったと思います。
操作性の悪さとそれに伴う視点の悪さ、あと画面が全体的に暗いです。
ロックオンはオートで出来ますが、思った敵にロックオンしてくれずに十字キーによるターゲットの切替を頻繁に使うはめに(;-_-)
スナイパーライフルはオートでロックオンしてくれず自分でエイミングするのですが、視点の移動が遅すぎで話になりません。正直難易度が高いとは思いたくありませんね、死ぬ理由のほとんどが上記なんで。それでストレスとなりなかなか再チャレンジする気が起きなくなりました(A´ε`;)゚・゚
慣れの問題だと言われればそれまでですが・・・慣れるまでやりこむ気にならないし、それをユーザーに強要するようなインターフェースじゃ駄目だと思います。偉そうに言って申し訳ないのですが(A;´・ω・)フキフキ
ストーリーも全然先が気になるような展開ではないし、はっきり言って普通に面白くないし オッサンには合わなかったみたいです。キャラが美しくグラが綺麗なだけのゲームでした。
確かファミ通の評価は高かったから一般的には面白いんじゃないですかね(棒)
まだTPSがそれほど世に出回っていなかったPS2の時代に出ていれば間違いなく名作になったと思います。
今はアンチャーテッドやギアーズオブウォー、デッドスペースやバイオハザードなどTPSの名作が沢山ありますからね。HD化して右アナログステック対応にしてPS3に出せばそれなりに遊べそうなものになりそうなんですがね。
やめた一番の理由は、やはりストレスが溜まるからですね。
あくまで個人的な意見ですが、このゲームはやはりPSPで出すべきではなかったと思います。
操作性の悪さとそれに伴う視点の悪さ、あと画面が全体的に暗いです。
ロックオンはオートで出来ますが、思った敵にロックオンしてくれずに十字キーによるターゲットの切替を頻繁に使うはめに(;-_-)
スナイパーライフルはオートでロックオンしてくれず自分でエイミングするのですが、視点の移動が遅すぎで話になりません。正直難易度が高いとは思いたくありませんね、死ぬ理由のほとんどが上記なんで。それでストレスとなりなかなか再チャレンジする気が起きなくなりました(A´ε`;)゚・゚
慣れの問題だと言われればそれまでですが・・・慣れるまでやりこむ気にならないし、それをユーザーに強要するようなインターフェースじゃ駄目だと思います。偉そうに言って申し訳ないのですが(A;´・ω・)フキフキ
ストーリーも全然先が気になるような展開ではないし、
確かファミ通の評価は高かったから一般的には面白いんじゃないですかね(棒)
まだTPSがそれほど世に出回っていなかったPS2の時代に出ていれば間違いなく名作になったと思います。
今はアンチャーテッドやギアーズオブウォー、デッドスペースやバイオハザードなどTPSの名作が沢山ありますからね。HD化して右アナログステック対応にしてPS3に出せばそれなりに遊べそうなものになりそうなんですがね。
オッサン的神クリエイター 板垣伴信さん!!
4gamerさんに私の大好きなゲームクリエイターの板垣伴信さんのインタビューが載ってますよ!(●´∀`)ノ
[E3 2011]ゲームの基本はシンプルなインプットに対して,ゴージャスなアウトプットが返ってくること――板垣伴信氏が語るゲームの根底にある面白さとは
いやー、熱いですね!この人はクリエイターというより職人ですよね。
こういうクリエイターて今はかなり少なくなっているかもしれませんね。
同じ系統のクリエイターとしてよく神谷英樹さんが上げられますねwこの方も大好きです(≧∇≦)キャー♪(ホモい意味ではないですよ)
板垣さんといえばニンジャガイデン、デッドオアアライブなどで有名な方ですね。
テクモを退社してからなにやら写真家に転向したとかそんな噂がありましたが(実際かなりのめり込んでいたみたいですがw)またゲームを作ってくれるようで何よりですヽ( ´¬`)ノ
板垣さん渾身の新作「Devil's Third」買わないわけが無い!!
