真・女神転生4 クリアしました!
メガテン4を先ほどようやくクリアしました。
プレイ時間は50時間ほど。長かった・・・・
ルートはニュートラルルートでこれが真エンドみたいな位置づけなのかな?
後ほどレビューで書きますが、終盤は凄く苦痛でした(⌒_⌒;
ぶっちゃけメガテンじゃなかったらプレイを断念していた可能性が高いです。
DL同梱版じゃなかったらソフトも売っていたでしょう。
クリア後、周回プレイの引継ぎ要素もありますがもういいやw
初回がニュートラルルートじゃなければプレイしていたかもしれませんがね。
ようやくこれで他のゲームに移れます。世界樹の体験版を落としてみようかな♪
プレイ時間は50時間ほど。長かった・・・・
ルートはニュートラルルートでこれが真エンドみたいな位置づけなのかな?
後ほどレビューで書きますが、終盤は凄く苦痛でした(⌒_⌒;
ぶっちゃけメガテンじゃなかったらプレイを断念していた可能性が高いです。
DL同梱版じゃなかったらソフトも売っていたでしょう。
クリア後、周回プレイの引継ぎ要素もありますがもういいやw
初回がニュートラルルートじゃなければプレイしていたかもしれませんがね。
ようやくこれで他のゲームに移れます。世界樹の体験版を落としてみようかな♪
真・女神転生4 途中感想
プレイ時間が30時間を越えました。
本ゲームが気になっている方もいらっしゃると思うのでここらの時点での感想を述べたいと思います。
ストーリーはヒルズ地下をクリアしたところまで進めました。
批判的な内容も多いので閉じます。本作を楽しまれている方は見ないほうがいいかも(;´艸`)
本ゲームが気になっている方もいらっしゃると思うのでここらの時点での感想を述べたいと思います。
ストーリーはヒルズ地下をクリアしたところまで進めました。
批判的な内容も多いので閉じます。本作を楽しまれている方は見ないほうがいいかも(;´艸`)
真・女神転生4 プレイプレイ#1
ちょっとテンプレートを変えてみました♪
以前のは黒系でスタイリッシュな感じでしたが、今回はポップな感じですね。まあ気分転換ですw
さて、メガテン4をがっつりプレイしています。プレイ時間はもうすぐ20時間ほどですが、
全滅してリセットを結構繰り返しているので実際はもっといってるかな。
ストーリー的なネタバレは無いのですが、一応閉じておきます。
以前のは黒系でスタイリッシュな感じでしたが、今回はポップな感じですね。まあ気分転換ですw
さて、メガテン4をがっつりプレイしています。プレイ時間はもうすぐ20時間ほどですが、
全滅してリセットを結構繰り返しているので実際はもっといってるかな。
ストーリー的なネタバレは無いのですが、一応閉じておきます。
真・女神転生4 インプレッション、感想など その3
すみません、仕事が修羅場でブログをサボってました(A;´・ω・)
まあ、真4の方は寝る時間を削ってでもプレイしていますがね♪
ただいまのプレイ時間は12時間ほどとなっています。
というわけで若干のネタバレを含むので一応閉じておきます。
ちょっと短めの記事となりますが、ゲームしたいんで勘弁してくださいw
週末にちょっとまとまった記事をあげられればと思います。
まあ、真4の方は寝る時間を削ってでもプレイしていますがね♪
ただいまのプレイ時間は12時間ほどとなっています。
というわけで若干のネタバレを含むので一応閉じておきます。
ちょっと短めの記事となりますが、ゲームしたいんで勘弁してくださいw
週末にちょっとまとまった記事をあげられればと思います。
真・女神転生4 インプレッション、感想など その2
プレイ時間が7時間半ほどとなりました。
思ったより没頭できていないのは全滅しまくりだからです(⌒_⌒;
今もボスのメドゥーサにフルボッコにされました。ちょっとあれは勝てる気がしないぞ・・・・
SJも結構な難易度でしたが、いつでもどこでもセーブできる仕様な分、戦闘難易度はSJの比じゃないですね。
パーティを見直そうにもレベルがなかなか上がらないゲームなんで大変です(´-ω-`;)
自分のレベル以上の悪魔は仲魔にできないんですよね~
さて、本日はインプレッション第二弾ということで昨日に触れられなかった部分について触れたいと思います。
まず、本作はキャラがよく喋ります。メガテンと思えないカジュアルさがありますね。
でもSJからその傾向はありましたね。今作ではNPCが喋りまくります。
マルチエンディングを採用していてロウヒーローやカオスヒーローみたいな存在もいますw
あとメガテンマニアならば思わずニヤリとする人物も出てきますよ

