ウィッチャー3 プレイプレイ#3
さて、プレイ時間は恐らく70時間を超えたあたりだと思います。
まだまだ終わりそうに無い恐ろしいボリュームです。
スケリッジのメインクエまで終わらせました。
スケリッジのメインクエは短かったですが、サブクエが多いですね。また?マークのロケーションが沢山ある。
おまけに水上にも沢山あるので回収するの面倒くさいな(´ヘ`;)
私はトリスさんとラブラブな関係になったのでイェネファーさんは振った形になりましたね。
二股掛けることも出来たみたいですがw
イェネファーは・・・なんか怖い。何を考えているのか分からないといいますか(⌒_⌒;
スケリッジのメインクエを終わらすとまたヴェレンに戻ることになるので、
ヴェレンやノヴィグラド関連の高レベル帯のサブクエは無理してこなさず後に回しても大丈夫ですよ。
ノヴィグラド辺りから一気に登場人物も増えて、誰が誰のことを言っているのか理解するのに大変でした。
前作をやって無くても大丈夫と開発者は当初言っていましたが、せめて2ぐらいはプレイしたほうがいいと思います。
サブクエはどれも凝っていて面白いですね♪
特にプリシラ関連のサブクエは映画「セブン」を彷彿させるような展開で面白かったです。
さて、70時間もプレイすれば本作の悪いところも沢山見えてきました。
まあ主にUI周りなんですが、アイテムのカテゴライズの大雑把さですね。目的のアイテムが使い難いです。
オイルと霊薬、食べ物などの回復アイテムが一括でカテゴライズされていますが、それぞれ分けて欲しかった。
これはスカイリムでも感じました。2作ともアイテムが多いだけに余計にそう感じますね。
おかげでオイルはほとんど使って無いです。種類も多すぎてどれがどの敵に効果あるのかわかり難い。
本とかを読めば分かるんでしょうけど流石に面倒くさい(´-ω-`;)
難易度ノーマルなんでぶっちゃけ必要性を感じないですが、高難易度になると重要なんでしょうね。
アイテムは重さでソートできるようにもして欲しかったです。
持ち物が一杯になっている時、どれが一番重いのか直ぐ分かる術が欲しかった。
あとはフレームレートの落ち込みですね。特にノヴィグラド辺りから酷くなってきました。
比例してロードも長くなりますね。やっぱり読み込むデータの量が多いんでしょうね。
全体マップも目的地がどこなのかわかり難い。
せめて方向が分かるように黄色いマークをマップ端に表示して欲しかったです。
そうそう、最近になってようやく気が付いたのですが、
L2を押しながら十字キーの左右で印を変更できるんですね。全然知らなかったヾ(;´▽`A``
ロード画面で知らせてくれたのですが、今まで表示されてたかな・・・
使いこなせばかなり便利です♪
まだまだ終わりそうに無い恐ろしいボリュームです。
スケリッジのメインクエまで終わらせました。
スケリッジのメインクエは短かったですが、サブクエが多いですね。また?マークのロケーションが沢山ある。
おまけに水上にも沢山あるので回収するの面倒くさいな(´ヘ`;)
私はトリスさんとラブラブな関係になったのでイェネファーさんは振った形になりましたね。
二股掛けることも出来たみたいですがw
イェネファーは・・・なんか怖い。何を考えているのか分からないといいますか(⌒_⌒;
スケリッジのメインクエを終わらすとまたヴェレンに戻ることになるので、
