デウスエクス クリア!!
ようやくデウスエクスをクリアしました!!
いやー、長かった(⌒_⌒;
この手のゲームにしてはかなり長かったんじゃないかな?
エンディングでプレイ時間が表示されなかったから分らんけど、
多分30時間ちょいぐらいだと思います。
まあ、オッサンの場合は何度も死んでやり直してますので・・・
あまり参考にならないかもw
感想としましては、凄く面白かったですね!!
このあとレビューしますが、高得点が出そうですw
ただ、もちろん悪いところもありますので購入の際、参考になればと思います。
んでね、クリアしたんでとりあえず漏れがないか攻略サイトを見たんですが・・
漏れまくりです!!
いやはや、まいったまいった(´・ω・`;)
やっぱり某女性キャラは救えたのか・・・・
もしかしてと思って何度かチャレンジしたのですが、駄目でした。
相当な早業で敵を片付けないといけませんね。
あとラスボス直前に、某キャラと某キャラに合ってません(´ω`。)
エンディングに影響があるみたいですね・・まいったまいった・・・
そのせいか、エンディングは非常に淡白でした。
でも、続編を匂わせて終わりましたね♪楽しみです!
まあ、暫くしたら2週目をやろうかと思いますので売らずに取っておきます。
ちなみに2週目の引継ぎ等は無いみたいですね(´ヘ`;)
オーグメンテーションの成長を引き継げたら楽だったんですが・・・
いやー、長かった(⌒_⌒;
この手のゲームにしてはかなり長かったんじゃないかな?
エンディングでプレイ時間が表示されなかったから分らんけど、
多分30時間ちょいぐらいだと思います。
まあ、オッサンの場合は何度も死んでやり直してますので・・・
あまり参考にならないかもw
感想としましては、凄く面白かったですね!!
このあとレビューしますが、高得点が出そうですw
ただ、もちろん悪いところもありますので購入の際、参考になればと思います。
んでね、クリアしたんでとりあえず漏れがないか攻略サイトを見たんですが・・
漏れまくりです!!
いやはや、まいったまいった(´・ω・`;)
やっぱり某女性キャラは救えたのか・・・・
もしかしてと思って何度かチャレンジしたのですが、駄目でした。
相当な早業で敵を片付けないといけませんね。
あとラスボス直前に、某キャラと某キャラに合ってません(´ω`。)
エンディングに影響があるみたいですね・・まいったまいった・・・
そのせいか、エンディングは非常に淡白でした。
でも、続編を匂わせて終わりましたね♪楽しみです!
まあ、暫くしたら2週目をやろうかと思いますので売らずに取っておきます。
ちなみに2週目の引継ぎ等は無いみたいですね(´ヘ`;)
オーグメンテーションの成長を引き継げたら楽だったんですが・・・
デウスエクス プレイプレイ#3
デウスエクスも2人目のボスを倒しまして、いよいよ終盤に入ったところです。
今週中にはクリアできると思います。
ちなみに2人目のボスは怖いお姉さんでしたが、
このゲームはボス戦がきついです(´□`;)
いや、もう初見殺しですわ。何回かリトライしてようやく倒しました。
個人的になんですけど、正直ステルス系のゲームにボス戦はいらないかな。
ボス戦さえなければハンドガン1丁でシティハンターな気分を味わえるのですがw
オーグメントの成長も良く考えた方が良いですね。
ポイントが溜まってもすぐに使用せず、状況に応じて必要になったら使うようにした方がいいと思いました。あと、個人的にはハッキング関連のスキルを上げるとゲームを進めるのに楽になるかなと感じましたね。
打たれ強さも上げることが出来るのですが、これはボス以外は必要が無いですね。
オッサンは怖いお姉さんに勝てず、泣く泣く上げましたが・・・
上げたら勝てたので効果はかなりあるようですが、雑魚戦では必要ないです。
見つかる前に倒すのが基本なので。打ち合いになることはそうはありません。
もっとも打ち合いを望めば可能ですがw
それだとこのゲームの醍醐味が味わえませんぜww
でもゲームは凄く面白いです。やめ時が見つからないというか・・・・
多分プレイ時間は20時間を越えてると思います。
サブクエも結構ありますので意外とボリュームがあるなと感じています。
今週中にはクリアできると思います。
ちなみに2人目のボスは怖いお姉さんでしたが、
このゲームはボス戦がきついです(´□`;)
いや、もう初見殺しですわ。何回かリトライしてようやく倒しました。
個人的になんですけど、正直ステルス系のゲームにボス戦はいらないかな。
ボス戦さえなければハンドガン1丁でシティハンターな気分を味わえるのですがw
オーグメントの成長も良く考えた方が良いですね。
ポイントが溜まってもすぐに使用せず、状況に応じて必要になったら使うようにした方がいいと思いました。あと、個人的にはハッキング関連のスキルを上げるとゲームを進めるのに楽になるかなと感じましたね。
打たれ強さも上げることが出来るのですが、これはボス以外は必要が無いですね。
オッサンは怖いお姉さんに勝てず、泣く泣く上げましたが・・・
上げたら勝てたので効果はかなりあるようですが、雑魚戦では必要ないです。
見つかる前に倒すのが基本なので。打ち合いになることはそうはありません。
もっとも打ち合いを望めば可能ですがw
それだとこのゲームの醍醐味が味わえませんぜww
でもゲームは凄く面白いです。やめ時が見つからないというか・・・・
多分プレイ時間は20時間を越えてると思います。
サブクエも結構ありますので意外とボリュームがあるなと感じています。

