ダークソウル2 プレイプレイ#4
今、もしかしてSteam落ちてる?ログインできないっす(´・ω・`;)
ゴールデンウィーク初日だからアクセスが殺到したのかな?
ゲーム意外やること無いのかよ、こいつら(´・ω・`)←こいつもです
ダークソウル2をオフでプレイしても楽しみ半減ですからね。
とりあえず記事でも更新しますか。
さて、その後ファロスの扉道まで来ました。

見掛け倒しの雑魚が多いですね。
画像の奴も強そうなんですが、前作のアノールロンドにいた巨人兵と比べると格段に弱いです。
盾を持っている方向に回り込んで攻撃してもダメージが通るという、ゆとり仕様です。
アノールロンドの巨人兵はこれが通らなかったから手強かったんですがね。
その代わり攻撃のホーミング性能がかなり上がっていまして、ローリングで交わすならばギリギリまで引き付けないと
避けれません。でもこういう難易度の上げ方は嫌だな(´ヘ`;)
その割にはボスが弱いんだよな。公のフレイディアです。

こいつもさすがに初見では無理でしたが、2回目は楽勝でした。つーか初見は武器が壊れたw
人間になればお助けNPCもいるし、しかも強い。
正面に立たなければダメージが通らないんで技能系のキャラは苦労するかもしれませんが、脳筋ならば楽勝ですね。
例によってコンボを出さず、スタミナを回復させながらチクチク攻撃していけば良いです。
こいつの前に戦ったでかい鼠のがよっぽど強かったぞ。毒耐性が無いときつい。
白も呼べないし、NPCもいなかったのでかなり死にましたよ。
でも後から知ったのですが、鼠は無理して倒す必要なかったのですね(⌒_⌒;
つーか、このステージはファロスの石が全然足りないのですが・・・
使ってもどこが変化したかよくわからん。こういう時にムービーを挿入して欲しいのです(´-ω-`;)
その後どこに行っていいか分からず、ウロウロしていたら・・・
どうやらマデューラにあるでかい穴に降りれる模様です。この先がクズ底と言われているステージです。
デモンズで言うところの腐れ谷、ダークソウルでは病み村みたいなステージですね。
ただ、難易度は低いです。落下死さえ気をつければ苦労せずにボスまでたどり着くでしょう。
あと毒に注意ですね。地蔵みたいな石の置物が毒を吐いてきやがります。
このステージでようやく松明が大活躍します。灯篭に火をともしていくのが結構楽しかったです♪
このステージのボス「腐れ」です。

気色わる!!よく見ると亡者一体一体が練り合わさって形状されています。
悪趣味だな。ベルセルクみたい(⌒_⌒;
でもこいつも見掛け倒しでした。左のつかみ攻撃さえ気をつければ初見余裕でした。
お助けNPCもいないみたいですが、たいした攻撃パターンも無いので楽勝でしょう。
これも弱体パッチの影響かな(´ヘ`;) 歯ごたえを楽しみたいのならば、さっさと二週目に行くことですね。
こいつを倒した後が問題でした。次にどこに行っていいかわからず、
2時間ぐらい色んなステージをウロウロした挙句、結局分からず攻略サイトに頼りました。
つーかー、行ける様にになったエリアをムービーで挿入してくれよ!!
前作はちゃんとやってくれてたのに、なぜ今作はできてないんだ。
まあムービー増やすよりはステージ増やしてくれたほうが嬉しいけどさ、突き放しすぎでしょ(´-ω-`;)
と言うわけで王城ドラングレイグまでやってきてただいま攻略中です。

ステージ頭に火守女さんもいて、いよいよ最終ステージか?って感じのセリフを言いました。
忘却の牢のボスだった虚ろの衛兵が雑魚で出てきやがる。しかも打たれ強い。
沢山ソウルを持っているのですが、倒すのに時間がかかるからちょっと効率悪いかな。
ゴールデンウィークにクリアできるかなと思ったのですが、
後半にちょっと予定が入ってしまったので、きついかも知れません。
ゴールデンウィーク初日だからアクセスが殺到したのかな?
ゲーム意外やること無いのかよ、こいつら(´・ω・`)←こいつもです
ダークソウル2をオフでプレイしても楽しみ半減ですからね。
とりあえず記事でも更新しますか。
さて、その後ファロスの扉道まで来ました。

見掛け倒しの雑魚が多いですね。
画像の奴も強そうなんですが、前作のアノールロンドにいた巨人兵と比べると格段に弱いです。
盾を持っている方向に回り込んで攻撃してもダメージが通るという、ゆとり仕様です。
アノールロンドの巨人兵はこれが通らなかったから手強かったんですがね。
その代わり攻撃のホーミング性能がかなり上がっていまして、ローリングで交わすならばギリギリまで引き付けないと
避けれません。でもこういう難易度の上げ方は嫌だな(´ヘ`;)
その割にはボスが弱いんだよな。公のフレイディアです。