ヴェレンやノヴィグラド関連の高レベル帯のサブクエは無理してこなさず後に回しても大丈夫ですよ。
ノヴィグラド辺りから一気に登場人物も増えて、誰が誰のことを言っているのか理解するのに大変でした。
前作をやって無くても大丈夫と開発者は当初言っていましたが、せめて2ぐらいはプレイしたほうがいいと思います。
サブクエはどれも凝っていて面白いですね♪
特にプリシラ関連のサブクエは映画「セブン」を彷彿させるような展開で面白かったです。
さて、70時間もプレイすれば本作の悪いところも沢山見えてきました。
まあ主にUI周りなんですが、アイテムのカテゴライズの大雑把さですね。目的のアイテムが使い難いです。
オイルと霊薬、食べ物などの回復アイテムが一括でカテゴライズされていますが、それぞれ分けて欲しかった。
これはスカイリムでも感じました。2作ともアイテムが多いだけに余計にそう感じますね。
おかげでオイルはほとんど使って無いです。種類も多すぎてどれがどの敵に効果あるのかわかり難い。
本とかを読めば分かるんでしょうけど流石に面倒くさい(´-ω-`;)
難易度ノーマルなんでぶっちゃけ必要性を感じないですが、高難易度になると重要なんでしょうね。
アイテムは重さでソートできるようにもして欲しかったです。
持ち物が一杯になっている時、どれが一番重いのか直ぐ分かる術が欲しかった。
あとはフレームレートの落ち込みですね。特にノヴィグラド辺りから酷くなってきました。
比例してロードも長くなりますね。やっぱり読み込むデータの量が多いんでしょうね。
全体マップも目的地がどこなのかわかり難い。
せめて方向が分かるように黄色いマークをマップ端に表示して欲しかったです。
そうそう、最近になってようやく気が付いたのですが、
L2を押しながら十字キーの左右で印を変更できるんですね。全然知らなかったヾ(;´▽`A``
ロード画面で知らせてくれたのですが、今まで表示されてたかな・・・
使いこなせばかなり便利です♪
![]() | ウィッチャー3 ワイルドハント PlayStation 4 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 23 Amazonで詳しく見る |
ウィッチャー3 プレイプレイ#2
ゲーム内でプレイ時間を確認したら3日と5時間となっていました。
ということは77時間!?流石にそんなにプレイしていないぞと思ったらどうやらバグみたいですね(⌒_⌒;
でも既に40時間ぐらいはプレイしていると思いますw
今週は仕事も谷間で定時で退社しているので、平日でも5時間ぐらいプレイしているかもヾ(;´▽`A``
40時間ほどプレイした感想としましては、はっきり言って神ゲーですね。
去年発売されたドラゴンエイジをも上回りそうな作品です。
もう今年の私的GOTYはこれで決まりでしょう。下半期にこれを上回るゲームが発売されるとは思えない。
メタルギアがありますが、あいにく私はこのシリーズあまり興味が無いんですよね。
ただグラウンドゼロスが来月にフリープレイ化するみたいなんで、時間があったらプレイしてみたいです。
さて、プレイ状況としましては、ようやくヴェレンのメインクエを終わらせてノヴィグラドまで来たところです。
まあヴェレンのメインクエを終わらせてから20時間ぐらいはサブクエと散策、トレジャーハントしていましたけどねw