デウスエクス プレイプレイ#2
デウスエクスをゴリゴリプレイしています(・∀・)∩
舞台が中国に移ったのですが、地形が複雑で覚えられん。
方向音痴なんで位置関係が全くつかめず・・・
ナビがなかったら即死ですね。
武器拡張のサイレンサーを付けてから、戦闘が抜群に面白いです!
オッサンは主にハンドガンを使用しています。
隠れた先からヘッドショットで一撃!慌てて様子を見に来た敵をまた一撃!
ってな感じでヽ(*´∀`)ノ
今のところ不満は、会話によってはスキップできなかったりするぐらいかな。
ただ人によっては戦闘が少ないと思うかも・・
ゴリゴリ戦闘を期待した人は肩透かしを食らうかもね(⌒_⌒;
でもオッサンは好きですね♪ハッキングして他人の家に押し入ってアイテム探したりw
プレイ感覚が本当フォールアウト3みたいで。
戦闘せずに会話で済ませることも出来ますしね
ただ、フォールアウトほどの自由度は無いです。
オープンワールドではなくエリアクリア型なんで。
しかしこのゲームのサーバーパンクな感じはどことなく「クーロンズゲート」とか
DCの名作「デスピリア」を彷彿させてくれますね。
いや、勿論デスピリアほどグロくは無いのですがねw
とりあえず画像が無いのも寂しいので娼婦さんのお尻を貼っておきますw

このむっちりとした曲線がたまりませんな( ´∀`)
舞台が中国に移ったのですが、地形が複雑で覚えられん。
方向音痴なんで位置関係が全くつかめず・・・
ナビがなかったら即死ですね。
武器拡張のサイレンサーを付けてから、戦闘が抜群に面白いです!
オッサンは主にハンドガンを使用しています。
隠れた先からヘッドショットで一撃!慌てて様子を見に来た敵をまた一撃!
ってな感じでヽ(*´∀`)ノ
今のところ不満は、会話によってはスキップできなかったりするぐらいかな。
ただ人によっては戦闘が少ないと思うかも・・
ゴリゴリ戦闘を期待した人は肩透かしを食らうかもね(⌒_⌒;
でもオッサンは好きですね♪ハッキングして他人の家に押し入ってアイテム探したりw
プレイ感覚が本当フォールアウト3みたいで。
戦闘せずに会話で済ませることも出来ますしね
ただ、フォールアウトほどの自由度は無いです。
オープンワールドではなくエリアクリア型なんで。
しかしこのゲームのサーバーパンクな感じはどことなく「クーロンズゲート」とか
DCの名作「デスピリア」を彷彿させてくれますね。
いや、勿論デスピリアほどグロくは無いのですがねw
とりあえず画像が無いのも寂しいので娼婦さんのお尻を貼っておきますw