発売を心待ちにしていますよ。
やっぱり板垣さんの抜けた後のテクモはなんか小さくまとまってしまったというか
(´-ω-`;)ゞポリポリ
ニンジャガイデンΣ2もあやねのケツに釣られて買いましたが、何か今一でしたね。部位欠損の表現はあれでもいいかなと思うんですが、一度に表示される敵数が減ったせいで爽快感が激減しました。殲滅戦が無くなっていたのも残念ですね。そのかわり女子達のステージが追加されているのですが(驚くほど短いですw)
でも難易度は結構マイルドになっているので人にお勧めしやすいかも。
若いゲーマーの方も是非とも板垣さんの作品に触れてみて下さい(★ ̄∀ ̄★)
[E3 2011]ゲームの基本はシンプルなインプットに対して,ゴージャスなアウトプットが返ってくること――板垣伴信氏が語るゲームの根底にある面白さとは
いやー、熱いですね!この人はクリエイターというより職人ですよね。
こういうクリエイターて今はかなり少なくなっているかもしれませんね。
同じ系統のクリエイターとしてよく神谷英樹さんが上げられますねwこの方も大好きです(≧∇≦)キャー♪(ホモい意味ではないですよ)
板垣さんといえばニンジャガイデン、デッドオアアライブなどで有名な方ですね。
テクモを退社してからなにやら写真家に転向したとかそんな噂がありましたが(実際かなりのめり込んでいたみたいですがw)またゲームを作ってくれるようで何よりですヽ( ´¬`)ノ
板垣さん渾身の新作「Devil's Third」買わないわけが無い!!
発売を心待ちにしていますよ。
やっぱり板垣さんの抜けた後のテクモはなんか小さくまとまってしまったというか
(´-ω-`;)ゞポリポリ
ニンジャガイデンΣ2も
でも難易度は結構マイルドになっているので人にお勧めしやすいかも。
若いゲーマーの方も是非とも板垣さんの作品に触れてみて下さい(★ ̄∀ ̄★)
いまさらThe 3rd Birthday プレイプレイ♪
クィーンズブレイドに飽きてきたので先日購入したPSPのThe 3rd Birthdayをいまさらですがプレイしてみました( ̄ー ̄)
まず、グラに関しては、これはもうさすがとしか言いようが無いです。
3DSも早くこのレベルぐらいのゲームが出ると良いですね(´・ω・`;)
ゲームはTPSなんですけど、やはりというか心配していた通り視点が悪いです。基本モンハン持ちで何とかなるんですが、それにしても見難い。このせいで何度リーパーにぶっ殺されたことか( ノω-、) Rボタンで敵をロックオンできるんですが、どっちに向いたのかが分かりにくいし意図しない敵にロックオンされたりします。
そういったところも手伝って難易度は全体的に高めです。オッサンはNOMALで3時間ばかりやりましたが既に20回ぐらい死んでますね。遮蔽物に自動でカバーポジションをとってくれるのは良いんですが、弾を撃ちつくしてリロードする際、立ったままリロードするとはどういうことじゃ!!(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!! いや、勿論撃ちつくす前にしゃがんでる状態で自分でリロードすればいいのですが、何でこんな変な仕様にしたんだろう。
ストーリーも良く分からん。何か過去を変えていくみたい。正直あまり興味が無い。
肝心のダメージを受けると服が敗れる仕様ですが、体力を回復させても服は直りません。直すのはお金を払って任意にできます。つーことは敗れたままでも引き続きプレイが出来るということです。これはグッジョブ!!(*^ー゚)b
よくわかっとるやないけw
とりあえずクリアまでがんばってみますが、視点の悪さに心が折れるかも。
この作品はHDマスタリングしてPS3で発売した方が良いですね。ついでに右ステック対応させて。つーか多分出るでしょう。スクエニのことだからw
まず、グラに関しては、これはもうさすがとしか言いようが無いです。