トリスさんキターーー!!(;゚∀゚)=3ムッハー
やっぱりウィッチャーシリーズのメインヒロインはトリスさんですよね♪赤毛赤毛♪
イェネファーさんは唐突に出てこられても、正直あまり思い入れがないですからね。美人ですけど(⌒_⌒;

かつては宮廷魔術師として仕えていた彼女もすっかり落ちぶれて、
今では商人がもっている倉庫の鼠退治などの仕事を請け負ったりして生計を立てているようです。
まあ、そんなところが可愛らしいというか、いじらしいですね。はやくエッチしたい
キャラのモデリングも2の時からかなりブラッシュアップされ一段と良くなっています。
そういえば彼女に紹介してもらう夢見魔術師?のコリンヌさんも美人ですな

この人、服装がかなりエロいんですよ。他のキャラにも着せたいですw
さて、女性キャラの話しばかりになっていますが、メインクエも普通に面白いです。
自由度の高いオープンワールドのゲームにありがちな、ボヤっとしたメインストーリーではなく、
しっかりしていて先が気になる展開です。
サブクエもしっかり作りこんでいて面白いですね。
中にはゲラルトの絵心を知るクエストもあります。

なかなか個性的なセンスですねw
サブクエのなかにはブラックジョークもあったりグロい表現もあったりします。
そういえばサブクエではなくメインクエでしたが、
とあるシーンで村人がナイフで自ら耳をそぎ落とすシーンはきつかったです。
そして儀式のため、そのそぎ落とした耳を岩の上に乗っけたりと生々しいんですよね。
そういったのに耐性がない方は本作は厳しいかもしれません(´-ω-`;)
武器防具は2と比べてかなり豊富に手に入れられます。
盗賊どもから身包み剥いで、要らない武器は分解するよりもガンガン売りましょう♪
現在、お金が4000Gを超えて武具の修理道具も大量に買えるようになったので楽になりました。
戦闘も予想以上に面白いです。正直あまり期待していなかったんですがね。
戦術次第では自分よりも10ぐらい上のレベルの敵でも時間をかければ倒すことが出来ます。
ただし、私は難易度はノーマルでプレイしていますがねヾ(;´▽`A``
低レベルの敵を一撃で倒すと胴体がスパンスパンと真っ二つになったりします。
人間の敵キャラもです。血もドバドバとでますし、CEROってなんなんですかね(⌒_⌒;
作品によってかなり規制の仕方に違いが出ています。
たとえば最近ではダイイングライトが血が緑色とかね。こちらは最近パッチが当たったみたいですがw
でもこの表現の規制の基準があいまいで分からないですよね。
結局のところ、メーカーがどれだけ作品に熱意を持ってCEROと交渉するかってところじゃないですかね。
今まではCEROに文句を言っていましたが・・・
ウィッチャー3をみていると、他のゲームはメーカー側の努力が足らないのではないのかなと思えます。
そういった意味では今作はローカライザーのスパチュンが物凄く頑張ったんでしょうね♪
やっぱり海外の有名どころのローカライズはスパチュンがやって欲しいですね。
そうそう、ここまでベタ褒めですが、40時間ほどのプレイにしてバグに3回ほど遭遇しています。
1つは橋と地面のつなぎ目ぐらいのところでストンと落っこちて当たり一面真っ暗になりました。
ゲラルトもずっと歩くモーションをしていて動かすことも出来ず、つまりはハマりました(´ヘ`;)
幸いメニュー画面は呼び出せたのでそのままデータをロードして回避しました。
もう1つはフリーズですね。
散策やトレジャーハント中に沢山戦闘を行っていくうちに、段々と動きが重くなっていきまして・・・
敵を倒しても地面に倒れず宙に浮いたままになってしまって、それでも続けていたらフリーズしました。
敵を倒しまくって死体を増やした影響でメモリがカツカツになったんですかねぇ・・・
最後は「困った人」だったかな?そんなサブクエで牢屋にとらわれている人が居て、
鍵を敵が落とすはずなんですが、持っていなくて解決できず。
敵が再出現したさいにもう一度倒してみたのですが、それでも持っていなくて・・・
調べたら他にも同じ現象に陥っている人が結構いたのでバグでしょうね。
その他では、バグではないですが普通にプレイしていてフレームレートが落ち込む時も結構ありますね。
延期に延期を重ねて品質を高めたはずの本作ですが、
それでも細かいバグや不安定なところががまだまだあるみたいです。
おそらく今週中にパッチが配信されると思うので、安定することを期待したいですね♪
特典付きがまだあるみたですね。これほどの作品ならば私も特典が欲しかったです。
ということは77時間!?流石にそんなにプレイしていないぞと思ったらどうやらバグみたいですね(⌒_⌒;
でも既に40時間ぐらいはプレイしていると思いますw
今週は仕事も谷間で定時で退社しているので、平日でも5時間ぐらいプレイしているかもヾ(;´▽`A``
40時間ほどプレイした感想としましては、はっきり言って神ゲーですね。
去年発売されたドラゴンエイジをも上回りそうな作品です。
もう今年の私的GOTYはこれで決まりでしょう。下半期にこれを上回るゲームが発売されるとは思えない。
メタルギアがありますが、あいにく私はこのシリーズあまり興味が無いんですよね。
ただグラウンドゼロスが来月にフリープレイ化するみたいなんで、時間があったらプレイしてみたいです。
さて、プレイ状況としましては、ようやくヴェレンのメインクエを終わらせてノヴィグラドまで来たところです。
まあヴェレンのメインクエを終わらせてから20時間ぐらいはサブクエと散策、トレジャーハントしていましたけどねw

トリスさんキターーー!!(;゚∀゚)=3ムッハー
やっぱりウィッチャーシリーズのメインヒロインはトリスさんですよね♪赤毛赤毛♪
イェネファーさんは唐突に出てこられても、正直あまり思い入れがないですからね。美人ですけど(⌒_⌒;