こいつもさすがに初見では無理でしたが、2回目は楽勝でした。つーか初見は武器が壊れたw
人間になればお助けNPCもいるし、しかも強い。
正面に立たなければダメージが通らないんで技能系のキャラは苦労するかもしれませんが、脳筋ならば楽勝ですね。
例によってコンボを出さず、スタミナを回復させながらチクチク攻撃していけば良いです。
こいつの前に戦ったでかい鼠のがよっぽど強かったぞ。毒耐性が無いときつい。
白も呼べないし、NPCもいなかったのでかなり死にましたよ。
でも後から知ったのですが、鼠は無理して倒す必要なかったのですね(⌒_⌒;
つーか、このステージはファロスの石が全然足りないのですが・・・
使ってもどこが変化したかよくわからん。こういう時にムービーを挿入して欲しいのです(´-ω-`;)
その後どこに行っていいか分からず、ウロウロしていたら・・・
どうやらマデューラにあるでかい穴に降りれる模様です。この先がクズ底と言われているステージです。
デモンズで言うところの腐れ谷、ダークソウルでは病み村みたいなステージですね。
ただ、難易度は低いです。落下死さえ気をつければ苦労せずにボスまでたどり着くでしょう。
あと毒に注意ですね。地蔵みたいな石の置物が毒を吐いてきやがります。
このステージでようやく松明が大活躍します。灯篭に火をともしていくのが結構楽しかったです♪
このステージのボス「腐れ」です。

気色わる!!よく見ると亡者一体一体が練り合わさって形状されています。
悪趣味だな。ベルセルクみたい(⌒_⌒;
でもこいつも見掛け倒しでした。左のつかみ攻撃さえ気をつければ初見余裕でした。
お助けNPCもいないみたいですが、たいした攻撃パターンも無いので楽勝でしょう。
これも弱体パッチの影響かな(´ヘ`;) 歯ごたえを楽しみたいのならば、さっさと二週目に行くことですね。
こいつを倒した後が問題でした。次にどこに行っていいかわからず、
2時間ぐらい色んなステージをウロウロした挙句、結局分からず攻略サイトに頼りました。
つーかー、行ける様にになったエリアをムービーで挿入してくれよ!!
前作はちゃんとやってくれてたのに、なぜ今作はできてないんだ。
まあムービー増やすよりはステージ増やしてくれたほうが嬉しいけどさ、突き放しすぎでしょ(´-ω-`;)
と言うわけで王城ドラングレイグまでやってきてただいま攻略中です。

ステージ頭に火守女さんもいて、いよいよ最終ステージか?って感じのセリフを言いました。
忘却の牢のボスだった虚ろの衛兵が雑魚で出てきやがる。しかも打たれ強い。
沢山ソウルを持っているのですが、倒すのに時間がかかるからちょっと効率悪いかな。
ゴールデンウィークにクリアできるかなと思ったのですが、
後半にちょっと予定が入ってしまったので、きついかも知れません。
![]() | DARK SOULS II 特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック(デジタル版)+Amazon.co.jp限定特典 「咎人の杖」&「咎人のレザーシールド」 武器セット利用コード付 [ダウンロード] Windows フロム・ソフトウェア 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
ダークソウル2 プレイプレイ#3
プレイ時間が30時間を越えました。
本日は平日なので昼間にプレイしていてもあまり人がいないですな。進み過ぎっていうのもあると思いますがw
その後、土の塔も無事に攻略できました。
あの毒沼を消す仕掛けを最初に見つけた人凄いな(⌒_⌒;
私なんか仕掛けの前にたいまつが有効であることを示すメッセージが沢山あったのにもかかわらず、
おもいっきりスルーしてしまったヾ(;´▽`A``
でも意外とこの仕掛けに気が付いていない人も多く、白で召喚された際、毒沼全開の時がありますねw
そういう時は総攻撃って感じで攻撃しまくるしかないですね。
3人いたときは何とか勝てましたが、2人しかいないときはやられました。
何とかして教えてあげたかったのですがね(;´艸`)
無事にボスを倒して熔鉄城の攻略に入りました。

このステージはグラが緻密で綺麗ですわ♪
ステージ構成は前作のセンの古城みたいな感じでしょうか。あそこまで意地の悪い仕掛けは無いですがね。
最初の篝火から最初のボス手前までがソウル稼ぎにもってこいで、雑魚が出現しなくなるまでガッツリ稼ぎました♪
最初のボスとなる熔鉄デーモンです。

こいつかなり強かったです(´ヘ`;)
2回挑んで勝てなかったので、ボス手前にサインを出して白で手伝いつつ攻撃パターンなどを研究しました。
ダメージ喰らった覚えが無いのにふと体力を見ると、ごっそり減っていたりするので何でだろうと思ったのですが、
こいつは体力が減ると体に炎を纏い、武器にも炎属性が付きます。
体に炎を纏っているのでこの影響で近接攻撃していると、見る見る体力が減っていくんですよね(;´艸`)
また、私が炎に耐性を持っている装備をしていなかったので被ダメージがでかすぎました。
ガードしていても体力が3分の1ぐらい削られちゃうんですよね。
かといって有効な遠距離攻撃は持ち合わせていないので、NPCのルカティエルさんをおとりにして
後ろからちまちまと攻撃しては回復という手段をとり、何とか勝てました。
つーかルカティエルさんめっちゃ堅い。どんな装備してるんだよw
ちなみにボスのくせに毒も有効みたいです。これも白をやっていて知りましたw
そういえばこいつを倒した後、同じ場所に「朽ちた巨人の森」のボスだった呪縛者が出てきますよね。
しかも明らかに強くなっています。勝てなかったんで後回しにしました(´-ω-`;)
いいアイテム持っていそうなんだよな~
熔鉄城のボスとなる鉄の古王です。