3DSも早くこのレベルぐらいのゲームが出ると良いですね(´・ω・`;)
ゲームはTPSなんですけど、やはりというか心配していた通り視点が悪いです。基本モンハン持ちで何とかなるんですが、それにしても見難い。このせいで何度リーパーにぶっ殺されたことか( ノω-、) Rボタンで敵をロックオンできるんですが、どっちに向いたのかが分かりにくいし意図しない敵にロックオンされたりします。
そういったところも手伝って難易度は全体的に高めです。オッサンはNOMALで3時間ばかりやりましたが既に20回ぐらい死んでますね。遮蔽物に自動でカバーポジションをとってくれるのは良いんですが、弾を撃ちつくしてリロードする際、立ったままリロードするとはどういうことじゃ!!(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!! いや、勿論撃ちつくす前にしゃがんでる状態で自分でリロードすればいいのですが、何でこんな変な仕様にしたんだろう。
ストーリーも良く分からん。何か過去を変えていくみたい。正直あまり興味が無い。
肝心のダメージを受けると服が敗れる仕様ですが、体力を回復させても服は直りません。直すのはお金を払って任意にできます。つーことは敗れたままでも引き続きプレイが出来るということです。これはグッジョブ!!(*^ー゚)b
よくわかっとるやないけw
とりあえずクリアまでがんばってみますが、視点の悪さに心が折れるかも。
この作品はHDマスタリングしてPS3で発売した方が良いですね。ついでに右ステック対応させて。つーか多分出るでしょう。スクエニのことだからw
続々E3 気になったゲーム
日本が誇るゲームメーカー カプコンの期待作ドラゴンズドグマです(☞´^ิ∀^ิ`)☞
うほほw こりゃ期待するなっちゅーほうが無理でしょう( ̄m ̄*)
ゲームとしてはモンスターハンター + デモンズソウルというところでしょうか?
オープンワールドなんでしょうかね?今年最大の期待作がスカイリムならば来年はこれでこれで決まりでしょうかね?COOPもあるし、なんか連携技みたいなのもありそうですね。カプコンなんでキャラデザインも安心でしょう。ワクワクが止まらんス♪ただモンスターハンターみたいなミッションクリア型はやめてください。RPGしてる気がしないんで・・・
キャラデザといえばこれ、FF13-2ですね
戦闘が派手ですね~、マルチエンディングみたいでちょっと気になるかな。でもオッサン実はFF13やっていないんです。こっち先にやらないと楽しめませんよね・・・。クリアまで80時間ぐらい掛かるんでしたっけ?
いつやるか・・・FF13-2は年末発売だから・・・え~、今のとこ8月にやりたいゲームがあまり無いかな。でもウィッチャー2が終わってるとは思えない(´ヘ`;)
まあ状況しだいでやってみようかな。イージーモードがあるXBOX360版でやろうかと思ったのですが、PS3版も廉価版の発売に合わせてパッチが当たるみたいですね。PS3版で良いかな、安いしw
FF13のネットでの評価は散々みたいですが、オッサンは気にしません。人の評価は私には当てはまらないことはゴッドオブウォーで証明済ですからね。FFだから必要以上に叩かれている事もあるでしょうし。
しかしキャラがちょっと気になるな。美男美女すぎるというか・・・特に主人公の少年が(´-ω-`;)ゞポリポリ
パンドラのエンデ君みたいにしゃべらないクールガイならいいんでしょうけど、多分FFらしく悩んで葛藤して叫んで喚いて・・・みたいな描写がふんだんにありそうですね。正直オッサンぐらいの歳になると感情移入できないんですよ。え?おめぇら世代なんざターゲットにしてないって?こりゃ失礼しました(´・ω・`)
うほほw こりゃ期待するなっちゅーほうが無理でしょう( ̄m ̄*)
ゲームとしてはモンスターハンター + デモンズソウルというところでしょうか?