かつては宮廷魔術師として仕えていた彼女もすっかり落ちぶれて、
今では商人がもっている倉庫の鼠退治などの仕事を請け負ったりして生計を立てているようです。
まあ、そんなところが可愛らしいというか、いじらしいですね。
キャラのモデリングも2の時からかなりブラッシュアップされ一段と良くなっています。
そういえば彼女に紹介してもらう夢見魔術師?のコリンヌさんも美人ですな

この人、服装がかなりエロいんですよ。他のキャラにも着せたいですw
さて、女性キャラの話しばかりになっていますが、メインクエも普通に面白いです。
自由度の高いオープンワールドのゲームにありがちな、ボヤっとしたメインストーリーではなく、
しっかりしていて先が気になる展開です。
サブクエもしっかり作りこんでいて面白いですね。
中にはゲラルトの絵心を知るクエストもあります。

なかなか個性的なセンスですねw
サブクエのなかにはブラックジョークもあったりグロい表現もあったりします。
そういえばサブクエではなくメインクエでしたが、
とあるシーンで村人がナイフで自ら耳をそぎ落とすシーンはきつかったです。
そして儀式のため、そのそぎ落とした耳を岩の上に乗っけたりと生々しいんですよね。
そういったのに耐性がない方は本作は厳しいかもしれません(´-ω-`;)
武器防具は2と比べてかなり豊富に手に入れられます。
盗賊どもから身包み剥いで、要らない武器は分解するよりもガンガン売りましょう♪
現在、お金が4000Gを超えて武具の修理道具も大量に買えるようになったので楽になりました。
戦闘も予想以上に面白いです。正直あまり期待していなかったんですがね。
戦術次第では自分よりも10ぐらい上のレベルの敵でも時間をかければ倒すことが出来ます。
ただし、私は難易度はノーマルでプレイしていますがねヾ(;´▽`A``
低レベルの敵を一撃で倒すと胴体がスパンスパンと真っ二つになったりします。
人間の敵キャラもです。血もドバドバとでますし、CEROってなんなんですかね(⌒_⌒;
作品によってかなり規制の仕方に違いが出ています。
たとえば最近ではダイイングライトが血が緑色とかね。こちらは最近パッチが当たったみたいですがw
でもこの表現の規制の基準があいまいで分からないですよね。
結局のところ、メーカーがどれだけ作品に熱意を持ってCEROと交渉するかってところじゃないですかね。
今まではCEROに文句を言っていましたが・・・
ウィッチャー3をみていると、他のゲームはメーカー側の努力が足らないのではないのかなと思えます。
そういった意味では今作はローカライザーのスパチュンが物凄く頑張ったんでしょうね♪
やっぱり海外の有名どころのローカライズはスパチュンがやって欲しいですね。
そうそう、ここまでベタ褒めですが、40時間ほどのプレイにしてバグに3回ほど遭遇しています。
1つは橋と地面のつなぎ目ぐらいのところでストンと落っこちて当たり一面真っ暗になりました。
ゲラルトもずっと歩くモーションをしていて動かすことも出来ず、つまりはハマりました(´ヘ`;)
幸いメニュー画面は呼び出せたのでそのままデータをロードして回避しました。
もう1つはフリーズですね。
散策やトレジャーハント中に沢山戦闘を行っていくうちに、段々と動きが重くなっていきまして・・・
敵を倒しても地面に倒れず宙に浮いたままになってしまって、それでも続けていたらフリーズしました。
敵を倒しまくって死体を増やした影響でメモリがカツカツになったんですかねぇ・・・
最後は「困った人」だったかな?そんなサブクエで牢屋にとらわれている人が居て、
鍵を敵が落とすはずなんですが、持っていなくて解決できず。
敵が再出現したさいにもう一度倒してみたのですが、それでも持っていなくて・・・
調べたら他にも同じ現象に陥っている人が結構いたのでバグでしょうね。
その他では、バグではないですが普通にプレイしていてフレームレートが落ち込む時も結構ありますね。
延期に延期を重ねて品質を高めたはずの本作ですが、
それでも細かいバグや不安定なところががまだまだあるみたいです。
おそらく今週中にパッチが配信されると思うので、安定することを期待したいですね♪
![]() 新品 発売日: 2015/5/21【当店5月28日月曜出荷確定分★キャンセル不可★新品★予約特典付】PS4... |
特典付きがまだあるみたですね。これほどの作品ならば私も特典が欲しかったです。
ウィッチャー3 プレイプレイ#1
月並みな感想になりますが、本作相当面白いです。
ただいまのプレイ時間は15時間ほどかな。ヴェレン攻略中でメインクエも進めています。
というか、メインクエがかなり面白いです♪オープンワールドのRPGにしてはストーリーがかなりしっかりしています。
ただ、やっぱり旧作はプレイ必須かな~
予想はしていましたけどプレイしなくても人物関係を予習しておかないときついですね。
ちなみに下記はメインクエでゲラルトさんに協力してくれるキャラでキーラさんと言います。

入浴シーンもありまっせ!!