このボス初見殺しもいいところだな。嫌な位置に穴もあるし(´ヘ`;)
2回やられた後に安全地帯に気が付いてなんとかペチペチとダメージを与えていたのですが、
手から出るビームは壁を貫通しますね。喰らって後ろの溶岩に落とされましたw
まあ攻撃パターンさえわかってしまえば熔鉄デーモンより全然弱いです。
ボスにロックオンしないで攻撃するのがコツですね。振り下ろした腕を狙いましょう。
ちなみに安全地帯ははいってから右の奥です。すぐわかると思いますがヾ(;´▽`A``
そこをカバーにすれば楽勝です。
現在のキャラはこんな感じです

パラメータが中途半端ですね(A;´・ω・)
装備は武器は鍛えたバスタードソードと毒属性を付けたサイズを使用しています。あと呪術かな。
サイズ好きなんですよ。リーチも長いし♪前作でも愛用していました。
防具はアーロン騎士シリーズで鎧だけ騎士長を使っています。
アーロン騎士シリーズは見た目がカッコいいですね♪かなり気に入っています。
それまではガーディアンシリーズを使っていたのですが、
序盤に取れる防具なのに使い勝手が良すぎて使用している人が沢山いたので変えましたw
そういえばボスが全体的に前作と比べて弱いなと思っていたのですが、
パッチが当たって弱体化したみたいですね。
特に「忘れられた罪人」はパッチがあたるまでは序盤での最難関とされていたみたいです。
体力と被ダメージ量が下方調整されたみたいで、おかげで私は初見で勝ちましたw
fuonさんが随分苦戦されたみたいで、おかしいと思ったんだよな(⌒_⌒;
パッチが当たる前なら私もフルボッコにされていたであろう(; ̄ー ̄A
後、雑魚が有限で消える仕様はやっぱり大幅に難易度を落としていますね。
篝火からボスまでの往復マラソンするだけでソウルも稼げるし、雑魚も消える。
そしてノーダメージでボス戦が出来ると良い事尽くめです。
もっとソウルを稼ぎたいのならば、人が沢山いる今ならば白で稼げばよいし♪
もっとも死んで無駄にソウルをロストすることが無ければ、雑魚でも十分に稼げますがね。
この仕様は賛否が分かれるところですが、私は賛成です♪ヌルゲー万歳!!
さーーて、次はどこに行こうかな♪
↑Steamで買うより安いです!!
本日は平日なので昼間にプレイしていてもあまり人がいないですな。進み過ぎっていうのもあると思いますがw
その後、土の塔も無事に攻略できました。
あの毒沼を消す仕掛けを最初に見つけた人凄いな(⌒_⌒;
私なんか仕掛けの前にたいまつが有効であることを示すメッセージが沢山あったのにもかかわらず、
おもいっきりスルーしてしまったヾ(;´▽`A``
でも意外とこの仕掛けに気が付いていない人も多く、白で召喚された際、毒沼全開の時がありますねw
そういう時は総攻撃って感じで攻撃しまくるしかないですね。
3人いたときは何とか勝てましたが、2人しかいないときはやられました。
何とかして教えてあげたかったのですがね(;´艸`)
無事にボスを倒して熔鉄城の攻略に入りました。

このステージはグラが緻密で綺麗ですわ♪
ステージ構成は前作のセンの古城みたいな感じでしょうか。あそこまで意地の悪い仕掛けは無いですがね。
最初の篝火から最初のボス手前までがソウル稼ぎにもってこいで、雑魚が出現しなくなるまでガッツリ稼ぎました♪
最初のボスとなる熔鉄デーモンです。

こいつかなり強かったです(´ヘ`;)
2回挑んで勝てなかったので、ボス手前にサインを出して白で手伝いつつ攻撃パターンなどを研究しました。
ダメージ喰らった覚えが無いのにふと体力を見ると、ごっそり減っていたりするので何でだろうと思ったのですが、
こいつは体力が減ると体に炎を纏い、武器にも炎属性が付きます。
体に炎を纏っているのでこの影響で近接攻撃していると、見る見る体力が減っていくんですよね(;´艸`)
また、私が炎に耐性を持っている装備をしていなかったので被ダメージがでかすぎました。
ガードしていても体力が3分の1ぐらい削られちゃうんですよね。
かといって有効な遠距離攻撃は持ち合わせていないので、NPCのルカティエルさんをおとりにして
後ろからちまちまと攻撃しては回復という手段をとり、何とか勝てました。
つーかルカティエルさんめっちゃ堅い。どんな装備してるんだよw
ちなみにボスのくせに毒も有効みたいです。これも白をやっていて知りましたw
そういえばこいつを倒した後、同じ場所に「朽ちた巨人の森」のボスだった呪縛者が出てきますよね。
しかも明らかに強くなっています。勝てなかったんで後回しにしました(´-ω-`;)
いいアイテム持っていそうなんだよな~
熔鉄城のボスとなる鉄の古王です。