オープンワールドなんでしょうかね?今年最大の期待作がスカイリムならば来年はこれでこれで決まりでしょうかね?COOPもあるし、なんか連携技みたいなのもありそうですね。カプコンなんでキャラデザインも安心でしょう。ワクワクが止まらんス♪ただモンスターハンターみたいなミッションクリア型はやめてください。RPGしてる気がしないんで・・・
キャラデザといえばこれ、FF13-2ですね
戦闘が派手ですね~、マルチエンディングみたいでちょっと気になるかな。でもオッサン実はFF13やっていないんです。こっち先にやらないと楽しめませんよね・・・。クリアまで80時間ぐらい掛かるんでしたっけ?
いつやるか・・・FF13-2は年末発売だから・・・え~、今のとこ8月にやりたいゲームがあまり無いかな。でもウィッチャー2が終わってるとは思えない(´ヘ`;)
まあ状況しだいでやってみようかな。イージーモードがあるXBOX360版でやろうかと思ったのですが、PS3版も廉価版の発売に合わせてパッチが当たるみたいですね。PS3版で良いかな、安いしw
FF13のネットでの評価は散々みたいですが、オッサンは気にしません。人の評価は私には当てはまらないことはゴッドオブウォーで証明済ですからね。FFだから必要以上に叩かれている事もあるでしょうし。
しかしキャラがちょっと気になるな。美男美女すぎるというか・・・特に主人公の少年が(´-ω-`;)ゞポリポリ
パンドラのエンデ君みたいにしゃべらないクールガイならいいんでしょうけど、多分FFらしく悩んで葛藤して叫んで喚いて・・・みたいな描写がふんだんにありそうですね。正直オッサンぐらいの歳になると感情移入できないんですよ。え?おめぇら世代なんざターゲットにしてないって?こりゃ失礼しました(´・ω・`)
続E3 気になったゲーム
こんばんわ、オッサンです(・∀・)∩
先日のE3でオッサン的に気になったゲームを引き続きピックアップしますね。
まず。Wii最後の大作となりそうなゼルダの伝説最近作です。
4Gamerさんからです
[E3 2011]「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」プレイアブルデモレポートを掲載。いざ,剣術と謎解きに満ちたゼルダワールドへ
このシリーズはGB版の夢を見る島までしかやってないんですよね。理由はパズル的な謎解き要素が面倒くさいから(⌒_⌒;
この歳になると面倒くさいゲームを最後までやり切れる自信が無いんですよ。でも話題作なんでね。発売されたらやってみたいですね。まずは今週発売の時のオカリナ3DS版からがんばるど!!o(`・ω・´)○ ヤー!!
クリアできたらトワイライトプリンセスを買ってみようかな、スカイソードの予習も兼ねてw
続きまして、3DSの期待作 パルテナの鏡です。
同じく4Gamerさんより
[E3 2011]初披露のステージに加え,最大6人での対戦機能やARカードを用いた仕掛けも体験できた!「新・光神話 パルテナの鏡」プレイレポート
いや、もうこれをやらずして3DSを買った意味は無いでしょう!!
グラも綺麗で気合が入ってますね( ̄ー ̄)
気になる操作方法は、スライドパッドで移動。Lボタンで攻撃。タッチペンで照準を合わせるといったものらしいです。タッチペンで照準を合わせるのがどうですかね?オッサンのでかい手が画面を見るのに邪魔にならなければ良いのですが(A;´・ω・)
発売は年末かな?スカイリムもあるし忙しくなりそうですなd(・ω・*)
先日のE3でオッサン的に気になったゲームを引き続きピックアップしますね。
まず。Wii最後の大作となりそうなゼルダの伝説最近作です。
4Gamerさんからです
[E3 2011]「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」プレイアブルデモレポートを掲載。いざ,剣術と謎解きに満ちたゼルダワールドへ
このシリーズはGB版の夢を見る島までしかやってないんですよね。理由はパズル的な謎解き要素が面倒くさいから(⌒_⌒;
この歳になると面倒くさいゲームを最後までやり切れる自信が無いんですよ。でも話題作なんでね。発売されたらやってみたいですね。まずは今週発売の時のオカリナ3DS版からがんばるど!!o(`・ω・´)○ ヤー!!