このむっちりとした曲線がたまりませんな( ´∀`)

デウスエクス プレイプレイ#1
さて、デッドアイランドも一息つきまして、
ようやくデウスエクスのプレイ開始です(・ω・)ノシ
とりあえず話をすっかり忘れていたので
また最初からプレイしまして、今プレイ時間が大体7時間ぐらいかな?
ようやく最初のボスらしき奴を倒しました。
ええ、機械人間のオヤジですね。めっさ強かった(;´・д・)
リモート爆弾3発とライフル連射で何とか死んでくれましたが
10回ぐらいやられたかも・・・
しかし、やっぱりこのゲーム面白いですよ!!
サブクエストも豊富にあるのですが、クリアの手段が多数存在します。
たとえば潜入任務とかでも、裏口を探して入り込んだり、ハッキングして扉を開けたり、交渉して開けてもらうなどなど・・
この辺のプレイ感覚はフォールアウト3に似てますね。
ちょっとマスエフェクトっぽい感じもします。
まあ、この2つに似ているということはクソゲーはありえないということですよ( ´∀`)
ステルスアクションが抜群に面白いですね。
スプリンターセルほどじゃないにしても、敵へのアプローチ方法が沢山あります。
後になってから、ああ、こんなルートもあったんだ、とか発見がありますねw
クリアまで突っ走りたいと思います(★ ̄∀ ̄★)
ようやくデウスエクスのプレイ開始です(・ω・)ノシ
とりあえず話をすっかり忘れていたので
また最初からプレイしまして、今プレイ時間が大体7時間ぐらいかな?
ようやく最初のボスらしき奴を倒しました。
ええ、機械人間のオヤジですね。めっさ強かった(;´・д・)
リモート爆弾3発とライフル連射で何とか死んでくれましたが
10回ぐらいやられたかも・・・
しかし、やっぱりこのゲーム面白いですよ!!
サブクエストも豊富にあるのですが、クリアの手段が多数存在します。
たとえば潜入任務とかでも、裏口を探して入り込んだり、ハッキングして扉を開けたり、交渉して開けてもらうなどなど・・
この辺のプレイ感覚はフォールアウト3に似てますね。
ちょっとマスエフェクトっぽい感じもします。
まあ、この2つに似ているということはクソゲーはありえないということですよ( ´∀`)
ステルスアクションが抜群に面白いですね。
スプリンターセルほどじゃないにしても、敵へのアプローチ方法が沢山あります。
後になってから、ああ、こんなルートもあったんだ、とか発見がありますねw
クリアまで突っ走りたいと思います(★ ̄∀ ̄★)

デウスエクス インプレッション、感想など
さて、デッドアイランドに話題を奪われて、あまり売れていない
不遇の作品、デウスエクスをプレイしましたよ!!(・∀・)∩
とりあえず2時間ほどプレイしましたが・・・
神ゲー臭がプンプンします!(´・ω・`)
(注:あてにしないで下さい)
いや、マジで面白いです!!
まず、完全日本語吹き替えです。嬉しいですね~
映画を見ているような感じで進行します。
ゲームシステムは基本FPSなんですが、ステルス要素が強いかな。
でも銃撃戦でも行けなくはない難易度ですね(NOMARLです)
この辺はスプリンターセル・コンヴィクションぐらいのバランスかと。
ただ、スプリンターセルほどのステルスアクションは無いです。
窓とかにぶら下がったりは出来ません。あれ好きなんですけどねw
攻略するためのルートがかなりありますね。
敵を殺さず、見つからずにステージクリアするとボーナスがあるみたいです。
オッサンは基本皆殺しじゃけぇのう( ´∀`)
経験値が入りますしねw
見逃して進むって言うのが出来ない性格みたいですww
視点は基本FPSなんですが、カバーの時だけTPSに変わります。
LTでカバーアクションをとり、Lステックで顔を出して攻撃します。