このボス初見殺しもいいところだな。嫌な位置に穴もあるし(´ヘ`;)
2回やられた後に安全地帯に気が付いてなんとかペチペチとダメージを与えていたのですが、
手から出るビームは壁を貫通しますね。喰らって後ろの溶岩に落とされましたw
まあ攻撃パターンさえわかってしまえば熔鉄デーモンより全然弱いです。
ボスにロックオンしないで攻撃するのがコツですね。振り下ろした腕を狙いましょう。
ちなみに安全地帯ははいってから右の奥です。すぐわかると思いますがヾ(;´▽`A``
そこをカバーにすれば楽勝です。
現在のキャラはこんな感じです

パラメータが中途半端ですね(A;´・ω・)
装備は武器は鍛えたバスタードソードと毒属性を付けたサイズを使用しています。あと呪術かな。
サイズ好きなんですよ。リーチも長いし♪前作でも愛用していました。
防具はアーロン騎士シリーズで鎧だけ騎士長を使っています。
アーロン騎士シリーズは見た目がカッコいいですね♪かなり気に入っています。
それまではガーディアンシリーズを使っていたのですが、
序盤に取れる防具なのに使い勝手が良すぎて使用している人が沢山いたので変えましたw
そういえばボスが全体的に前作と比べて弱いなと思っていたのですが、
パッチが当たって弱体化したみたいですね。
特に「忘れられた罪人」はパッチがあたるまでは序盤での最難関とされていたみたいです。
体力と被ダメージ量が下方調整されたみたいで、おかげで私は初見で勝ちましたw
fuonさんが随分苦戦されたみたいで、おかしいと思ったんだよな(⌒_⌒;
パッチが当たる前なら私もフルボッコにされていたであろう(; ̄ー ̄A
後、雑魚が有限で消える仕様はやっぱり大幅に難易度を落としていますね。
篝火からボスまでの往復マラソンするだけでソウルも稼げるし、雑魚も消える。
そしてノーダメージでボス戦が出来ると良い事尽くめです。
もっとソウルを稼ぎたいのならば、人が沢山いる今ならば白で稼げばよいし♪
もっとも死んで無駄にソウルをロストすることが無ければ、雑魚でも十分に稼げますがね。
この仕様は賛否が分かれるところですが、私は賛成です♪ヌルゲー万歳!!
さーーて、次はどこに行こうかな♪
![]() | DARK SOULS II 特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック(デジタル版)+Amazon.co.jp限定特典 「咎人の杖」&「咎人のレザーシールド」 武器セット利用コード付 [ダウンロード] Windows フロム・ソフトウェア 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
↑Steamで買うより安いです!!
ダークソウル2 プレイプレイ#2
ちょっとプレイが過ぎましたかね。急に白で呼ばれなくなっちゃった(´・ω・`;)
サインも中々でてないから手伝ってももらえないし、寂しいです。
亡者から戻れないな~ 人の像はもったいなくて中々使えない。
まあ発売4日目にしてプレイ時間が25時間超えてますからね。このペースはディアブロ3を超えてますわw
進む順番も間違えているっぽいですね。
アノールロンドみたいな場所はもっと序盤で行くんだったかな?正直行き方がわからなかったんですよね。
水門みたいなの開けられるとは思わなかった。このゲームは本当に良く見ないと色々見落としがありますね。
でかい巨人兵みたいなのがいたから硬いのかと思ったら3発ぐらいで倒せちゃうし、ボスも弱い。
オーンスタインみたいなボスでしたね。適正レベルでくれば苦戦したかも。
月の鐘楼に行って鐘を鳴らしたのにガーゴイルの存在に気が付かなかったという失態w
対人戦に夢中になって見落としていたのかも・・・

同時に最大3体相手にしなければならないという、かなり過酷なボス戦でしたが、
見落としていたためレベルが上がりすぎてしまったのか楽勝でした。かなり被弾しましたがねヾ(;´▽`A``
適正レベルで挑んでいたら勝てなかったでしょう。
ただいま土の塔を攻略中です。
途中に妖艶なお姉さんに会いました。

おっ○い!おっぱ○!( ゚∀゚)o彡゚
装備強化の石を扱っているといったからワクテカしながら品揃えを見てみると・・・楔石の欠片しかないじゃんorz
そりゃないっすよ・・・ゲーム進めれば増えるのかな?
そろそろ愛用しているバスタードソードに雷属性を付けたいのですが(´・ω・`)
しかし雑魚もこの辺りからかなりきつくなっていますね。
呪術使いのおっかないお姉さん亡者も出てきます。装備がエロス♪


うむ、ちゃんと履いているな(ゲス顔)
ただいま私のキャラは死にまくりで亡者状態でかつ体力が半分まで落ち込んでいるんで、
お姉さんの炎をカウンターで食らうと即死です。