クリアできたらトワイライトプリンセスを買ってみようかな、スカイソードの予習も兼ねてw
続きまして、3DSの期待作 パルテナの鏡です。
同じく4Gamerさんより
[E3 2011]初披露のステージに加え,最大6人での対戦機能やARカードを用いた仕掛けも体験できた!「新・光神話 パルテナの鏡」プレイレポート
いや、もうこれをやらずして3DSを買った意味は無いでしょう!!
グラも綺麗で気合が入ってますね( ̄ー ̄)
気になる操作方法は、スライドパッドで移動。Lボタンで攻撃。タッチペンで照準を合わせるといったものらしいです。タッチペンで照準を合わせるのがどうですかね?オッサンのでかい手が画面を見るのに邪魔にならなければ良いのですが(A;´・ω・)
発売は年末かな?スカイリムもあるし忙しくなりそうですなd(・ω・*)
Xbox 360版 The Witcher 2続報
先日のE3でXbox 360版The Witcher 2の続報があったみたいです。
GAMESPARKさんより
E3 11: Xbox 360版『The Witcher 2』のスクリーンショットが初公開
グラは十分ですね。これ以上はオッサン的には必要ないです。あとはフレームレートが安定していて読み込みが速ければいいのですが・・。
海外で2011年末頃にリリース予定だそうで日本語版はまだ発表されていません。
TGSで発表されること祈りましょう(>人<*)
GAMESPARKさんより
E3 11: Xbox 360版『The Witcher 2』のスクリーンショットが初公開
グラは十分ですね。これ以上はオッサン的には必要ないです。あとはフレームレートが安定していて読み込みが速ければいいのですが・・。
海外で2011年末頃にリリース予定だそうで日本語版はまだ発表されていません。
TGSで発表されること祈りましょう(>人<*)
神ゲー? ゴッドオブウォー3 レビュー
ゴッドオブウォー4が発売されるっぽいのでその前作にあたるゴッドオブウォー3のレビューをしたいと思います(´´・Д・`)ノ
オッサンはこのシリーズはPS2の1,2とそしてPSP版の1作目をプレイしています。
え~・・・結論から言いますと、このゲームはオッサンには合いませんでした(´‐ω‐)
3をやって感じたわけではなく、正直PS2版のころから感じていました。海外でも凄く評価が高いからこれは神ゲーなんだと自分に言い聞かせてやってきました。
でもなんかね・・・違うんですよ。もうちょっとハゲでマッチョが暴れまわるようなのを期待していたんですが・・。
パズルや謎解き要素がかなりありまして、アホなオッサンにとってはどうしてもゲームのテンポが悪くなってしまうんですよね(おめぇが馬鹿だからだろ!!という意見はご容赦くださいw)
3はクリアの平均時間が10時間ぐらいらしいんですが、オッサンの場合は20時間以上はかかってそうですな。なんか無限回廊っぽいトリックのところで3時間ぐらい詰まっていたかも(ノД`)
肝心のアクションの方ですが、爽快感が薄いというか・・特にボス戦とかで感じたのは攻撃が当たってんだか分からない・・画面にでるヒットカウントをみて効いていることを確認しました(;-ω-`A)
日本のアクションゲームにはよくあるヒットストップ的な演出が無いからかもしれませんね。海外だとあれは処理落ちとみなされる場合があるみたいなんですよ。それで評価が下がったり・・・。自分は好きな演出なんですけどね。手応えを感じられるし。
コンボも敵が割って攻撃してくることが多いので3連コンボぐらいで止めて、チクチクやっていく方が効率が良いように感じました。これは腕もあるかもしれませんね。