そしてストーリーが意外と面白いです♪
メガテンはストーリにはそんなに期待していないのですが、今作は先が気になって進めたくなりますね。
それだけに高難易度なのがもどかしいです(´ヘ`;)
今作では腕にはめるガントレッドに組み込まれている「バロウズ」というソフトを使って
悪魔全書、悪魔合体の利用や、SJにもあったアプリをインストールすることが出来ます。
アプリはレベルが上がるごとにアプリポイントというものが獲得でき、
それを消費してインストールする形になっています。
アプリは主人公のスキル最大数を増やしたり、仲魔に出来る数を増やしたりなど様々です。
SJの時はインストールする容量制限がありましたが、今作では無くなっています♪
主人公のスキルに関しましては、仲魔から得ることが出来ます。
仲魔のレベルを上げて、その仲間が得られるすべてのスキルを覚えたときにスキル引継ぎのイベントが発生して
主人公にその仲魔が覚えているスキルを覚えさせることが出来ます。

既に覚えているスキルも、重ねて覚えさせることでスキルに+がついて威力が上がります。
無駄が無くて良いですね♪
悪魔合体に関しましては今作からP4Gから採用された検索合体のみになりました。
もっとも検索も条件を入れて絞ることが出来るので、従来どおりに近いやり方でも出来ますがね。
でも2身合体とか3身合体も残しておいて欲しかったな。いらない悪魔同士を掛け合わせたりしたいですからね。
ちなみに引継ぎのスキルは任意に選べます♪これもP4Gから採用されましたがありがたいです♪
気に入ったのが引き継げるまで繰り返すのは時間の無駄ですからね。
あと悪魔全書から仲魔を召喚するときの値段がべらぼうに高いです(;´艸`)
現時点では気軽に使える値段ではないですね。
値段を下げるアプリがバロウズにあるのですが、大幅に下げることは出来ないです・・・
メガテンシリーズの目玉である悪魔との会話システムについて取り上げましょうか。
でもねぇ・・・ペルソナに慣れすぎたせいでしょうね。
私の主観的な意見ですがはっきり言います。いらんわこのシステム(`・ω・´)ムキッ
正直SJのころから感じていました。面倒くさいだけです。
失敗すると一方的に攻撃を仕掛けられるし、それで全滅したこともしばしばw
貢ぐだけ貢がせてから「さらばだ!!」じゃねーよコラ!!(,,#゚Д゚)
主人公たちも黙って行かせずに追いかけて取り返せよ!一発で決めるとかいいながらその後も要求してくんな!!
それでも仲魔を増やさないといけませんからねぇ・・・合体材料としても必要ですし。
以上のことからちょっとテンポが悪いですね。
でも不満点といったらこれぐらいですかね。後はまあちょっとダンジョンの視点が見辛いぐらいかな。
デモニカスーツを着込んだ女性も出てきたし、今後ストーリーにどう絡んで行くのか・・