外見がほとんどゾンビですw
人の像は貴重なんで使いどころに迷いますね。篝火でなくても使えるのは便利ですけどね
今作では呪術はステータス関係なく使えるので便利ですね。記憶に振ったパラメータが無駄にならずにすみました♪
ソウルの器はまだ一つしか持っていないので使うのもったいないし。
しかも今作では射程も長いですよね。
この距離でも届きます

前作なんかこの半分ぐらいしか射程無かったですよね。おびき寄せでも使えるようになりました。
それにしてもここのボスちょっと強すぎません?
こいつなんですが↓

こいつ自体は物凄く弱いと思います。が、周りの毒沼が厄介すぎる。
亡者で体力半分しかないしな~。毒無効のアイテムでもとり逃しているのかな・・・
ちょっと色々調べてみよう。まだ色々といったこと無い場所もあるはず。
サインも中々でてないから手伝ってももらえないし、寂しいです。
亡者から戻れないな~ 人の像はもったいなくて中々使えない。
まあ発売4日目にしてプレイ時間が25時間超えてますからね。このペースはディアブロ3を超えてますわw
進む順番も間違えているっぽいですね。
アノールロンドみたいな場所はもっと序盤で行くんだったかな?正直行き方がわからなかったんですよね。
水門みたいなの開けられるとは思わなかった。このゲームは本当に良く見ないと色々見落としがありますね。
でかい巨人兵みたいなのがいたから硬いのかと思ったら3発ぐらいで倒せちゃうし、ボスも弱い。
オーンスタインみたいなボスでしたね。適正レベルでくれば苦戦したかも。
月の鐘楼に行って鐘を鳴らしたのにガーゴイルの存在に気が付かなかったという失態w
対人戦に夢中になって見落としていたのかも・・・

同時に最大3体相手にしなければならないという、かなり過酷なボス戦でしたが、
見落としていたためレベルが上がりすぎてしまったのか楽勝でした。かなり被弾しましたがねヾ(;´▽`A``
適正レベルで挑んでいたら勝てなかったでしょう。
ただいま土の塔を攻略中です。
途中に妖艶なお姉さんに会いました。

おっ○い!おっぱ○!( ゚∀゚)o彡゚
装備強化の石を扱っているといったからワクテカしながら品揃えを見てみると・・・楔石の欠片しかないじゃんorz
そりゃないっすよ・・・ゲーム進めれば増えるのかな?
そろそろ愛用しているバスタードソードに雷属性を付けたいのですが(´・ω・`)
しかし雑魚もこの辺りからかなりきつくなっていますね。
呪術使いのおっかないお姉さん亡者も出てきます。装備がエロス♪


うむ、ちゃんと履いているな(ゲス顔)
ただいま私のキャラは死にまくりで亡者状態でかつ体力が半分まで落ち込んでいるんで、
お姉さんの炎をカウンターで食らうと即死です。

外見がほとんどゾンビですw
人の像は貴重なんで使いどころに迷いますね。篝火でなくても使えるのは便利ですけどね
今作では呪術はステータス関係なく使えるので便利ですね。記憶に振ったパラメータが無駄にならずにすみました♪
ソウルの器はまだ一つしか持っていないので使うのもったいないし。
しかも今作では射程も長いですよね。
この距離でも届きます

前作なんかこの半分ぐらいしか射程無かったですよね。おびき寄せでも使えるようになりました。
それにしてもここのボスちょっと強すぎません?
こいつなんですが↓

こいつ自体は物凄く弱いと思います。が、周りの毒沼が厄介すぎる。
亡者で体力半分しかないしな~。毒無効のアイテムでもとり逃しているのかな・・・
ちょっと色々調べてみよう。まだ色々といったこと無い場所もあるはず。
![]() | DARK SOULS II 特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック(デジタル版)+Amazon.co.jp限定特典 「咎人の杖」&「咎人のレザーシールド」 武器セット利用コード付 [ダウンロード] Windows フロム・ソフトウェア 2014-04-25 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
ダークソウル2 プレイプレイ#1
なんかここ2ヶ月ぐらいで頭髪に白髪がちょくちょく出てきました(´・ω・`;)
光の加減かな?と思ったのですが、白髪ですな~。一本抜いてみてビックリです。
ここまで長い白髪はなったこと無かったので・・・
歳の割には黒々とした髪が自慢だったのにちょっとショックです。やっぱりストレスかな~。激務だったからな・・
髪にいい食べ物を食べよう。色々と調べてみますかねぇ
さて、ダークソウルですが、どっぷりハマッています。ディアブロ3と同等かそれ以上ですね。
プレイ時間も15時間を突破です。
現在ソウルレベルは81です。

つーか、パラメータ振りなおしたのですが、どこでやるんだよ(´-ω-`;)
もうちょっと進めないと出来ないのかな。
ゲームのほうは罪人の塔でボスを倒したところです。