あと個人的に大嫌いなQTEですよ。雑魚戦ならまだしもボス戦のムービーでいきなり挿入されてミスったらゲームオーバーってなんじゃそりゃ!!(,,#゚Д゚) (すぐにリトライできますがw)
このシステム考えたのは誰なんでしょうね。初めてオッサンがこのシステムに触れたのはシェンムーかな。あの時は特に何も感じなかったのですがね( ̄ー ̄;
グラフィックは凄いし演出も凄いんです!!これは間違いない。
でもそれでゲームが面白いとは限らないんです。
オッサンはもうこのシリーズは買いません。4も買わないしPSP版の2作目も買ってないです。
なんか悪いところしか言っていないような気がしますが(´・ω・`;)
どこのサイトでもベタ褒めなんでオッサンぐらい粗探ししてもいいでしょうw
でも国内のレビューサイトでも海外でも満場一致の神ゲーなんで、あくまでオッサンに合わなかっただけです。
メタスコアも高いですしね。
ただ、最後にこれだけは言わせてください。
そのゲームが面白いかどうかなんて人に決めてもらうんじゃない!
自分でプレイして決めるんだ(`・ω・´) b ビシッ!!
オッサン的満足度 70/100
オッサンはこのシリーズはPS2の1,2とそしてPSP版の1作目をプレイしています。
え~・・・結論から言いますと、このゲームはオッサンには合いませんでした(´‐ω‐)
3をやって感じたわけではなく、正直PS2版のころから感じていました。海外でも凄く評価が高いからこれは神ゲーなんだと自分に言い聞かせてやってきました。
でもなんかね・・・違うんですよ。もうちょっとハゲでマッチョが暴れまわるようなのを期待していたんですが・・。
パズルや謎解き要素がかなりありまして、アホなオッサンにとってはどうしてもゲームのテンポが悪くなってしまうんですよね(おめぇが馬鹿だからだろ!!という意見はご容赦くださいw)
3はクリアの平均時間が10時間ぐらいらしいんですが、オッサンの場合は20時間以上はかかってそうですな。なんか無限回廊っぽいトリックのところで3時間ぐらい詰まっていたかも(ノД`)
肝心のアクションの方ですが、爽快感が薄いというか・・特にボス戦とかで感じたのは攻撃が当たってんだか分からない・・画面にでるヒットカウントをみて効いていることを確認しました(;-ω-`A)
日本のアクションゲームにはよくあるヒットストップ的な演出が無いからかもしれませんね。海外だとあれは処理落ちとみなされる場合があるみたいなんですよ。それで評価が下がったり・・・。自分は好きな演出なんですけどね。手応えを感じられるし。
コンボも敵が割って攻撃してくることが多いので3連コンボぐらいで止めて、チクチクやっていく方が効率が良いように感じました。これは腕もあるかもしれませんね。
あと個人的に大嫌いなQTEですよ。雑魚戦ならまだしもボス戦のムービーでいきなり挿入されてミスったらゲームオーバーってなんじゃそりゃ!!(,,#゚Д゚) (すぐにリトライできますがw)
このシステム考えたのは誰なんでしょうね。初めてオッサンがこのシステムに触れたのはシェンムーかな。あの時は特に何も感じなかったのですがね( ̄ー ̄;
グラフィックは凄いし演出も凄いんです!!これは間違いない。
でもそれでゲームが面白いとは限らないんです。
オッサンはもうこのシリーズは買いません。4も買わないしPSP版の2作目も買ってないです。
なんか悪いところしか言っていないような気がしますが(´・ω・`;)
どこのサイトでもベタ褒めなんでオッサンぐらい粗探ししてもいいでしょうw
でも国内のレビューサイトでも海外でも満場一致の神ゲーなんで、あくまでオッサンに合わなかっただけです。
メタスコアも高いですしね。
ただ、最後にこれだけは言わせてください。
そのゲームが面白いかどうかなんて人に決めてもらうんじゃない!