おっ○いは規制の影響か、下着で隠されています。
ちなみに会話のやり取りからしてゲラルトさんとは旧知の仲らしいのですが、私は存じ上げません(⌒_⌒;
1のキャラか小説版のキャラか・・・1は途中で投げちゃったので分からないんですよね~
3のエンジンで1をリメイクして欲しいです。
話がそれましたが・・・このキーラと共闘するエルフの洞窟あたりからメインクエが凄く面白くなります♪
ダンジョンもボス戦あり、ギミックがありで充実してました。ボス戦はかなりきつかったですね。
ワイルドハントの連中と一戦交えますが、キーラが居なければ勝てなかったな~
しかし今作はキャラが敵味方共にインパクトありますね~。
沼地の化け物3姉妹なんか、私が子供だったら泣いていたかもってくらい凄かったです(; ̄ー ̄A
画像は控えますが、というか圧倒されて撮りそこなったのですが、なんかベルセルクに出てきそうな外観でした。
サブクエもぼちぼちこなしています。
化け物退治にしても、退治するまでに至った経緯とか化け物の情報集めとか、
ただ目的に行って退治するだけって物ではないので面白いです。
ゲラルトの名探偵っぷりも見ていて気持ちいいですね♪
なんか俺スゲーぜ!!って思えちゃいます。いや、凄いのはゲラルトさんなんですがねヾ(;´▽`A``
そういえばサブクエでレソとも共闘しました。

あいかわらず悪そうな顔してますね(⌒_⌒;
前作ではこいつのせいで王殺しの濡れ衣を着せられたりと散々な目にあいましたが、
今作では選択肢しだいで共闘もできます。作戦は「みんながんばれ」は笑えましたw
多分これは翻訳した方が洒落のつもりでそう訳したんでしょうけどね。
シリのパートもプレイしました。
シリの攻撃力はゲラルトよりも高く感じます。与えているダメージがかなり大きかったので。
ただ、印が使えない分難易度はかなり高く感じます。しかも大体敵の数が多い。
回避動作が瞬間移動みたいになっていてカッコいいのですがね。
さて、不満点もいくつかあげていきましょう。
ファストトラベルはなぜ道標からじゃないと出来ないのか?
移動先は道標のみでも構わないけど、どこからでも実行できるようにして欲しかったです。
恐らくですが、あえてそういった仕様にしているんだと思われます。が、今のところはその意図がわからん・・・
どころからでも実行できるようにしたところで、
ゼノクロみたいにクエストはファストトラベルを繰り返すだけってことにはならない作りになっているんですけどね。
うーーん、この辺りは開発者の意見を聞いてみたいです。
あと序盤は金策がとにかく大変でしょうね。特に今作から武器に耐久度が加わっています。
序盤は修理代も馬鹿にならなくて、一時期盗賊から奪った弱い剣も使っていました。
でも銀の剣だけはどうしても代わりが利かなくて・・・
ヴェレンに着たばかりの時は鍛冶屋がどこにあるのかも分からず、凄く苦労しました(´ヘ`;)
まあ、サバイバル感が出てて良いって方もいるでしょうけど。
今はお金にも若干余裕が出てきて、鍛冶屋に行くたびに修理する道具を買えるだけ買っています。
とにかく物は売りまくったほうがいいですね。鍛冶に必要なアイテムもだいたい鍛冶屋が扱っていますので。
あと所持できるアイテムの最大数を増やす袋は早めに購入したほうがいいでしょう。
ではでは、今日はこの辺で(・ω・)ノ
ただいまのプレイ時間は15時間ほどかな。ヴェレン攻略中でメインクエも進めています。
というか、メインクエがかなり面白いです♪オープンワールドのRPGにしてはストーリーがかなりしっかりしています。
ただ、やっぱり旧作はプレイ必須かな~
予想はしていましたけどプレイしなくても人物関係を予習しておかないときついですね。
ちなみに下記はメインクエでゲラルトさんに協力してくれるキャラでキーラさんと言います。

入浴シーンもありまっせ!!