↑こいつですが、はっきり言って糞弱かったです。初見で勝ってしまった。
前作DLCのボスだったアルトリウスの劣化版です。
隙も多く右に回りながら一撃って感じでチクチク削っていけばほぼノーダメージで倒せました。
攻撃パターンも単調で、体力減らしたら変体するのか、あるいは攻撃パターンが増えるのかと思ったのですが
何も無しでした。ちょっと手抜きに感じますね(´ヘ`;)
このゲームのボス戦では欲張ってコンボを入れないことが勝つためのコツでもありますよね。
ガードする、ローリングで交わすだけのスタミナを常に残しておくのが基本です。
時間はかかりますが、ボスが一体だけならば大体これで行けます。
まあ、前作プレイ済みでアルトリウスに勝てる腕を持っている方ならば問題ないでしょう。
こいつの前に戦ったボス「虚ろの衛兵」のがよっぽど手ごわかったです。3体いた奴ね。
お助けNPCの力を借りて何とか倒しました。このボスの前でサイン出しておくと比較的すぐ呼ばれますね。
ソウル稼ぎにもってこいです♪
しかし白でお助けプレイするのは本当に楽しいですね。前作はプレイした時期が悪くて過疎ってましたからね。
気軽に手伝えるし、このシステム生み出した人は神ですね。オンラインプレイに革命を起こしましたよ♪
そういえばドワーフみたいな小人がいたところを攻略中に初めて侵入されました。
なんとか撃退したのですが、暫くしたらまた侵入され、こんどはやられました(´-ω-`;)
急に立て続けに侵入されるからおかしいなと思ったのですが、
入り口の小人に何度か話しかけたら誓約を求められたのですが、
どうやらここは前作で言うところの森の狩猟者みたいな感じらしいですね。
面白そうなんで誓約しようか迷いますw
それにしても進み方はこれであっているのだろうか・・・正直、次にどこへ向かえば良いかわからんヾ(;´▽`A``
まあそういったところも手探りで散策していくのがこのゲームの醍醐味でもあるんですがね。

既に900万人近い方々がお亡くなりになっていますw
このゴールデンウィークで軽く1億人突破しそうですねw
↑Steamで買うより1000円ほど安いです♪
光の加減かな?と思ったのですが、白髪ですな~。一本抜いてみてビックリです。
ここまで長い白髪はなったこと無かったので・・・
歳の割には黒々とした髪が自慢だったのにちょっとショックです。やっぱりストレスかな~。激務だったからな・・
髪にいい食べ物を食べよう。色々と調べてみますかねぇ
さて、ダークソウルですが、どっぷりハマッています。ディアブロ3と同等かそれ以上ですね。
プレイ時間も15時間を突破です。
現在ソウルレベルは81です。

つーか、パラメータ振りなおしたのですが、どこでやるんだよ(´-ω-`;)
もうちょっと進めないと出来ないのかな。
ゲームのほうは罪人の塔でボスを倒したところです。

↑こいつですが、はっきり言って糞弱かったです。初見で勝ってしまった。
前作DLCのボスだったアルトリウスの劣化版です。
隙も多く右に回りながら一撃って感じでチクチク削っていけばほぼノーダメージで倒せました。
攻撃パターンも単調で、体力減らしたら変体するのか、あるいは攻撃パターンが増えるのかと思ったのですが
何も無しでした。ちょっと手抜きに感じますね(´ヘ`;)
このゲームのボス戦では欲張ってコンボを入れないことが勝つためのコツでもありますよね。
ガードする、ローリングで交わすだけのスタミナを常に残しておくのが基本です。
時間はかかりますが、ボスが一体だけならば大体これで行けます。
まあ、前作プレイ済みでアルトリウスに勝てる腕を持っている方ならば問題ないでしょう。
こいつの前に戦ったボス「虚ろの衛兵」のがよっぽど手ごわかったです。3体いた奴ね。
お助けNPCの力を借りて何とか倒しました。このボスの前でサイン出しておくと比較的すぐ呼ばれますね。
ソウル稼ぎにもってこいです♪
しかし白でお助けプレイするのは本当に楽しいですね。前作はプレイした時期が悪くて過疎ってましたからね。
気軽に手伝えるし、このシステム生み出した人は神ですね。オンラインプレイに革命を起こしましたよ♪
そういえばドワーフみたいな小人がいたところを攻略中に初めて侵入されました。
なんとか撃退したのですが、暫くしたらまた侵入され、こんどはやられました(´-ω-`;)
急に立て続けに侵入されるからおかしいなと思ったのですが、
入り口の小人に何度か話しかけたら誓約を求められたのですが、
どうやらここは前作で言うところの森の狩猟者みたいな感じらしいですね。
面白そうなんで誓約しようか迷いますw
それにしても進み方はこれであっているのだろうか・・・正直、次にどこへ向かえば良いかわからんヾ(;´▽`A``
まあそういったところも手探りで散策していくのがこのゲームの醍醐味でもあるんですがね。