自分でプレイして決めるんだ(`・ω・´) b ビシッ!!
オッサン的満足度 70/100
Halo: Combat Evolved Anniversaryだって
この間のE3でHALOの一作目のリメイクが発売されるみたいですね。
4Gamerさんより
[E3 2011]これはただのHDリメイクではない。「Halo: Combat Evolved Anniversary」の進化点をスニークプレビューで垣間見た
ちょっと気になったのが「ボタン一つでオリジナルのHaloと生まれ変わったHalo Anniversaryのグラフィックスを瞬時に切り替えられる」というところ。オリジナルの画面と見比べることが出来るということは、基本HDマスタリングということでリメイクではないんですかね?ゲームバランスも当時のままを再現するみたいですね。
そこでオッサン的に一つ気になることが・・・・
コルタナさんが不細工なままHDマスタリングされるのではないでしょうかヽ(゚ロ゚;)キェーッ!
せっかく生まれ変わるチャンスなんだからギアーズオブウォーのアーヤさんの如く進化すれば良いのに・・・
HALO WARSのセリーナさんぐらいになっていると良いのですが(A;´・ω・)フキフキ
実はオッサンはHALO一作目はクリアしていません。中古で買ったのですが、ゲーム途中で読み込めなくなり研磨を掛けてもらったのですが、それでも駄目で諦めました。そして2→3とやって今更一作目のグラではやる気が起こらずに放置していました。だからリメイクが発表されたときは嬉しかったですね。
リメイク商法を否定していましたがヾ(;´▽`A``
・・・・ワンダと巨象も買うかな、やったことないし
やっぱこの記事消しても良いですか?
・・・
え?だめ?どうもすみませんでした(´・ω・`)
4Gamerさんより
[E3 2011]これはただのHDリメイクではない。「Halo: Combat Evolved Anniversary」の進化点をスニークプレビューで垣間見た
ちょっと気になったのが「ボタン一つでオリジナルのHaloと生まれ変わったHalo Anniversaryのグラフィックスを瞬時に切り替えられる」というところ。オリジナルの画面と見比べることが出来るということは、基本HDマスタリングということでリメイクではないんですかね?ゲームバランスも当時のままを再現するみたいですね。
そこでオッサン的に一つ気になることが・・・・
コルタナさんが不細工なままHDマスタリングされるのではないでしょうかヽ(゚ロ゚;)キェーッ!
せっかく生まれ変わるチャンスなんだからギアーズオブウォーのアーヤさんの如く進化すれば良いのに・・・
HALO WARSのセリーナさんぐらいになっていると良いのですが(A;´・ω・)フキフキ
実はオッサンはHALO一作目はクリアしていません。中古で買ったのですが、ゲーム途中で読み込めなくなり研磨を掛けてもらったのですが、それでも駄目で諦めました。そして2→3とやって今更一作目のグラではやる気が起こらずに放置していました。だからリメイクが発表されたときは嬉しかったですね。
リメイク商法を否定していましたがヾ(;´▽`A``
・・・・ワンダと巨象も買うかな、やったことないし
やっぱこの記事消しても良いですか?
・・・
え?だめ?どうもすみませんでした(´・ω・`)
E3 気になったゲームピックアップ
こんばんわ、オッサンですヾ(´c_,`*)
え~、ゲームについて語る前にこんな記事を見つけました。
「モバゲー」運営会社に排除命令=競合社への提供に圧力―ゲーム会社不当に囲い込み
この記事の中でもここですよここ「担当者が口頭でグリーへのゲーム供給を行わないよう要請」
ヤクザかよε=(。・`ω´・。)プンスカプン
といってもグリーも広告詐欺まがいなことをしてアコギな商売しているからね。馬鹿同士潰し合えばいいんじゃない?オッサンはどちらのコンテンツも興味ないしね。そのままどっちも消えてしまえばいいよ(。-`ω´-)
話がそれましたが気を取り直して・・E3でオッサン的に気になったゲームをピックアップしていきたいと思います━━(*´∀`*b)━━
まずは今年最大の期待作!!The Elder Scrolls V: Skyrim(スカイリム)からです!!!