紅一点のイザボーたんも可愛いですね♪

評判通り、非常に良く出来ています♪ファンならば安心して手を出せる作品です。
逆にシリーズ初体験の方は難易度を落としましょう。デフォルトならば投げ出すでしょうw
思ったより没頭できていないのは全滅しまくりだからです(⌒_⌒;
今もボスのメドゥーサにフルボッコにされました。ちょっとあれは勝てる気がしないぞ・・・・
SJも結構な難易度でしたが、いつでもどこでもセーブできる仕様な分、戦闘難易度はSJの比じゃないですね。
パーティを見直そうにもレベルがなかなか上がらないゲームなんで大変です(´-ω-`;)
自分のレベル以上の悪魔は仲魔にできないんですよね~
さて、本日はインプレッション第二弾ということで昨日に触れられなかった部分について触れたいと思います。
まず、本作はキャラがよく喋ります。メガテンと思えないカジュアルさがありますね。
でもSJからその傾向はありましたね。今作ではNPCが喋りまくります。
マルチエンディングを採用していてロウヒーローやカオスヒーローみたいな存在もいますw
あとメガテンマニアならば思わずニヤリとする人物も出てきますよ

そしてストーリーが意外と面白いです♪
メガテンはストーリにはそんなに期待していないのですが、今作は先が気になって進めたくなりますね。
それだけに高難易度なのがもどかしいです(´ヘ`;)
今作では腕にはめるガントレッドに組み込まれている「バロウズ」というソフトを使って
悪魔全書、悪魔合体の利用や、SJにもあったアプリをインストールすることが出来ます。
アプリはレベルが上がるごとにアプリポイントというものが獲得でき、
それを消費してインストールする形になっています。
アプリは主人公のスキル最大数を増やしたり、仲魔に出来る数を増やしたりなど様々です。
SJの時はインストールする容量制限がありましたが、今作では無くなっています♪
主人公のスキルに関しましては、仲魔から得ることが出来ます。
仲魔のレベルを上げて、その仲間が得られるすべてのスキルを覚えたときにスキル引継ぎのイベントが発生して
主人公にその仲魔が覚えているスキルを覚えさせることが出来ます。

既に覚えているスキルも、重ねて覚えさせることでスキルに+がついて威力が上がります。
無駄が無くて良いですね♪
悪魔合体に関しましては今作からP4Gから採用された検索合体のみになりました。
もっとも検索も条件を入れて絞ることが出来るので、従来どおりに近いやり方でも出来ますがね。
でも2身合体とか3身合体も残しておいて欲しかったな。いらない悪魔同士を掛け合わせたりしたいですからね。
ちなみに引継ぎのスキルは任意に選べます♪これもP4Gから採用されましたがありがたいです♪
気に入ったのが引き継げるまで繰り返すのは時間の無駄ですからね。
あと悪魔全書から仲魔を召喚するときの値段がべらぼうに高いです(;´艸`)
現時点では気軽に使える値段ではないですね。
値段を下げるアプリがバロウズにあるのですが、大幅に下げることは出来ないです・・・
メガテンシリーズの目玉である悪魔との会話システムについて取り上げましょうか。
でもねぇ・・・ペルソナに慣れすぎたせいでしょうね。
私の主観的な意見ですがはっきり言います。いらんわこのシステム(`・ω・´)ムキッ
正直SJのころから感じていました。面倒くさいだけです。
失敗すると一方的に攻撃を仕掛けられるし、それで全滅したこともしばしばw
貢ぐだけ貢がせてから「さらばだ!!」じゃねーよコラ!!(,,#゚Д゚)
主人公たちも黙って行かせずに追いかけて取り返せよ!一発で決めるとかいいながらその後も要求してくんな!!
それでも仲魔を増やさないといけませんからねぇ・・・合体材料としても必要ですし。
以上のことからちょっとテンポが悪いですね。
でも不満点といったらこれぐらいですかね。後はまあちょっとダンジョンの視点が見辛いぐらいかな。
デモニカスーツを着込んだ女性も出てきたし、今後ストーリーにどう絡んで行くのか・・

紅一点のイザボーたんも可愛いですね♪

評判通り、非常に良く出来ています♪ファンならば安心して手を出せる作品です。
逆にシリーズ初体験の方は難易度を落としましょう。デフォルトならば投げ出すでしょうw
![]() | 真・女神転生IV Nintendo 3DS アトラス 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
![]() | 真・女神転生IV -限定モデル- 真・女神転生IV サウンド&アートコレクション 付 Nintendo 3DS アトラス 売り上げランキング : 54 Amazonで詳しく見る |