既に900万人近い方々がお亡くなりになっていますw
このゴールデンウィークで軽く1億人突破しそうですねw
![]() | DARK SOULS II 特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック(デジタル版)+Amazon.co.jp限定特典 「咎人の杖」&「咎人のレザーシールド」 武器セット利用コード付 [ダウンロード] Windows フロム・ソフトウェア 2014-04-25 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
↑Steamで買うより1000円ほど安いです♪
ダークソウル2 プレイ開始
うおおーーー、本日は午前半休で帰ってきました♪
そしてこのままゴールデンウィークに突入!!!!!怒涛の11連休だぜぃ!!
ここ半年で残業100時間越えが何ヶ月あったことやら・・・
このくらい休んでも許されるのだ(´・ω・`)b
あとは呼び出しさえなければ・・・まああるだろう、1,2日くらいなら・・・それで済めばいいけどorz
さて、ダークソウル2を語るその前に・・・
Steamで購入した方が日本語でプレイできずに大炎上したみたいですね(´-ω-`;)
こういったことで名作にミソつけるの止めてくれよ・・・
Amazonで購入した方も、Amazonからクライアントをダウンロードして起動しても
上手く起動できていない方もいるみたいなので、一応、Amazonのレビューに手順を簡単に書いておきました。
といってもSteamで製品コードを有効化する手順ですが(⌒_⌒;
販売側の不手際ですよね。ちゃんと手順化しておかないと。
ちなみにSteamの方は先ほどようやく修正されたみたいです。
恐らくおま値の影響でクライアント自体を海外版と別にしたんでしょうね。
海外版に日本語ファイル入れておくと環境変数を弄れば日本語化出来てしまう可能性もあるし・・
んで製品のリンク先が海外版だったというなんともお粗末なオチっぽいな。
こんなんだからPCゲームは日本じゃ流行らないんでしょうね。まあ、流行らす気もなさそうだけどヾ(;´▽`A``
さて、気を取り直してゲームのほうを!!
スクリーンショット撮れました。
PrtScnキーじゃなくてF12キーだった。アサクリはPrtScnキーだったのはUplayだからかな。
グラは綺麗ですよ。和ゲーにしては頑張っているほうだと思います。

キャラはこんな感じです。

ウィッチャーのゲラルトさんを意識したのですが、
中々それっぽくならないから思い切って眉毛を無くしたら、なんかそれっぽくなったw 随分若いけど(⌒_⌒;
パラメータ振りなおしたいんですよね。いつ振りなおせるようになるんだろう。
魔法を使いたかったから記憶に振ったのですが、理力が全然足りなくて使えなかったから意味無いんですよ・・
もう割り切って魔法なんか使わないキャラで行きたくて・・
あと剣士だから体力が低いんですよね。やっぱり上級者向けのキャラだったか。二刀流は既に使ってないですw
難易度は今のところ前作よりも低いですね。篝火が結構あってボスへのショートカットもあります。
篝火から篝火へのワープも最初から使えて、シリーズ初挑戦の方でも入りやすいと思いますね。

一番最初のボスですが糞弱かったですね。足元に張り付いて斬っていれば簡単に倒せます。
踏み付けが来たらローリングで距離をとればOKです。手の払い攻撃は右に回れば当たらないですね。
ただ、簡単に倒せたのはつい最近まで前作をプレイしていたのでその影響かもしれません(⌒_⌒;
続いてのボスは呪縛者というのですが、こいつは強かったです。4回ぐらい死んだ(´-ω-`;)


正攻法で時間をかけて倒したのですが、後ろにあるでかい弩が使えるとは思わなかった。
白さんでお手伝いしたら私共々撃たれましたwww それでこんな攻略法もあるんだと感心しましたよヾ(;´▽`A``
やっぱりここが序盤の難関なのか、ここでサインを出しておくと比較的すぐに呼ばれますね。
他の白さんが既に雷属性の武器とかお持ちだったのですが、私まだ手に入ってないです。早く欲しい
ここまでかなり面白いのですが、ちょっと気になる点もあります。
雑魚からバックスタブがとり難くなりましたね。それはいいのですが、挙動がかっこ悪い(´ヘ`;)
主人公を軸にしてスーって滑って回るような感じ。今時こりゃないよ、洋ゲーはこういうところを凄くこだわるよ。
前作が慣れるとスタブの取り合いだったからバランス調整した結果なのでしょうけど、
足捌きのモーションにもこだわりを見せて欲しいですね。
あと「たいまつ」の使い方がわからん。武器かと思ったら違うし、どうやって装備するの?(´・ω・`;)
その他には気になっていたロード時間ですが、SSDにインストールしたこともあってか、かなり速いですな♪
PS3版がどれだけ遅いかは知らないのですが、たとえば篝火から篝火への移動のロードは約5秒です。
あとは待たされているって印象が無いです。もともと頻繁にロードが入るゲームでもないですからね。
フレームレートも安定していてヌルヌル動きます。待った甲斐がありました♪
というわけでここまでかなり高評価です。おかげでゴールデンウィークは満喫できそうです。
遊びの誘いも一切無いしな!!(*´;ェ;`*)
誰からも必要とされていない、俺だけの時間じゃww
そういえば今週は耳寄りなゲームニュースが沢山ありましたね。あとで記事にしたいと思います♪
↑Steamで買うより1000円ほど安いです♪
そしてこのままゴールデンウィークに突入!!!!!怒涛の11連休だぜぃ!!
ここ半年で残業100時間越えが何ヶ月あったことやら・・・
このくらい休んでも許されるのだ(´・ω・`)b
あとは呼び出しさえなければ・・・まああるだろう、1,2日くらいなら・・・それで済めばいいけどorz
さて、ダークソウル2を語るその前に・・・
Steamで購入した方が日本語でプレイできずに大炎上したみたいですね(´-ω-`;)
こういったことで名作にミソつけるの止めてくれよ・・・
Amazonで購入した方も、Amazonからクライアントをダウンロードして起動しても
上手く起動できていない方もいるみたいなので、一応、Amazonのレビューに手順を簡単に書いておきました。
といってもSteamで製品コードを有効化する手順ですが(⌒_⌒;
販売側の不手際ですよね。ちゃんと手順化しておかないと。
ちなみにSteamの方は先ほどようやく修正されたみたいです。
恐らくおま値の影響でクライアント自体を海外版と別にしたんでしょうね。
海外版に日本語ファイル入れておくと環境変数を弄れば日本語化出来てしまう可能性もあるし・・
んで製品のリンク先が海外版だったというなんともお粗末なオチっぽいな。
こんなんだからPCゲームは日本じゃ流行らないんでしょうね。まあ、流行らす気もなさそうだけどヾ(;´▽`A``
さて、気を取り直してゲームのほうを!!
スクリーンショット撮れました。
PrtScnキーじゃなくてF12キーだった。アサクリはPrtScnキーだったのはUplayだからかな。
グラは綺麗ですよ。和ゲーにしては頑張っているほうだと思います。