こりゃ凄すぎだよΣ( ̄ロ ̄lll)
戦闘が淡白だった前作からずいぶん進化していますね!ドラゴンすげえな。魔法プレイも面白そう。日本のソフトメーカーもこういうのを目指してくれないかな・・・オブリビオンが発売されてからずいぶん立つけどその影響を受けたようなゲームは出てないね。オープンワールドっぽいのといったらゼノブレイドぐらいかな。ドラクエをこんな感じで作ってくれないかな(ファイナルファンタジーは諦めていますw)
TGSでは○双みたいな手抜きゲーじゃなくこういったクリエーターの魂のこもったゲームを期待したいですo(●´ω`●)o
そしてオッサン的神ゲーのバイオショック最新作
バイオショック:インフィニティです!!
こいつも凄いな( ̄▼ ̄|||)
今度はす水中都市ではなく空中都市が舞台みたいですね。
こういう世界観は洋ゲーの専売特許ですね。和ゲーは良くも悪くもアニメなんですよね。アニメにゲーム部分を足してるみたいな・・・それが悪いとは言いませんがね(´-ω-`;)ゞポリポリ 面白ければいいんですよ。でもね・・・まあいいや。
さてさて発売は来年か・・・早くヤりたいぞ!!
では今晩はこの辺で(*´ω`)o【マタネ♪】o
え~、ゲームについて語る前にこんな記事を見つけました。
「モバゲー」運営会社に排除命令=競合社への提供に圧力―ゲーム会社不当に囲い込み
この記事の中でもここですよここ「担当者が口頭でグリーへのゲーム供給を行わないよう要請」
ヤクザかよε=(。・`ω´・。)プンスカプン
といってもグリーも広告詐欺まがいなことをしてアコギな商売しているからね。馬鹿同士潰し合えばいいんじゃない?オッサンはどちらのコンテンツも興味ないしね。そのままどっちも消えてしまえばいいよ(。-`ω´-)
話がそれましたが気を取り直して・・E3でオッサン的に気になったゲームをピックアップしていきたいと思います━━(*´∀`*b)━━
まずは今年最大の期待作!!The Elder Scrolls V: Skyrim(スカイリム)からです!!!
こりゃ凄すぎだよΣ( ̄ロ ̄lll)
戦闘が淡白だった前作からずいぶん進化していますね!ドラゴンすげえな。魔法プレイも面白そう。日本のソフトメーカーもこういうのを目指してくれないかな・・・オブリビオンが発売されてからずいぶん立つけどその影響を受けたようなゲームは出てないね。オープンワールドっぽいのといったらゼノブレイドぐらいかな。ドラクエをこんな感じで作ってくれないかな(ファイナルファンタジーは諦めていますw)
TGSでは○双みたいな手抜きゲーじゃなくこういったクリエーターの魂のこもったゲームを期待したいですo(●´ω`●)o
そしてオッサン的神ゲーのバイオショック最新作
バイオショック:インフィニティです!!
こいつも凄いな( ̄▼ ̄|||)
今度はす水中都市ではなく空中都市が舞台みたいですね。
こういう世界観は洋ゲーの専売特許ですね。和ゲーは良くも悪くもアニメなんですよね。アニメにゲーム部分を足してるみたいな・・・それが悪いとは言いませんがね(´-ω-`;)ゞポリポリ 面白ければいいんですよ。でもね・・・まあいいや。
さてさて発売は来年か・・・早くヤりたいぞ!!
では今晩はこの辺で(*´ω`)o【マタネ♪】o