Wii最後の名作か!? パンドラの塔 レビュー
「パンドラの塔 君のもとへ帰るまで」レビューしますo(●´ω`●)o
発表された当時から謎に満ちたゲームでした。
背中にタトゥーの入った少女の後姿のイラストが発表され、ジャンルまでもが謎でしたね。
蓋を開けてみれば、謎解きアクションRPGでした。
そしてそれはとても洗練されて丁寧に作られた作品でした。
近年発売されたJRPGの中では間違いなく良作の部類にはいるでしょう!
ゲームの概要としましては獣の呪いにかかったヒロインのセレスを救うため、主人公エンデが十三訃塔の中にいる主(あるじ)の肉を持ち帰りヒロインに与えて最終的に獣の呪いを解くのが目的となります。
ゲームシステムとしましては、ヒロインは獣の呪いによって時間が立つに連れ体が獣化していきます。ゲーム中はこれがゲージで表されていて、このゲージがなくなるとゲームオーバーになります。
獣化を防ぐために塔の中にいる主から主肉を奪うわけですが、一回の探索ではまず主までたどり着けません。
雑魚から肉を奪い、適度に戻ってはセレスに与える。を繰り返して探索を深めていくこととなります。といっても塔は行き来することを前提としているので構造自体は深くなく、頻繁にショートカットもあります。一度解いた仕掛けにはほぼショートカットが存在していて2回目以降は面倒な仕掛けを解く必要はありません。
このシステムおかげで探索にメリハリが付きます。なかなかゲームをする時間の無い社会人でもちょっと一潜りって感じでやる気になりますね。中断セーブも用意されていて至れり尽くせりです。
アクション部分は大剣・小双剣・大鎌を使用して戦いますが、デビルメイクライやゴッドオブウォーほどのスピード感はありません。モンハンが近いかも。鎖を用いて敵の動きを封じたり、鎖で直接攻撃したり、締め上げたりもできます。
ボス戦は一筋縄ではいかず、攻略法を考える必要があります。ただそれほど難しいものでもなく、オッサンの場合はほとんど初見で倒せました。やられてもすぐに直前からリトライできます。初見は攻略法だけ見出して2回目から本番という戦い方もありですね。時間が掛かるとセレスが獣化してゲームオーバーとなるので(A;´・ω・)
謎解き要素もあります。面倒くさがりのオッサンが最後まで投げずに出来たのは、謎のほとんどが鎖一本で解決できるからです。壁のぼり、飛び移り、引き寄せ、固定などすべて鎖でOKです。ゼルダのように面倒なアイテムの持ち替えもありませんが、それがつまらないという人もいるかもしれませんね。この辺りは好み次第といえるでしょう。
あとはヒロインのセレスをどこまで愛せるかでこのゲームの評価が決まるでしょう!!!
いやいや健気なヒロインですよ♪
オッサンはゾッコンでした(○´3`)ノ アイラビュ───ン
プレイ時間は25時間ほどでクリアとなります。人によってはボリューム不足と思われるかもしれませんが、中だるみや同じことを繰り返すような作業間も無くオッサン的には非常に満足できたした。
総評としましては、かなりの良作です!!!Wiiのゲームで面白いゲームを教えてくれといわれたらオッサンはゼノブレイドとこのパンドラの塔を迷わず進めますね。
クリエーターさん達ありがとう!(●´∀`)ノ
このゲームに出会えてよかったです。
オッサン的満足度 85/100
グラフィックを気にしない人は+5点でお願いします。
オッサンはやっぱりこれがHD機で出ていれば・・・と思わずにはいられませんw
最後に一言!
そのゲームが面白いかどうかなんて人に決めてもらうんじゃない!
自分でプレイして決めるんだ(`・ω・´) b ビシッ!!
このセリフはお約束として今後も入れていきますのでw
発表された当時から謎に満ちたゲームでした。
背中にタトゥーの入った少女の後姿のイラストが発表され、ジャンルまでもが謎でしたね。
蓋を開けてみれば、謎解きアクションRPGでした。
そしてそれはとても洗練されて丁寧に作られた作品でした。
近年発売されたJRPGの中では間違いなく良作の部類にはいるでしょう!
ゲームの概要としましては獣の呪いにかかったヒロインのセレスを救うため、主人公エンデが十三訃塔の中にいる主(あるじ)の肉を持ち帰りヒロインに与えて最終的に獣の呪いを解くのが目的となります。
ゲームシステムとしましては、ヒロインは獣の呪いによって時間が立つに連れ体が獣化していきます。ゲーム中はこれがゲージで表されていて、このゲージがなくなるとゲームオーバーになります。
獣化を防ぐために塔の中にいる主から主肉を奪うわけですが、一回の探索ではまず主までたどり着けません。
雑魚から肉を奪い、適度に戻ってはセレスに与える。を繰り返して探索を深めていくこととなります。といっても塔は行き来することを前提としているので構造自体は深くなく、頻繁にショートカットもあります。一度解いた仕掛けにはほぼショートカットが存在していて2回目以降は面倒な仕掛けを解く必要はありません。
このシステムおかげで探索にメリハリが付きます。なかなかゲームをする時間の無い社会人でもちょっと一潜りって感じでやる気になりますね。中断セーブも用意されていて至れり尽くせりです。
アクション部分は大剣・小双剣・大鎌を使用して戦いますが、デビルメイクライやゴッドオブウォーほどのスピード感はありません。モンハンが近いかも。鎖を用いて敵の動きを封じたり、鎖で直接攻撃したり、締め上げたりもできます。
ボス戦は一筋縄ではいかず、攻略法を考える必要があります。ただそれほど難しいものでもなく、オッサンの場合はほとんど初見で倒せました。やられてもすぐに直前からリトライできます。初見は攻略法だけ見出して2回目から本番という戦い方もありですね。時間が掛かるとセレスが獣化してゲームオーバーとなるので(A;´・ω・)
謎解き要素もあります。面倒くさがりのオッサンが最後まで投げずに出来たのは、謎のほとんどが鎖一本で解決できるからです。壁のぼり、飛び移り、引き寄せ、固定などすべて鎖でOKです。ゼルダのように面倒なアイテムの持ち替えもありませんが、それがつまらないという人もいるかもしれませんね。この辺りは好み次第といえるでしょう。
あとはヒロインのセレスをどこまで愛せるかでこのゲームの評価が決まるでしょう!!!
いやいや健気なヒロインですよ♪
オッサンはゾッコンでした(○´3`)ノ アイラビュ───ン
プレイ時間は25時間ほどでクリアとなります。人によってはボリューム不足と思われるかもしれませんが、中だるみや同じことを繰り返すような作業間も無くオッサン的には非常に満足できたした。
総評としましては、かなりの良作です!!!Wiiのゲームで面白いゲームを教えてくれといわれたらオッサンはゼノブレイドとこのパンドラの塔を迷わず進めますね。
クリエーターさん達ありがとう!(●´∀`)ノ
このゲームに出会えてよかったです。
オッサン的満足度 85/100
グラフィックを気にしない人は+5点でお願いします。
オッサンはやっぱりこれがHD機で出ていれば・・・と思わずにはいられませんw
最後に一言!
そのゲームが面白いかどうかなんて人に決めてもらうんじゃない!
自分でプレイして決めるんだ(`・ω・´) b ビシッ!!
このセリフはお約束として今後も入れていきますのでw