キャラはこんな感じです。

ウィッチャーのゲラルトさんを意識したのですが、
中々それっぽくならないから思い切って眉毛を無くしたら、なんかそれっぽくなったw 随分若いけど(⌒_⌒;
パラメータ振りなおしたいんですよね。いつ振りなおせるようになるんだろう。
魔法を使いたかったから記憶に振ったのですが、理力が全然足りなくて使えなかったから意味無いんですよ・・
もう割り切って魔法なんか使わないキャラで行きたくて・・
あと剣士だから体力が低いんですよね。やっぱり上級者向けのキャラだったか。二刀流は既に使ってないですw
難易度は今のところ前作よりも低いですね。篝火が結構あってボスへのショートカットもあります。
篝火から篝火へのワープも最初から使えて、シリーズ初挑戦の方でも入りやすいと思いますね。

一番最初のボスですが糞弱かったですね。足元に張り付いて斬っていれば簡単に倒せます。
踏み付けが来たらローリングで距離をとればOKです。手の払い攻撃は右に回れば当たらないですね。
ただ、簡単に倒せたのはつい最近まで前作をプレイしていたのでその影響かもしれません(⌒_⌒;
続いてのボスは呪縛者というのですが、こいつは強かったです。4回ぐらい死んだ(´-ω-`;)


正攻法で時間をかけて倒したのですが、後ろにあるでかい弩が使えるとは思わなかった。
白さんでお手伝いしたら私共々撃たれましたwww それでこんな攻略法もあるんだと感心しましたよヾ(;´▽`A``
やっぱりここが序盤の難関なのか、ここでサインを出しておくと比較的すぐに呼ばれますね。
他の白さんが既に雷属性の武器とかお持ちだったのですが、私まだ手に入ってないです。早く欲しい
ここまでかなり面白いのですが、ちょっと気になる点もあります。
雑魚からバックスタブがとり難くなりましたね。それはいいのですが、挙動がかっこ悪い(´ヘ`;)
主人公を軸にしてスーって滑って回るような感じ。今時こりゃないよ、洋ゲーはこういうところを凄くこだわるよ。
前作が慣れるとスタブの取り合いだったからバランス調整した結果なのでしょうけど、
足捌きのモーションにもこだわりを見せて欲しいですね。
あと「たいまつ」の使い方がわからん。武器かと思ったら違うし、どうやって装備するの?(´・ω・`;)
その他には気になっていたロード時間ですが、SSDにインストールしたこともあってか、かなり速いですな♪
PS3版がどれだけ遅いかは知らないのですが、たとえば篝火から篝火への移動のロードは約5秒です。
あとは待たされているって印象が無いです。もともと頻繁にロードが入るゲームでもないですからね。
フレームレートも安定していてヌルヌル動きます。待った甲斐がありました♪
というわけでここまでかなり高評価です。おかげでゴールデンウィークは満喫できそうです。
遊びの誘いも一切無いしな!!(*´;ェ;`*)
誰からも必要とされていない、俺だけの時間じゃww
そういえば今週は耳寄りなゲームニュースが沢山ありましたね。あとで記事にしたいと思います♪
![]() | DARK SOULS II 特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック(デジタル版)+Amazon.co.jp限定特典 「咎人の杖」&「咎人のレザーシールド」 武器セット利用コード付 [ダウンロード] Windows フロム・ソフトウェア 2014-04-25 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
↑Steamで買うより1000円ほど安いです♪