おっ○いは規制の影響か、下着で隠されています。
ちなみに会話のやり取りからしてゲラルトさんとは旧知の仲らしいのですが、私は存じ上げません(⌒_⌒;
1のキャラか小説版のキャラか・・・1は途中で投げちゃったので分からないんですよね~
3のエンジンで1をリメイクして欲しいです。
話がそれましたが・・・このキーラと共闘するエルフの洞窟あたりからメインクエが凄く面白くなります♪
ダンジョンもボス戦あり、ギミックがありで充実してました。ボス戦はかなりきつかったですね。
ワイルドハントの連中と一戦交えますが、キーラが居なければ勝てなかったな~
しかし今作はキャラが敵味方共にインパクトありますね~。
沼地の化け物3姉妹なんか、私が子供だったら泣いていたかもってくらい凄かったです(; ̄ー ̄A
画像は控えますが、というか圧倒されて撮りそこなったのですが、なんかベルセルクに出てきそうな外観でした。
サブクエもぼちぼちこなしています。
化け物退治にしても、退治するまでに至った経緯とか化け物の情報集めとか、
ただ目的に行って退治するだけって物ではないので面白いです。
ゲラルトの名探偵っぷりも見ていて気持ちいいですね♪
なんか俺スゲーぜ!!って思えちゃいます。いや、凄いのはゲラルトさんなんですがねヾ(;´▽`A``
そういえばサブクエでレソとも共闘しました。

あいかわらず悪そうな顔してますね(⌒_⌒;
前作ではこいつのせいで王殺しの濡れ衣を着せられたりと散々な目にあいましたが、
今作では選択肢しだいで共闘もできます。作戦は「みんながんばれ」は笑えましたw
多分これは翻訳した方が洒落のつもりでそう訳したんでしょうけどね。
シリのパートもプレイしました。
シリの攻撃力はゲラルトよりも高く感じます。与えているダメージがかなり大きかったので。
ただ、印が使えない分難易度はかなり高く感じます。しかも大体敵の数が多い。
回避動作が瞬間移動みたいになっていてカッコいいのですがね。
さて、不満点もいくつかあげていきましょう。
ファストトラベルはなぜ道標からじゃないと出来ないのか?
移動先は道標のみでも構わないけど、どこからでも実行できるようにして欲しかったです。
恐らくですが、あえてそういった仕様にしているんだと思われます。が、今のところはその意図がわからん・・・
どころからでも実行できるようにしたところで、
ゼノクロみたいにクエストはファストトラベルを繰り返すだけってことにはならない作りになっているんですけどね。
うーーん、この辺りは開発者の意見を聞いてみたいです。
あと序盤は金策がとにかく大変でしょうね。特に今作から武器に耐久度が加わっています。
序盤は修理代も馬鹿にならなくて、一時期盗賊から奪った弱い剣も使っていました。
でも銀の剣だけはどうしても代わりが利かなくて・・・
ヴェレンに着たばかりの時は鍛冶屋がどこにあるのかも分からず、凄く苦労しました(´ヘ`;)
まあ、サバイバル感が出てて良いって方もいるでしょうけど。
今はお金にも若干余裕が出てきて、鍛冶屋に行くたびに修理する道具を買えるだけ買っています。
とにかく物は売りまくったほうがいいですね。鍛冶に必要なアイテムもだいたい鍛冶屋が扱っていますので。
あと所持できるアイテムの最大数を増やす袋は早めに購入したほうがいいでしょう。
ではでは、今日はこの辺で(・ω・)ノ
![]() | ウィッチャー3 ワイルドハント PlayStation 4 スパイク・チュンソフト 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る |
ウィッチャー3 インプレッション、感想など
幾度の延期を重ねてようやく発売となりました上半期最大の期待作「ウィッチャー3」ですが、
5時間ほどプレイしましたのでここらで軽く感想を述べたいと思います。
ちょっと、いかがわしい画像もあるので閉じることにしましたw
5時間ほどプレイしましたのでここらで軽く感想を述べたいと思います。
ちょっと、いかがわしい画像もあるので閉じることにしましたw