この辺はレインボーシックス・ベガスみたいですね。ゴーストリコンも
こんな感じだったかな?
視点でちょっと気になったのが、LTを外すと、カバーが外れると同時に
視点が戻るので、突然壁が目の前に現れるんですよ。
言ってることわかりますかねw ちょっと気になりましたね(⌒_⌒;
キャラデザもRAGEほどではないですが、女性キャラはそれなりに
可愛いですね。ヒロインですが、ゲーム冒頭ですぐ行方不明になります

アイテム管理はバイオハザード4のアタッシュケースみたいな感じで管理します。容量を増やすこともできるみたいですね。

初回特典の武器が入ってますのでいきなり満タンですがw
会話がマスエフェクトみたいな時があって、交渉次第で展開が変わるようですね。
人質をとられても交渉で開放させました。

しかし主人公はイケメンですね~
どことなくキアヌ・リーブスっぽいなと思い出したら
キアヌ・リーブスが演じているようにしか見えなくなりましたw
とりあえずファーストインプレッションってことでこんなもんですかね。
またあとで上げるかもしれないですし、デッドアイランドに戻るかもしれません
つーか戻りますww
デッドアイランドにある程度区切りがついたらじっくり楽しみたいです。
クズエニが予定通りに発売していればこんなことで悩む必要はなかったのに。
不遇の作品、デウスエクスをプレイしましたよ!!(・∀・)∩
とりあえず2時間ほどプレイしましたが・・・
神ゲー臭がプンプンします!(´・ω・`)
(注:あてにしないで下さい)
いや、マジで面白いです!!
まず、完全日本語吹き替えです。嬉しいですね~
映画を見ているような感じで進行します。
ゲームシステムは基本FPSなんですが、ステルス要素が強いかな。
でも銃撃戦でも行けなくはない難易度ですね(NOMARLです)
この辺はスプリンターセル・コンヴィクションぐらいのバランスかと。
ただ、スプリンターセルほどのステルスアクションは無いです。
窓とかにぶら下がったりは出来ません。あれ好きなんですけどねw
攻略するためのルートがかなりありますね。
敵を殺さず、見つからずにステージクリアするとボーナスがあるみたいです。
オッサンは基本皆殺しじゃけぇのう( ´∀`)
経験値が入りますしねw
見逃して進むって言うのが出来ない性格みたいですww
視点は基本FPSなんですが、カバーの時だけTPSに変わります。
LTでカバーアクションをとり、Lステックで顔を出して攻撃します。

この辺はレインボーシックス・ベガスみたいですね。ゴーストリコンも
こんな感じだったかな?
視点でちょっと気になったのが、LTを外すと、カバーが外れると同時に
視点が戻るので、突然壁が目の前に現れるんですよ。
言ってることわかりますかねw ちょっと気になりましたね(⌒_⌒;
キャラデザもRAGEほどではないですが、女性キャラはそれなりに
可愛いですね。ヒロインですが、ゲーム冒頭ですぐ行方不明になります

アイテム管理はバイオハザード4のアタッシュケースみたいな感じで管理します。容量を増やすこともできるみたいですね。

初回特典の武器が入ってますのでいきなり満タンですがw
会話がマスエフェクトみたいな時があって、交渉次第で展開が変わるようですね。
人質をとられても交渉で開放させました。

しかし主人公はイケメンですね~
どことなくキアヌ・リーブスっぽいなと思い出したら
キアヌ・リーブスが演じているようにしか見えなくなりましたw
とりあえずファーストインプレッションってことでこんなもんですかね。
またあとで上げるかもしれないですし、デッドアイランドに戻るかもしれません
つーか戻りますww
デッドアイランドにある程度区切りがついたらじっくり楽しみたいです。
クズエニが予定通りに発売していればこんなことで悩む必要はなかったのに。